dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現場で制御盤の中をみるとインバータの一次側の結線R相、S相、T相で各相の端子に2本(計6本)づつケーブルをつないでいました。一次側の電圧は440Vですが、一本のケーブルでつないではダメなのでしょうか??ケーブルが太くなりすぎる?? 二本にするメリットなどはありますか??

A 回答 (1件)

○RSTをどこかへ渡り配線している


○配線時に電流値にあう電線が無かったため、2本で1本のかわりにしている
どっちかの理由ですかねぇ。
回路を追っていくか、図面で確認してみてください。

インバータへのみの電源回路なら、電流値に合う電線1本ずつで構いません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!