重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

このたび入試でレポートを提出しなければならなくなったのですが、
レポート用紙は市販されている物を使うべきでしょうか?
wordなどワープロで作った物を使用しても大丈夫ですか?
また、罫線の間隔は大き目のほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 用紙が指定されていないか確認してください。

私なら、次のいずれかしか認めません。
A4レポート用紙
A4横書き原稿用紙
 ちなみに、縦書き原稿用紙はなぜダメかといえば、レポートは横書きで書くものなのです。つまり、高校生の時の読書感想文は縦書きなのは作文だからです。だから、基本横書きです。どちらかといえば、レポート用紙がいいですね。つまり、A4がレポート用紙の基本です。
 手書きかワープロかといえば、字数にもよります。2000字くらいの手で書くのが難しい場合は、ワープロで認めます。しかし、基本は手書きで、800字から1200字は手書きでしか認められないと思いますよ。つまり、指定がなければ、手書きが一番無難な方法でしょう。
 レポートについての上級者向けの方法を書きます。初心者向けではないので、書き方までは指導しません。冒頭に課題の要約を書き、次に自分の意見(賛否)を書き、その意見の理由を自分の体験や偉人や有名人の言葉を借りて書く、最後に文章全体をまとめる。詠み手に分かりやすく丁寧な文章を目指すべきで、主張にも理由を述べ、提案にも理由を述べ、批判にも理由を述べよ。レポートは断片として書くべきでなく、冒頭から最後までの文章の流れの概要をまず、ワープロでアウトラインを書いてから書け。レポートとは論理的な文章を書くべきであって、法律的文章のような難解な文章を書くべきではない。大きな論理の枠組みを重視し、細かい論理を綿密に作るな。分かりやすい文章とは、知らない人でも8割は理解できる文章でなければならない。執筆したら1日置いて推敲せよ(明日になって自分が分からない文章は書くな)。文章の筋や主張が一貫している文章を書け。流行語や新語は使うな(採点者はおじさん・おばさん・おじいちゃんで若い言葉についていけない)。誤字や脱字はなるべく書くな(なくす方がいいし、減点対象)。美しい字を心掛けて書け(字の美しさで相手を惹け)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レポートを書く際のコツまで指南していただいてありがとうございます。
なぜそのようにするのか、というところまでしっかり書いていただいて大変参考になりました。

今回のレポートは自分の考えを述べる物ではなかったためこの方法をそのまま使うことはできませんでしたが、今後おっしゃることに気をつけていきたいと思います。

お礼が遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 20:07

そもそもの話として大学の書類にはどのように書かれているのでしょうか。


基本的に、それを見ればわかるはずです。つまり、大学が公表している書類というのは入試におけるルールブックであり、そこに書かれていないことで減点されたり加点されたりするのはあってはならないことです。また、受験生がその内容について問い合わせることを前提にしているはずもありません。
なので、大学側からの書類の指示に忠実に従うべきです。指定されていないことに関しては自分の裁量で判断してかまいません。レポート用紙と指定されているならレポート用紙を用いるべきですし、サイズのみの指定であれば、サイズさえ守ればそれでOKです。ワープロを使って良い旨の記述がない場合には、手書きの方が無難でしょう。もちろん、禁止が明記されていないのであれば、ワープロで書いてもかまわないという理屈にはなりますし、それで減点されることはないとは思いますけどね。
罫線に関しては、どうでも良いことです。ただし、読む人に配慮するならば、ある程度広いものの方がよいとは思います。一般的にはA(7mm間隔)を使うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要項には指示がなかったため質問させていただきました。
ワープロで作った物、というのは内容を手書きするかということではなく
ワープロを用いて罫線だけ入れた紙を「レポート用紙」として使用してよいか、という意味で書きました。わかりづらい文章ですみませんでした。

今回は前の回答者がおっしゃるように大学に問い合わさせてもらいましたが、要項に書いていないことによって減点されることがないなら安心です。
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 19:41

こんにちは



この質問内容は、大学に聞くべきです

回答者の推測で答えて、レポート指定違反で採点されなかったら
どうします?
大学受験というのは、そういうところから勝負はじまってます
2000文字以内で書けといわれて、2100文字書いたら採点されません

そういうルールが守れない人という解釈をされます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそのとおりですね。
たかがレポート用紙の型、と軽くみているきらいがありました。
今後このようなことがあれば気をつけようと思います。
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 19:32

大学に問い合わせるのが一番はやくて正確だとおもいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
大学からの指示がなかったので、常識の範囲で自己判断すればいいかと思っていましたが、確かに大学に問い合わせた方が確実ですね。
そのようにさせていただきました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!