
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ターボのミッション内部は一部部品が違いますが基本的にRoverMINIの、どの年式のミッションでも換装可能です。
まったく問題なく交換可能です。
>また、ミッションの中(ギアやシャフト、ベリング類)は、そう間単には壊れないものですか?
この質問に関しては個体差もありますがオーナーの使用の仕方や使用オイルの問題がでます。
ご存知の通りミニのオイルはミッションオイルとエンジンオイルの兼用ですのでせん断能力の悪いオイルを使用していれば当然ミッションにダメージはある可能性大です。
ただしATのように、すぐ壊れるということは殆ど無いです。
ミッション内部よりクラッチの張り付きやレリーズベアリングの破損やレリーズシリンダー系統のトラブルが多いと思います。
またリアクランクシールとクラッチハウジングオイルシールからのオイル漏れも多いですからクラッチ修理をするのであれば問題が無くても予防修理は有効です。
また、普段エンジンを下ろさないと交換できないガスケットの交換はしたほうが無難と思います。
ご回答頂きありがとうございます。大変参考になりました。
いずれにしてもそこそこ大掛かりな修理が必要ということですね。
教えて頂いたことを参考にに、どうするか検討したいと思います。
No.2
- 回答日時:
判定方法としては簡単です。
レリーズベアリングが破損したときは停止中、走行中の両方にガラガラと音が鳴りますがクラッチを踏んだときはレリーズベアリングがプレッシャープレートに圧着しますので音が止まります。
エラターボは通常のミニとは違ってターボチャージャーにて加給してますので当然、エンジンやミッション・・・そして動力を伝えるクラッチに負担が掛かります。
もともと年式的にも経ってますのでクラッチのメンテナンスが必要と思われますがミニのレリーズベアリングは華奢ですので壊れても不思議はないです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
さらに教えて頂きたいのですが、ERAターボのミッションと同じくらいの年式の普通のミニのミッションは、同じものですか?また、ミッションの中(ギアやシャフト、ベリング類)は、そう間単には壊れないものですか?宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
現車を診ていないので何ともいえませんがクラッチを切って異音が止まるのであればクラッチのレリーズベアリングの破損の可能性が高いと思います。
ミニはオールドミニでしょうか?ニューミニでしょうか?
エンジンがかかっていて停止状態でも音は鳴っているでしょうか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
車両は平成4年式のERAターボです。
車両の停車時、走行時にかかわらず、走行エンジンがかかっているときは音がします。停車中にクラッチペダルを踏んでいるときは音が止まります。走行中にクラッチペダルを踏んだときの音の有無については、確認していません。(かなり大きいガラガラ音のため、走行するのは少々ためらいぎみのためです。)
また、ご指摘の通り、ベアリンが完全に壊れたような音です。この音は、1速ギアで自走式の立体駐車場の登りを走行中、さほど無理な走行をしていた訳でもないときに、突然発生した音ですが、(突然といっても古い車なので、少しは音がしていたのかも知れません。)クラッチペダルも何度か踏んでいます。
レリーズベアリングの破損を判定するいい方法があれば教えてください。宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
DCT(DSG)のギクシャクの表現に...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車屋
-
客からクレームを受けました。 ...
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
この2つの標識は後退も禁止され...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
走行距離15万キロ超えの中古車...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
イエローハットの窒素ガス補充...
-
いすずぎがのダンプ平成8年式夏...
-
ワゴンR ファンベルト張り調整...
-
ATオイルが空っぽになっても大...
-
クリープ現象
-
車に1cm程度の線の傷を付けて...
-
CL1(ユーロR)のエンジンオイ...
-
皆さん、おおはようございます♪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
ローバーミニのミッションにつ...
-
坂道から発進する時にクラッチ...
-
アウディA6 C7 坂道をリバース...
-
2012年式W218 CLS E350 V...
-
VWのトランスミッションDSG?説...
-
スポーツカーのコーナリング
-
メルセデスC63S 走行中の走行モ...
-
三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エ...
-
【ランボルギーニ】ランボルギ...
-
ドリフトのやり方を教えてください
-
発進時のクラッチの繋がり悪い...
-
BMW MINI cooper S について
-
レガシィーの異音
-
DCT(DSG)のギクシャクの表現に...
-
アウディA6 ハイブリッドで Dレ...
-
DSGって?
-
ミニクーパーのミッション音
-
車屋
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
おすすめ情報