
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は中古タイヤをオークションで手に入れました。
現在もそれを使っています。大変気に入っていて、次回もそのようにしようと思っています。タイヤは少しでも使うと中古になるんですね。自動車屋さんにとっては場所を取るのでいつまでも置いとけません。また、廃棄物として処分するのにお金がかかります。ですから「いくらでもいいから買ってほしい」というのが自動車屋さんの本音です。それで、新品に比べてとても安いです。
問題は、
1 サイズが豊富なので、捜すのが大変なこと。
2 大きくて重いので、輸送が大変なこと。
3 ホイールへの組み付け作業が必要なこと。
ですね。
この点に注意して出品業者を選べば、新みたいなタイヤを驚くほど安く手に入れることができます。3については、オークション上で、出張して組み付け作業だけをしてくれる業者が現れています。一般のタイヤ屋さんに組み付け作業だけを頼むのは度胸が要りますからね。
それと、新しく車を買うときは、古い車と同じタイヤが使える車種にしておくのも方法です。
No.6
- 回答日時:
下にも書かれているように、事故品の心配もありますし取り付け工賃等を考えると(ホイール付ならいいでしょうが)、オークション等でタイヤだけ買っても後が大変でしょう。
サイズにもよりますが、韓国製・台湾製の新品を安く売っていることがよくあります。(大手用品店等)
私は、ランサー用175-70ですが、4本を工賃込みで13-14千円で交換しました。(韓国製だったと思います。)
No.5
- 回答日時:
Yahoo!オークションが安いです。
新品がお勧めです。中古は程度が悪いのに当たると損します。
新品でも上手く行けば量販店の半額から6割程度の値段で買えます。(ただし、交換工賃が1.5倍から2倍くらい取られることは覚悟しておいてください。)
No.3
- 回答日時:
中古のタイヤを店頭で買うのが良いと思います。
やっぱり現物を見ないとダメですよ。オークションだとどんなものが売られているか分かりません。事故車からとったもので、ホイールが歪んでいたりします。
しっかり現物を見てそれから買ったほうが良いですよ。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客からクレームを受けました。 ...
-
客からクレームを受けました。 ...
-
車が、ぬかるみにはまってしま...
-
野ざらしのタイヤ
-
車屋
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
走行距離15万キロ超えの中古車...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
ATオイルが空っぽになっても大...
-
PからDへ入れると「ゴン」とい...
-
ジムニーの雨の日のかぶりについて
-
エンジンがかからないのですが・・
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
この2つの標識は後退も禁止され...
-
キュルキュル音がする・・・
-
VWのトランスミッションDSG?説...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
客からクレームを受けました。 ...
-
客からクレームを受けました。 ...
-
イエローハットの窒素ガス補充...
-
車タイヤのひび割れについて
-
車が、ぬかるみにはまってしま...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
車のタイヤを擦ってしまいました。
-
会社が私の通勤車のタイヤを交...
-
タイヤの製造年月日
-
車のタイヤからシャリシャリが...
-
野ざらしのタイヤ
-
純正のタイヤって取っておくもの?
-
タイヤにヒビが入ってると言わ...
-
タイヤのヒビ割れ状態で高速道...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
車屋
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
この2つの標識は後退も禁止され...
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
おすすめ情報