

都内で子供人口が一番少ない地域って調べられますでしょうか。ちょっとググッてみたのですが分かりませんでした。賃貸マンションで上階の子供の騒音に悩まされて一戸建てに引っ越したのに、ここでも隣の子供とママ友集団の騒音(大声で庭で騒ぎまくる、ピアノのむちゃくちゃ弾きなど)で悩みは変わりません。木造一戸建ての多い市外地域って子供が多く、木造家屋は隣家からの騒音が筒抜けということに初めて気が付きました。まだ借家だったのが唯一の救いですが、今度は家を買いたいので同じ失敗はしたくありません。家で仕事をしているので静寂は必須なのです(車やペットなどの他の騒音はさほど気になりません)。とにかく子供がネックなので少ない地域を指定して不動産を探すことってできるのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少子化NO.1は千代田区ですね。
ただし、オフィス街が多く住民そのものが少ないせいと思いますし、税金も物価も高いと思いますが。
http://blog.smiley-mom.jp/?eid=164253&target=com …
人間が住みやすい地域には少子化の時代とはいえ相応の割合で子供はいるものです。
子供の少ない地域をめがけて引っ越しても、そこにたまたま子供がいる場合だってあるでしょう。
丸の内のようなオフィス街のど真ん中か、あるいは人口自体が少ない山の中や別荘地なら、期待できるのでは?
早々の回答どうもです。なるほど不動産を探すときに自治体のデータを参考にすれば他にもいろいろ有用そうです。>そこにたまたま子供がいる場合だってあるでしょう< たしかにそうですが、今いるところは隣だけでなく四方に子供または二世帯住宅の孫がいる(うるさいのは隣だけですが)ことが分かりました。やはりここまで多いのはアウトです。仮に子供がいても家と家との距離が離れている建ぺい率の低い田舎か、他の騒音はあまり気にしないので逆に商業地域の中にある半商用の3階立て住宅などを考えています。普通の人が「住みやすい」と思う条件にあまりはまらない人なのでまずは千代田区の中古物件などを当たってみます。
No.3
- 回答日時:
港区の高級物件(マンション)には子供が少ないですよ。
それに教育も良いですから、子供の騒音がほとんどありません。
高級物件でしっかりした造りのものは防音も完璧ですしね。
赤坂、六本木、青山、白金、三田、または芝浦、港南などでもそういう物件はあります。
>それに教育も良いですから、子供の騒音がほとんどありません。
家の外ではそうかもしれませんが、家の中では小さい子どもはどうしても走るのが自然ですので。以前、麻布のマンション(賃貸だったので、賃貸と分譲の建物の違いがあるかもしれませんが)ではやはり上階の子どもの足音が聞こえました。マンションは資産的にもちょっと...と思って一戸建てということで悩んでいるわけです。超高級住宅街で一軒家を建てるほど金持ちではないので...でもこういう地域でも探せば最近は不景気のあおりでいい中古一軒家が売りに出ているそうなのでじっくり探してみることにします。
No.2
- 回答日時:
地域の選択が必要なのかもしれませんが、家の建て方にもよるのではないでしょうか。
我家も周囲の子供がにぎやかな土地に家を建てましたが、窓を閉め切っていると外の声はほとんど気になりません。ちなみに、我家は鉄骨系ハウスメーカーで建てましたが(鉄骨と木造の差ではないのかもしれませんが)、注文住宅ならいろいろと防音対策ができるのではないでしょうか。例えば、開口部を大きくしない、二重窓を取り入れる、境界の塀を防音タイプにする等、いろいろやり方はあるみたいです。
静かな住まいに巡り合えるといいですね。
この回答への補足
鉄骨と木造の差は大きいと思いますね。前のマンションでは上の階の音はひどかったですが隣家の音は子どもがいてもまったく気にならなかったのです。なので一軒家なら大丈夫と思ったら...うちも隣も古い木造なので。さらに、今の隣人は常識はずれな人なので特別だとは思いますが隣は選べませんから...確かに注文住宅だと塀など対策はできますが、他の子どもの多い地域の一軒家の人は子どもがボールを車や塀にぶつけたり、家の前でママ友がたむろするなどやはり子どもがネックになった悩みがあるといっていましたのでなるべく避けたいです。少子化対策も必要ですがなんであんなに母親ってあつかましくなるのか不思議です。新興住宅地はとりあえずアウトですね。都心+個別の物件の状況+建て方、の3重対策でいくしかないと思っています。
補足日時:2009/07/22 12:48お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- 一戸建て 隣家の騒音に頭を抱えています。どなたか知恵を貸してください。 袋小路の建売7軒(片側4軒と3軒)の奥 3 2023/06/04 16:09
- その他(住宅・住まい) 人間多すぎの日本、都内だけで住民トラブル年に20万件通報対応? 警察は民事不介入では? 1 2022/05/22 15:25
- その他(住宅・住まい) 前の投稿の説明に不足があったので再投稿させていただきます。 前の投稿にアドバイスくれた方ありがとうご 3 2023/06/04 21:14
- 夫婦 騒音(犬)で、家を売却された方は? 家やマンションを購入したけど、犬の騒音や、他の騒音などを理由に、 1 2022/07/24 02:10
- その他(妊娠・出産・子育て) 戸建ての騒音について客観的なアドバイスをください 6 2022/03/23 12:51
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- 分譲マンション マンション騒音について。 千葉県に住む主婦です。 去年、マンションを購入しました。 上の階は小さな男 6 2022/04/08 16:53
- 赤ちゃん 子供は死ぬほど嫌いだけどそれより嫌いなのは 7 2022/09/29 13:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
夜中になぞの音がします
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
アパートに住む者です。上の階...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
早朝の騒音がおさまらず困って...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
道路沿いはうるさいですか?
-
上階の騒音でストレス・・・ ...
-
アパートのポストに騒音注意の...
-
エアコン室外機騒音対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
騒音トラブルについて相談です...
-
賃貸に住んでいる方に質問です。
-
階上の人の騒音、どこまで我慢...
-
階下からの苦情が怖いです。
-
夜中になぞの音がします
-
アパートに住む者です。上の階...
-
性行為の騒音、我慢すべきか
-
階下の住人の苦情がエスカレー...
-
アパート 1階から2階への騒音...
-
地下鉄の上 や 幹線道路の横に...
-
アパートで昼間ずっといる人。 ...
-
下水処理場の近くに住む危険性...
-
ドライヤーの音は生活音ですよね?
-
集合住宅の賃貸のテレビの音量...
-
足音に注意というチラシが管理...
-
踏切のそばに住むのに必要な覚悟
-
騒がしい場所から非常に静かな...
-
下が神経質な社会人なので、騒...
-
隣人の喘ぎ声について。 22:30...
-
アパートのポストに騒音注意の...
おすすめ情報