プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今、高校二年生ですが今から早めに就職の為の勉強をしておこうと思います。それで、経理〔財務〕への就職を狙っていますが、この手の部門において役立つ知識とは何でしょうか、私が今必要だと思って勉強しているのは、簿記検定2級、法人税、ミクロ経済学、会社法、破産法、時事用語についてです。このほかに統計学や各種税法、マクロ経済学なども必要かとも思いますが、この中で特にこれは重点的にしたほうが良いもしくは他にもこんなものはどうかというものがあれば、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

えーと、大学ヘは進学しないで高校卒業後すぐに就職するという話ですか?


それにしてはいろいろ難しそうなものを勉強中ですね。
それともそういうカリキュラムが最近の高校にはあるのでしょうか?
(私が高校生だった頃は大昔なので、最近のことはよくわからなくて申し訳ない。)

就職に役立つという意味で言うと、大学卒業という学歴は、高校卒業という学歴よりもはるかに役立ちます。
もちろん、大卒でも全然仕事ができない人は世の中にたくさんいますし、学歴がすべてでは全然ないのですが、しかし一般的には若い新人の採用基準で最も重視されるのは、人柄と最終学歴です。

そういう観点からいうと、大学で簿記会計や税法、法律(会社法)などを専攻なさるのが、経理〔財務〕への就職には一番いいように私は思います。
そして、大学では専門分野はもちろんのこと、専門外の分野もいろいろ広く勉強しておくと、社会に出てから意外に思わぬところで非常に役に立つものです。


将来、経理〔財務〕部門に無事就職したとして、即必要となるのは、まず簿記でしょう。

経理部門で簿記ができないというのは、共通語がわからないということであり、まったくお話になりません。
また、簿記会計がわからないと税法、特に法人税がわかりません。
つまり「税務」という次のステップにも進めないわけです。

ご希望通りの回答ではないかもしれませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簿記をがんばろうと思います。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/01 16:28

高校二年生にしてこれだけの問題意識をお持ちなのには感心します。



法律関係にも相当の関心をお持ちのようですが、民事分野での基本法は民法ですから何をおいても先に民法に取り組まれたほうがよいと思います。

会社法や破産法など、ある意味では民法から派生したものですから、順序としてはまず民法を学べきです。民法が分かれば、会社法、破産法、税法なども一段と理解が早くなるはずです。

大袈裟にいえば、会社の実務のほとんどが、見え隠れする民法に支えられているといっても過言ではありませんし、実務に就かれても必ず役に立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。民法も良いですね。あと他に商取引に関係ありそうな法律を証券取引法や知的財産権などの大別で教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2009/08/01 21:24

経理ですと、やはり簿記資格が強みになるでしょう。

財務であれば、財務諸表や有価証券報告書などの読み方を理解できていると、強みになります。

また、双方に共通して、エクセルやワードの基礎知識があると、新卒を採用する側の目に留まりやすいかと思います。法的知識については、私もお勧めします。加えて、新聞の社会面や経済面を読むなどして経営者の視点を持つことも重要なのですが、これはまだ早いかな・・・。

なお、強みになる知識は、就職を希望する会社規模・業種などにより、若干又は大きく異なってきます。規模や業種にあまり拘らず、また経理か財務かにもあまり拘らないのであれば、簿記を最も重視なさるのがいいと思います。

あと、私のつたない経験でも、全く無関係と思っていた授業や友達との他愛ない会話が、後の仕事の助けになる。そんなことがいくつもありました。何事も無駄と思わず視野をバランス良く幅広く保っておくことが、経理・財務に一番重要なことなのかもしれません。

必要な勉強をしつつ、高校生活を楽しんでくださいね。それが、仕事に生きてきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセル関係は、全商情報処理の3級しか持っていないのですが、やはりその上も取得したほうが良いでしょうか、ご回答お願いします。ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/02 11:18

直接経理の実務に関係するというよりは、


経理業務の土台あるいは周辺知識になりますが、ビジネス会計検定というのもあります。簿記資格の延長で取得できるので候補の1つにいれられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その試験も存じておりますがその試験はこちらの事情で受けるのが難しいので建設業計理士やファイナンシャル・プランナーなどを考えています。そちらはどうでしょうか。

お礼日時:2009/08/02 11:11

No.3の者です。



採用時に全商情報処理がどの程度まで評価されるのか、あいにく詳しいことは存じません。そのため、あまりお役に立てず申し訳ないのですが、高卒の新卒経理採用の場合、資格があることは強みになる一方で、資格がないことが通常弱みにはならないものです。

お時間が許せば、2級を目指してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
一応二級は目指そうと思っていますが、
実際のところ情報処理に限らず、
全商の検定はほとんど評価されないので、
今度の11月に日商簿記二級に受かれば、
簿記1級と同時に進めて行こうと思います。
あと、商業経済の一級も考えています。

お礼日時:2009/08/03 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!