【お題】甲子園での思い出の残し方

こんにちは。

来月30歳になるシンママです。
新潟の市外在住です。

今後仕事していくにあたり、どんな仕事が向いているのか、できるのか、色んな方のご意見がいただきたくて質問しました。

私の履歴です。
19歳
大学を中退

20歳
調理師専門学校に入学
22歳
卒業

21歳
飲食店でバイト

22歳
結婚

26歳
出産


出産のときに重症悪阻(ひどいつわり)で仕事をやめ、以来専業主婦で今にいたります。

資格は
普通免許
調理師免許
珠算2級
くらいです。

正社員で働いた経験もありません。

私は別れるつもりはなく突然の離婚だったため、急いで就職しなければと一時はあせってしまいましたが、自分が子供を養っていくためには慎重に仕事を探さなくてはいけないと思いました。

しかし、自分の経験や資格がほとんどないため、一体どんな仕事ができるのかが見当がつきません。

自分の希望としては

定年まで続けられる仕事
できれば事務系
です。

性格は気が長いほうで、細かいことを着々とやるのが好きです。

かといって流れ作業のように黙々とやるのは苦痛です。

好きなこと、興味のあることは
メイク
インテリア
絵を書く
ミシンで子供服や小物を作る
ヨガ
パソコン
ネットショップ
雑貨
読書
美容、健康
です。

どんな方からでも良いので、できるだけたくさんの方の意見が聞きたいです。

今就活するより何か資格をとるほうがいいのかも知りたいです。
(現在簿記勉強中です)
色々聞いてしまってごめんなさい。
家族を養っていくために、細くでいいので長く続けていける仕事がしたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

キャリアコンサルタントをしている者です。



さて、向いているお仕事ですね。
あくまでも質問記載の情報のみですので、
参考としての意見でしかございませんが、
ご希望に合う仕事を敢えて一つ挙げるとすれば、
「医療事務」が比較的いいのではないか?
と思います。
(1)事務職
(2)接客も一部ある為、
 ただ、同じ事をもくもくやるわけではない
(3)定着率が高いため、定年まで働く事も出来やすい
(4)興味のある事の「健康」に携われる
(5)比較的、安定している
というのが理由ですね。
しかしながら、医療事務は資格取得なども必要になりますし、
定着率の高い人気のある職種ですので、
常に募集があるわけではありません。

資格取得後の就業というような事も検討していらっしゃるようですので、急ぎではないのであれば、検討してみてはいかがかと思います。
その他、女性の方であれば難関資格の司法書士を取得して
独立開業をするという手もあります。
これも2~3年はかかりますが、まだお若い事と子育てをしながら
ずっと続けていくという事を考えると、一つの可能性として
あり得るかと思います。

資格についてですが、「やりたい事」があるのであれば、
取得を目指すのもいいかと思います。
先ほどの「医療事務」「司法書士」もそうですが、その他「カラーコーディネーター」や「行政書士」などいろいろありますが、
資格取得=専門職という図式が成り立ちます。
なんの目的もなく資格取得を目指すという事は、場合によっては
時間の浪費になりかねません。
私の知人でも、資格取得⇒就業⇒業務が合わずに転職⇒別の資格を取得⇒就業⇒仕事が合わず・・・という事を繰り返し、定職につけずに数年過ごしているものもおります。
資格を取ってから就職をした方がいいかどうか?という
質問に関しては、明確な目的がないのであれば控えるべき
という回答になります。
※簿記については3級では、採否においてはほぼプラスになりません。
 就職で有効な資格と位置付ける目的があるのであれば、
 2級の取得は必須と言えます。
その他の仕事に関しては、
一般的な事務職の企業になるかと思います。
これはお仕事というよりも、どの企業に勤めるか?が
ポイントでしょうね。
化粧品会社・インテリアメーカー・画廊・スポーツクラブ・出版社
などなど、どの企業でも事務職はあります。
扱う商品に興味があるかどうか?でやる気も変わってくると思いますが、正直、事務職の場合には、書類&PCと向き合う事になりますので、
その点だけご理解いただく必要があると思います。
しいて言えば、珠算・簿記の知識を活かして「経理」関係の
業務を行うといいかもしれません。
正社員経験がありませんので、「未経験」での採用になりますが、
それでも募集している企業さんはあるかもしれませんので。
(タイミング的に、「今」は厳しいと思いますが)
最終的には定年まで働ける企業さんとの出会いをご希望だと思いますが、就業経験がない事などを考えますと、しばらくは派遣会社などに
登録し、事務職全般について、経験してみてはいかがでしょうか?
なお、平行して「秘書検定」の受検もお勧めしておきます。
受験に専念するような資格ではありませんが、社会人としての
基礎知識を学ぶ事が出来ますので。
いろいろ大変だと思いますが、がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切でご丁寧に回答していただきありがとうございました(^-^)
とても参考になりました。

ちなみに今は実家にお世話になっていますが、実家は自営業で製材業を営んでいます。
跡継ぎは兄ですので、私は今のところ無関係で仕事にも全く関わっていませんが、そっち関連の仕事もありかなぁと考えています。

(例えば建築士やインテリアコーディネーターなど)
しかし、いまいち知識がなく、他に建築関係で自分に合う仕事ってどんなものがあるか是非教えていただきたいですm(_ _)m

建築士のテキストを読んだらとても難しくて、理数系より文系の私には厳しいような気もしました。
文系で建築関係は無理でしょうか。

それから、ハローワークでやっている職業訓練というのは、それが終了次第仕事をあっせんしてくれるんでしょうか?
それとも紹介予定派遣のような形で、研修かねて働いて、そのまま就職できるのでしょうか?

またもや色々質問してすみません(T_T)

お礼日時:2009/07/28 09:36

hallogoodbyeさん、こんにちは。


22歳~26歳までは何かされていたんですか?
定年までを考えると事務職がいいのかもしれませんね!
定時も早いし土日休みだしお子さんと一緒にいられる時間が多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
22~25までは、転居続きだったのですが、接客込みの飲食店ばかりでした。3社です。その職場によって微妙に業務内容はちがいますが、ウエディングスタッフや、調理や製菓もやりました。
私も事務がやりたいです。今までとは全く違う職種になるので不安ですがとにかく頑張りたいです。ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2009/07/29 15:24

hallogoodbyeさん、おはようございます。


すいません、いただいたコメントに対し、
どのようにコメントを入れたらいいかわからなかったので、
また、回答欄を使用させていただきました。

さて、コメントにいただいた内容に回答いたしますね。
(1)建築関係について
 「建築士」となると、結構、難しいですよ。
  特に製図試験は設計力が問われる正解のない試験ですから、
  単純に暗記・理解だけでは通らない難関です。
  しかも、就業経験なども受験資格に入ってきますので、
  じっくり、時間をかけながら・・・になってしまいますね。
 ただし、「建築事務所」など、資格をもっていなくても
 建築関係の職種に携わりながら、
 事務処理をするお仕事もありますので、
 専門職ではない就業の仕方も一つの方法としてあると考えられます。
 資格を取る場合には、宅建が取得しやすいですね。
 半年~1年勉強すれば可能です。
 この資格の場合には「建築」というよりも「不動産」となりますので
 出来上がった物件を扱うお仕事ですね。
 どうしても、接客の要素は入ってきてしまいますので、
 ちょっとご希望の仕事とは変わっちゃうかもしれませんね。
(2)職業訓練について
 こちらは終了次第、職業紹介をしてくれます。
 専門のキャリアコンサルタントが斡旋と同時に就業の為の
 様々なアドバイス(履歴書の書き方や面接の注意など)を
 してくれたりもしますので、いいと思いますよ?
 ただし、あくまでも紹介なので、採用試験に通るか?面接を通るか?
 は通常の採用試験を受けるのとなんら変わりません。
 サポートはありますが、最終的にはhallogoodbyeさん
 次第という事になっちゃうんですね。
 巷で仕事がないない・・・と言っている状況と特別変わるわけでは
 ありませんので、特別な優位性はありません。
 ただし!!
 職業訓練を委託されている機関は、訓練機関終了後の「就業率」と
 いうのが問われています。
 ですので、結構、必死に就業してもらう為のサポートは
 あると思いますよ。そこがポイントでしょうかね?
 しかし!!
 就業率を上げる事に必死なあまり、もしかしたら紹介されるのが
 「アルバイト」「パート」であったり、「派遣」であったり。。。
 ここは否めません。
 職業訓練期間中も継続して就職活動は出来ますので、
 期間中もいろいろと動く方がいいかもしれませんね。
 少なくとも、一人で動くよりは、教室の中に同じ休職中の方や
 キャリアコンサルタントのようなサポートの方がいると
 思いますので、情報交換も出来ますし、悩みを一緒に共有出来る
 という強みがあります。
 多少なりとも、自分の中に「余裕」が出来る環境の方が、
 なんに対しても積極的に動けますし、いい結果も出やすいですよ!
(3)ご実家について
 ご実家が自営なんですね。
 規模や経営状況ががわかりませんが、
 もし、お兄様一人ですべて仕事が回るという規模ではない
 のでしたら、そこで事務をするというのもいい手では
 ないでしょうか?
 誰かを雇うのであれば、妹さんのhallogoodbyeさんでも問題は
 ないと思いますので。
 当然、最初は「仕事」のイロハから覚えなくてはなりませんので、
 今、仕事が回っているうちに無償でお手伝いをしつつ、
 電話応対から、仕事の概要を学ぶという時間にしても
 いいと思います。
 ※実は私もこの7月から親孝行したく、父の会社に入りました。
  父の仕事を手伝いながら、
  新規事業としてキャリアコンサルティング事業立ち上げの為に、
  今はブログの更新や無料相談をやっています。
  でも、父の仕事も理解する為、2ヶ月は無償で手伝いつつ、
  勉強させてもらいました。
 もしかしたら、「製材業」は興味の範疇外かもしれませんが、
 それはそれ、仕事として割り切り、プライベートの時間を
 充実させればいのではないか?と思います。
 ご実家でしたら、定年まで細く長くお勤めも可能だと思います。
 もちろん、この不況続きの中ですので、「経営難」という事は
 どこの企業にも起こりえますので、真剣にお考えなら、
 お兄様と会社の将来的なビジョンなど、すり合わせてみると
 いいかもしれませんね。
 
 いずれにしても、いろいろな可能性があると思います。
 一緒に、がんばりましょう!!

この回答への補足

 

補足日時:2009/07/28 14:21
    • good
    • 0

簿記の勉強中で資格が取れるのであれば取ってからの就職の方が優遇される場合があるのでいいと思います。



再就職先ですが接客業が好きであればショップで働く。
接客は疲れてしまうので事務がよければ自分が好きなことをやっている企業に勤める。
どうしても事務じゃなければ嫌だというなら、事務の仕事を募集している企業に勤める。

このご時世、いつ首になるかわかりません。
再就職できても企業が倒産したり、いろいろあります。
どの企業が安全という考え方よりも自分が疲れない就職先に行くことがいいと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^-^)
そうですね。自分と相性のあう職場って本当に大事だと思います。
できれば、周りを蹴落としたりけなしたりする職場ではなく、それぞれを尊重しながら仲間として仕事できるような職場に就きたいです。
ご意見をとりいれつつ、もう一度じっくり考えたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/07/28 09:20

あなたのおっしゃっている仕事の傾向とは全然違うのですが(長く働くという意味で短命な気がします)、パティシエとかどうですか?プロして一生続けることもできますし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^-^)
パティシェも素敵なお仕事ですね。以前製菓も仕事でやっておりましたが、とても体力を消耗するということがわかりました。まだ子育てにもパワーを要するため、体がもたないと懸念されます…
今は現実的に厳しいですが、物作りの喜び、人に幸せを与えられる素晴らしい職業だと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/07/28 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!