重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

気配値の読み方をやさしく教えて下さい。

またこの気配値(板情報)のサービスをしている証券会社を教えて下さい。

A 回答 (4件)

読み方はともかく、DLJ証券のマーケットスピード


は一日見ててもあきません(自分だけかな)
ただし、3ヶ月に1回取引することが条件です
手数料も高いですからマーケットスピードの利用料
と思えばいいのではないでしょうか
    • good
    • 0

私もまだまだ初心者なので自身がないのですが、


気配値の読み方はとても難しいです。

例えば本日終値ベースでのNTTの状況

終値415000円

売            買
 
59   420000
16   419000
88   418000
    415000     48
    414000     349
    413000     282

413000~414000で買いたいという人がとても多いのはお判りだと思いますが、
これは 413000~414000が下支えをしこれ以上は下がりそうに無い。という読み方もあります。
ただ、絶対的な物でもありません。
機関投資家等が成行きで大きく売りを入れて来ることも予想されます。明らかに414000前後で売れるという確証にも繋がるからです。そうなると買い板が一気に食われ
どんどん値が下がることにもなってきます。

またこの心理を利用し、わざと大きな売買板を指値で入れてくる機関投資家もおります。

上手く説明できなくて申し訳ないですが、
どこがそうわからないのか?補足を頂ければ
私の判る範囲内で再回答致しますし、
株式取引においての諸先輩からも貴重な回答を得られるかもしれませんので、補足をお勧めいたします。
    • good
    • 0

気配値はわかり易くいいますと、株を買いたい人、売りたい人の


希望の値段と株数が表示される事をいいます。
500円で買いたい人の集計された株数が8000株、
505円で売りたい人の集計された株数が12000株ありますと
板情報では
12000    505円
        500円  8000
こう表示されます。これが気配値ですね。
どうしても欲しい人は指値を505円に上げて買うことになります。
また、値段を決めないで買うという成り行き買いをすることもあります。
板情報はどこの証券会社も顧客サービスでインターネットの画面で
見る事ができます。もちろん口座開設が条件です。
オリックス証券は「どこでもトレード」といって詳しい板情報を
べつの料金で一度に8銘柄ほど見れるサービスをして居ます。
株価の値動きに注意を払う必要があるならば、
それを利用されるのもいいかと思います。
オリックスのHPをご覧下さい。
http://www.orix-sec.co.jp/

参考URL:http://www.orix-sec.co.jp/
    • good
    • 0

ドコの証券会社でもやってます。


気配値とは、寄り付く前の値段の気配のことで、
唯の目安にしか過ぎません。

ゆえに、読み方自体無いです。
成行き注文の目安。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!