
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お持ちの免許が、オートマチック限定でなければ説明しやすいのですが、DSGは単純に言いますと、クラッチ操作の不要なマニュアル車です。
ですので、クラッチペダルはありません。そして操作はオートマチック車と一緒です。ドライバーのアクセルとブレーキの踏み方、車速などから、コンピュータが判断して勝手に油圧でクラッチを操作してくれます。
半クラッチも中々上手にやってくれますよ。
但し、元がマニュアル車ですので、駆動力がかかっているときは、エンジンと車輪は直結しています。オートマチック車とは違って、アクセル操作によるギクシャク感がどうしても出ます。まあ、それも慣れの問題だと思いますが。
トラブルが多発するというのは私も聞いていました。私見で恐縮ですが、DSGが世の中に出て、結構な年数が経っていることと、自分が実際に乗ってみた感じで言いますと、現在のDSG(ゴルフ6以降)は、トラブルについては、エンジンノーマルの状態(コンピュータを変えて、馬力やトルクを極端に上げなければ)であれば、使用上、支障のある故障は、ほぼ無いのではと思います。(走行距離や乗り方による負担のかけ方次第で発生する多少の振動や音の増加が気にならなければ)
それと、新車もしくは、初年度登録から3年以内のディーラーでの保障継承可能な中古車であれば、何かあっても、DSGについては無償でトラブル対処してもらえると思います。
もし購入検討しておられるのであれば、交渉の際に試乗された上で、DSGのトラブルが心配だということをきちんとお伝えされて、店側の言い分に納得されてから購入されるのが良いと思います。
No.6
- 回答日時:
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/co …
~許容量不足ですね…
MTATいずれも耐久性に数十年必要でしたから、
若い内は理論
齢重ねて愛に従順
…
カノジョやカカアも他人には微妙でも…
可愛いですよ♪
住めば都~
それだけです。
再m(_ _)m
~許容量不足ですね…
MTATいずれも耐久性に数十年必要でしたから、
若い内は理論
齢重ねて愛に従順
…
カノジョやカカアも他人には微妙でも…
可愛いですよ♪
住めば都~
それだけです。
再m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
DSGは、もう出てから結構な年数を立っている物です。
当然新技術が出始めた時には、市場でのトラブルと言うのは当たり前に有る訳ですが、いまだに治らない様なものなら、量産になど使って居ませんよ。
もう、10年以上たっている技術でるからね。
勿論10年以上前の物を買うと言うのであれば初期の物の可能性もありますけどね。
No.3
- 回答日時:
VWは「人民車」ですから国民相手ではないので、人間の命の値段が 国民>>人民 なので(共産党幹部に賄賂送ったから平気アルよ)とか言われて見切り販売に踏み切ったのでしょう。
AUDI とかのLEDイカリング(ラーメンどんぶりの縁取り模様)といい江沢民のあごみたいなフロントグリルといい中華風で下品な車に鳴りましたね。 w
No.2
- 回答日時:
散々クグったとは思いますが、
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qi …
http://clicccar.com/2013/05/15/219764/
↑など
ランエボやGT-Rのような一定の支持者が支えている車種なら問題ないですが、実用系の量販車にDCT方式(デュアルクラッチ)を採用するには見切り発車だったのでは…
日本の道路事情向けに開発したCVTでもそこそこの耐久性を得るのに20年近くかかりましたし。
※このカテは輸入車マンセー党が多く、国産≒カス…って思想がつよいのでこのテの質問は[その他]が適当かと!?
~所詮は人間の産物、完璧なモノは存在ぜず…一長一短です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
DCT(DSG)のギクシャクの表現に...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車屋
-
客からクレームを受けました。 ...
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
この2つの標識は後退も禁止され...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
走行距離15万キロ超えの中古車...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
イエローハットの窒素ガス補充...
-
いすずぎがのダンプ平成8年式夏...
-
ワゴンR ファンベルト張り調整...
-
ATオイルが空っぽになっても大...
-
クリープ現象
-
車に1cm程度の線の傷を付けて...
-
CL1(ユーロR)のエンジンオイ...
-
皆さん、おおはようございます♪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
ローバーミニのミッションにつ...
-
坂道から発進する時にクラッチ...
-
アウディA6 C7 坂道をリバース...
-
2012年式W218 CLS E350 V...
-
VWのトランスミッションDSG?説...
-
スポーツカーのコーナリング
-
メルセデスC63S 走行中の走行モ...
-
三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エ...
-
【ランボルギーニ】ランボルギ...
-
ドリフトのやり方を教えてください
-
発進時のクラッチの繋がり悪い...
-
BMW MINI cooper S について
-
レガシィーの異音
-
DCT(DSG)のギクシャクの表現に...
-
アウディA6 ハイブリッドで Dレ...
-
DSGって?
-
ミニクーパーのミッション音
-
車屋
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
おすすめ情報