dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前初めて料理を(カレー)してみました。

でそこそこおいしくできた(まぁ市販のカレールー使ってるので不味くはならないですよね^^)のでビーフシチューを作ってみたいと思っています。

こちらも市販のビーフシチュールーを使うつもりなのですが、基本カレーと同じ作り方でいいんですよね?
違いと言えば赤ワインを入れるくらいですか?

A 回答 (5件)

作り方は、箱に書いてますのでそれに従います。


カレーと同じと考えてよいです。
ただ、あんまり作り方にこだわる必要も無いと思います。
鍋に、にんじん・タマネギ・ジャガイモとビーフシチューなら
牛肉をいてれ煮込んで火が通ればルーを入れるとそれなりの
ものになります。牛肉はスライスでもブロックでもなんでも
かまいません、お肉をたくさん食べたければ、箱に書いて
あるより量を増やせばよいだけです。
その他、ブロッコリーやきのこなど色々入れて見ましょう。
味のバリエーションとしてはワインもいいですが、
・トマトジュースを入れる
・ウスターソースを足す
・ちょっぴり醤油を入れる
・コショーを多めに入れる
等試せば、自分だけのオリジナルシチューになります。
    • good
    • 0

ルーが違うだけで基本的に同じものです。



とりあえず1回書いてる通りに作る。
これを別のなべに少しだけ移して、赤ワインとかを入れて試してみる。
面倒だなと感じるかもしれませんが、初めての料理ならいつもこんなもの。
料理に慣れた人でもこんな感じで試しながら作ってますから、気にせずに。
とりあえず作ってみましょう♪
    • good
    • 1

他の方も言われていますが、カレーと同じように箱に書いてあるように作ればいいですよ。



>違いと言えば赤ワインを入れるくらいですか?

いきなり箱に書いていない材料を入れるのは失敗のもとです。

「聞きかじった工夫をいきなりやってしまい、おいしくなくなる」というのは、料理をあまりやったことのない人にありがちな失敗です。

まずは、いれずに一回作ってみましょう。

個人的にはワインを入れるより、市販のルーなら水を1/3ほどトマトジューズにして、出来上がりの直前にお玉の半分ほどブランデーを入れたものが好きですが…。
    • good
    • 2

>基本カレーと同じ作り方でいいんですよね?


まあ肉の種類や大きさで煮込む時間を変えるとか微妙な違いはありますが基本は同じでいいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは



それで大丈夫ですよ。基本、作り方はカレーと同じです。クリームシチューも同じです。
市販のルウを使われるのでしたら、パッケージにかいてある通りに作ればよいですよ。
赤ワインは、市販のルウでしたら入れても入れなくてもよいように思います。
もし残っていたりするのでしたら、入れてもよろしいかと。

ルウを加える時は、火を止めて少し温度が下がってから加えると、溶け残ることがないですよ。

この回答への補足

基本カレーと同じなんですね^^

ルーを入れる時は火を止めるってのはカレーの時もやりました。

赤ワインは家にないので安かったら買ってみようと思います

補足日時:2009/07/26 00:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!