
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
受験数学は暗記だ~という勉強法だそうで、問題文をノートに写して、コメントを入れて、さらに解答を書くと、そのノートが暗記帳になる、という仕掛けですね。
推測ですが、(コピーじゃなく)書き写すことで、誤読・誤解が少なくなるという効果もあるだろうと思いますし、「確率」と正しく書けるようにもなるでしょう。そのやりかたを信じて始めた以上は、勝手にアレンジなさらない方が、受験に失敗したときに自分を責めないで済むでしょうね。それに、なんでも1日3時間だけやれば良いらしく、となると、残りの時間はそのやりかたに拘束されない勉強をやって構わない訳ですし。
「数学は暗記だ~」を信じて有名大学に(一浪して)入った友人がいます。いや大昔の話ですが。彼の主張に嘘がない証拠に、彼は数学や物理の応用が本当に全く出来ませんで、一方で、大学の定期試験のヤマを当てる能力には瞠目すべきものがありました。もっとも、入試で数学が何点取れたのかは知りませんが。
No.2
- 回答日時:
自分なりの方法として、「条件・要点を書き出す」ということを心がけています。
たとえば、「xは実数」「nは自然数」といったことも箇条書きにして、問題を解く前に書き出します。
箇条書きにした内容をそれぞれ式に置き換えたり、言い換えをしていくことで解答を展開していきます。
和田氏の本を読んだことはないのですが、「問題文をきちんと読んで、見落としがちな条件も漏らさないように」ということではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 文系脳なのに理系を選んでしまいました。高3です。 ぼくは高校入試の数学と高校の定期テストの数学までは 5 2022/07/18 15:55
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- 大学受験 数学の研究者たちは大学入試問題の数学の問題をすらすらと解けるんですか?数学の研究者とは日本人以外以外 7 2022/06/27 02:14
- 大学受験 今高3で立教の過去問と青学の過去問を解いたのですが立教の文学部(2022)(英語が独自問題の日程) 3 2023/08/21 14:19
- 大学受験 数学 文字 置き方 数学の必要十分条件の問題のときによく見かけるのですが。 a-bが有理数のとき、a 5 2022/08/22 14:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
大学数学を理解するためには高...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学の勉強法についてですが、 ...
-
センター数学 I or IA?
-
趣味で数学を始めたいのですが...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
逆演算子の公式は、暗記しなけ...
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
因数分解
-
中学数学の教科書の難易度
-
中学と高校の数学はどこまでか...
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
高校入試 難問 の対策(パス...
おすすめ情報