プロが教えるわが家の防犯対策術!

閉め切った部屋で洗濯物を部屋干しする時、エアコンの冷房とドライのどちらが乾きが早いでしょうか?

冷房の場合は強風でスクロールにしておけば、それなりに洗濯物に風が当たる。

ドライは読んで字のごとくだけど、風量の調整がないのが気になる。またドライの場合は±2℃の設定が出来るが、どちらがいいでしょうか?

電気代は無視して考えた場合、どうでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは、ssssdvfvvvさん。



単純に早く乾けば良いのであれば、間違い無く冷房最低温、最強風の方が早く乾きます。
    • good
    • 0

温度は高い方が乾くのだから


室温を下げずに除湿し風を当てるのがよいでしょう。
扇風機を併用すればなお早い。
    • good
    • 0

温度を下げずに湿度を低くすると水分が蒸発しやすくなるのでは


ないでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%BD%E5%92%8C% …
扇風機などで風を当てるとさらに蒸発しやすくなるんじゃないかと。

TVでやってたんですが、
スカイダイビングで濡れたシャツを着たままダイブしたら
降りた時に、乾いているかどうかやってましたが…

結果は乾くらしいw
    • good
    • 1

こんばんは、再びNo.1です。



来るんじゃないかなと思っていましたが、やっぱり来ましたね。
温度が高い方が良く乾くのではないか、温度が高い方が早く乾くのではないか、と言う思い込みや先入観念による誤解が有るのは仕方の無い事だと思います。

初めの回答でも「経験者、自信あり」とさせて頂いたのは、私の実体験(経験)によるテスト済み(証明済み)の事実でもあるからてす。

No.2の方の回答は、正解又は限りなく正解に近い回答だと思います。

ただし、質問者様の質問内容が「冷房とドライのどちらが乾きが早いでしょうか?」ですので、この場合は「室温を下げずに除湿し風を当てるのがよいでしょう。」でなくて、回答は室温はどんなに下がっても構わないので「冷房最低温で、最強風にする」となり、ドライよりも冷房の方が早く乾くと言うのが正解答となります。
(最低温にする事でエアコンは最大除湿効果を発揮してドライよりも湿度が下がります、最強風とする事で最も効果的に水分の気化を促進します)

洗濯物を早く乾かすために最も重要な事は、湿度が低い事、次に強い風(通気性が良い)が当る事、そしてサブの要件として温度が高い方がより効果が高い、となります。(最も重要な事は湿度か低い事で温度が高い必要は有りません)

では、一般的に温度が高いと何故乾きが良いのかと言う疑問についてですが、同じ体積の空気の中(例えば1立方メートルあたり)にどれだけの水蒸気を含む事が出来るかを考えた場合、小学校でも習いましたが温度が高い方が多くの水分を蓄える事が出来ますよね。

温度が高い時の方が、周りの空気がより多く(早く)洗濯物の水分を吸収できるので洗濯物の水分は、一般的な自然条件の中では温度が高い方が揮発しやすくなり早く乾く事になります。
(しかし、エアコンを使った場合は湿度を急速に低下させる事が出来るので、たとえ温度が低くなったとしても乾燥の速度は速くなります)

この事はNo.3の方が紹介しているウィキペディアのページを良く見て、その意味を良く考えれば分かると思います。
気温が高いと、空気(大気)がより多くの水分を含む事が出来るようになるので洗濯物が良く乾くのですが、気温(室温)が低くても湿度が低ければは洗濯物は温度には関係なく良く乾くのです。
(エアコンという機械の力を使って人工的かつ強制的に湿度を除去するので温度は低くても関係ないのです)

その事は、同じくNo.3様の事例でも紹介して頂いていますが、気温と湿度の低い上空からスカイダイビングを行うと、たとえ寒くても乾燥した空気の中で強い風に当ると濡れた衣類(洗濯物)は直ぐに乾いてしまうと言う事の証明です。

エアコンのドライ設定と言うのは、出来るだけ温度(室温)を下げないようにしながらも湿気(除湿して湿度を下げる)を取るのが目的なのですが、温度を下げ過ぎないように出力をセーブした運転を行う事になるので、通常の冷房に比べると風力も弱く、除湿能力も弱いので洗濯物の乾燥には適していません。

ですから回答としては、最も湿度を下げてくれる最低温度の設定にして、洗濯物の気化を最も促進してくれる最強風の冷房設定にするのが一番早く洗濯物を乾かす事が出来ると言う事になります。
(最低温の設定にするのは温度を低くする為ではなくて、最低温に設定すると必然的に一番除湿能力が高くなるからです)

冷房の強風が直接洗濯物に当るように干した方が効果的です。

これ、説明するの大変だと思ったので、最初は簡単に回答したんですけど、やっぱりちゃんと説明しなきゃ駄目だったんですね(T_T)。・・・(笑)
    • good
    • 0

洗濯物を速く乾かす参考意見としては


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

暖房してドライw
    • good
    • 1

お早うございます。



ご質問、「電気代は無視して。冷房とドライ、どちらが乾きが早いですか?」。

回答、絶対に冷房の方が早く乾きます。

紛らわしいのは「冷房」という名称と「ドライ」という名称を比較した場合に(ドライ機能=除湿乾燥)という強いイメージを持つ人が多い事に有ると思います。

でも実は違います。
「冷房」とは強力冷房&強力除湿(強力ドライ)で、「ドライ」とは、出来るだけ冷やさないようにしながら出来るだけ除湿するという(弱冷房)機能なのです。

ですから、冷房とドライとでは冷房の方が洗濯物は圧倒的に早く乾かす事が出来ます。

我が家のお風呂には、温風ヒーターを使った浴室乾燥システムという設備が付いていますが、お風呂場は湿度が高いので温風ヒーター(乾燥システム)を最強で運転しても洗濯物はなかなか乾きません。(5時間ぐらい運転しても部分的に生乾きだったりします)

いくら暖かい風を送っても空気が乾燥していなければ洗濯物は乾きにくいのです。(例えば、ミストサウナの中ではどんなに温度が高くても絶対に洗濯物は乾きませんよね)

うちの奥さんは夏場は浴室乾燥システムは使わずに、急ぎの洗濯物は室内に干してエアコンの風をあてて乾かしています。
冬場はさすがに冷房は使えませんので、エアコンの温風で乾かしていますがエアコンの電気代は暖房ですと、同じエアコンでも冷房の1.5倍も掛かります。
(どっち道、湿度の高い風呂場の乾燥システムは使わないんですよね、せっかく高いお金を掛けて付けたのに悲しい)

乾燥に温度は関係有りません、大切なのは湿度です。
ただし、当然の事ですが同じ湿度ならば温度が高い方が良く乾きますよ。

最後に裏技になりますが、一枚か二枚だけの洗濯物を乾かすのであれば、お風呂に入った後の残り湯を捨てないで換気扇を回しっぱなしにして、お風呂のふたの上に洗濯物を広げて置いておくと、翌朝には洗濯物はカラカラに乾いています。
エネルギーは風呂の残り湯と換気扇の電気代だけで済みますので経済的ですよ。
(残り湯の熱で気化を促進して、換気扇で除湿する事で洗濯物が乾きます)

冷房の風が直接洗濯物にあたるようにして、下に溜まった乾燥した冷気を扇風機などで拡散して下からもダブルで洗濯物に風をあてるようにすると効率が良くあっと言う間に洗濯物は乾くと思いますよ。
    • good
    • 1

他社にもあるかは知りませんが、MITSUBISHIのエアコンのある型には、


「除湿」の他に「ランドリー」という機能があります。
この機能では、洗濯物をかなり強力に乾かします。3時間タイマーに
なっているようで、3時間後には期待した程度の乾き具合です。
もちろん部屋を締め切って使いますが、時には温かい風が吹き出してくることもあります。電気代は調べていませんが、あれだけ強力な除湿なのでかかるかも知れません。では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!