dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台目のPCを購入しました。NEC/L730です。

現在このPCでインターネット(ケーブルテレビ)に接続しています。
ルーター?はバッファローのWHR-AMPGを使用しております。
新規購入のPCは内蔵の無線LANを使用予定で、クライアントマネージャをインストールし設定を行いました。
その結果、タスクバー部分に電波3本立っているマークが出たので無線LANの接続には成功したんだと思います。
ですがどうにもインターネットに繋がりません。

このPCは先日ケーブルテレビに変えたときに業者の方が設定していったのですが、どうやらPCの裏をみると青いケーブル(LANケーブル?)が繋がっているので有線で接続されているようです。

・無線LANで接続したい場合はこのPCに繋がっているLANケーブルをルーターにさす必要があるのでしょうか?
・どうしたら新しいPCがインターネットに繋がるのか
の2点を教えて頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「業者は有線接続として設定してくれたが、自分で無線接続したい」


を、質問の趣旨としてアドバイスします。

CATVモデム → WHR-AMPG → 有線接続した無線LAN内蔵PC
現在、この構成でインターネットに接続できてますよね。
業者は、WHR-AMPGの有線での接続設定を終えていますので、その後
無線設定を完成させれば、青いLANケーブルは不要になります。

> クライアントマネージャをインストールし設定を行いました。
購入した無線LAN内蔵PCは XPで、CM3に対応しているのですよね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/t …
| ※すべての無線LAN内蔵ノートパソコンでの動作を
| 保証するものではありません。
条件が満たされているのであれば、AOSSによる接続が簡単です。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/qa …

無線LAN内蔵PCに、専用の無線接続ツールが添付されていない場合は、
XP標準のワイヤレスネットワーク接続を使用する必要があります。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF7110
    • good
    • 0

>・無線LANで接続したい場合はこのPCに繋がっているLANケーブルをルーターにさす必要があるのでしょうか?



ケーブルは外して下さい。
機種によっては有線が優先になるようです。

>・どうしたら新しいPCがインターネットに繋がるのか

まず、ケーブルは外して下さい。

この回答への補足

ケーブルを外したところ、このPCもインターネットに繋がらなくなりました。

補足日時:2009/07/26 21:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!