

私は神奈川に住む30歳で、1歳3か月の娘がいます。
主人は31歳で大阪に住んでます。
主人の浪費癖と浮気で別居し、主人が離婚調停を申し立て、私が婚姻費用の分担の申し立てをしました。
調停をする前に法テラスで弁護士に相談し、私から調停を申し立てるのは待ったほうがいいといわれました。
なぜなら、大阪まで行かないといけなくなるし、小さい子を抱えて大阪まで行くとなると大変なので、相手から調停を申し立ててもらってこっちに来てもらった方がいいですよということだったからです。
主人の浪費癖は私に何の相談もせずバイク1台140万くらいともう1台30万円くらいの2台を無断でローンを組み購入。
妊娠中に、私は実家に帰っていたのですが、主人は出産費用をためず、2台目のバイクを購入し、庭に屋根まで取り付けていました。(屋根は40万円)私は、検診費用等を稼ぐために、出産1週間前まで働き、検診費用を全額負担していました。
出産費用も出せず、義両親に借金する始末。
そのほかにも義両親からお金を借りていたりで、給料が入っても手元に現金は残ってませんでした。
子供が生まれてからも、生活費が苦しいために、バイクを1台売ってほしいといっても聞く耳をもたず、車通勤をすればいいといってもまったくだめでした。
ある時、出会い系サイトでの浮気(会う直前で私にばれました)も発覚し、本人はまったく悪いことしたとおもってないと私に言いました。
この調停は主人が申し立てて、その離婚理由が私の浪費癖だというのです。
まったく心当たりがありません。
それから調停が始まったのですが、調停員の態度に私は腹がたってしまって仕方ないです・・・
慰謝料の話をすると「慰謝料!?あなたもらえると思ってるのですか?」などと言われました。
弁護士に相談したところ、主人には主人名義の土地があるのでそれを売ってくれと言えるし、慰謝料も請求できますよ。
と言われたので、調停員にお話しました。
主人名義の土地ですが、家を購入したのは義両親で、一括で支払ってくれていたため、それを毎月私たちがローンのように返すようになってました。
調停員は「あなたがそれをもらう権利なんてあると思う?」などとすごい態度で言ってきてます。
「いわば財産分与で義両親からご主人がもらったんでしょ?それをあなたがもらいますなんて言える?」とまで言われました。
そこで、もう慰謝料はあきらめました・・・
それで、今回2回目の調停だったんですが、慰謝料が無理なら財産分与はもらえるんでないかと思い、話しました
財産分与は、主人の生活に支障のない物を私にください。
その内容です。
離婚の原因となったバイク1台を売ってその売ったお金を私によこすということと、主人は子育ても手伝わず、ゲームばかりやっていたこともあり、その原因である家庭用ゲーム機2台。
これが私の財産分与の条件でした。
それを伝えると「これじゃ調停終わりませんよ!」と机に書類を放り投げる態度・・・
「これで決着つかなかったらゲーム機なんかのために裁判にするつもりですか?」
と言われました。
主人と付き合う前に同棲していた彼と彼の暴力が原因で別れたのですが、手切れ金として頼んでもいないのに主人が勝手に相手に支払いました。
今度はそれを私に請求しようとしてるみたいでした・・・
ゲーム機・バイク等は結婚してから買ったものですが、その手切れ金については結婚前の問題なので関係ないんじゃないですか?
と私が言うと「あなたが言ってるのはそういうようなことですよ」
と言われ本当納得いきませんでした。
私は財産ももらう権利がなんでしょうか・・・
調停員は慰謝料の話の時に「その弁護士おかしいんじゃない?」とまで言ってました・・・
調停員の言ってることはアドバイスの域を越えて、自分の考えを私に押し付けてるように感じます・・・
みなさんの意見をお聞かせください。
No.1
- 回答日時:
弁護士を通して話をしないと、事実関係が伝わらない?
態度も悪そうですし、言ってることも理不尽に感じますね。
録音文を証拠採用 高松地裁異例措置―四国新聞社
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/social/20020 …
こんな記事がありました。
頑張ってください。
アドバイスありがとうございます。
今度レコーダーで録音してみようかと思いました・・・
投げやりというか早く調停を終わらせたいっていうのが本当に感情に表れてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 養育費・教育費・教育ローン 前妻さんが、怖いです。 旦那はバツ2です。 1番目の前妻さんは、22歳でお互い結婚しています。 子供 3 2022/11/05 22:53
- 離婚・親族 親権変更と養育費に関して 6 2023/07/15 10:32
- 離婚・親族 離婚調停をする意義はあるか? 度々お世話になっています。 結婚5年で離婚となりました。 夫に財産分与 6 2022/11/12 20:28
- 美容費・被服費 私(専業主婦)名義の車検費用を夫が払ってくれない 5 2022/11/22 09:35
- 事件・犯罪 偽造の離婚届について 3 2022/05/31 21:59
- 離婚・親族 財産分与について 1 2023/02/07 11:07
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 離婚 協議離婚をする予定で、公正証書を作成したいと考えてます。 離婚後は親権は旦那が持ち、わたしは旦那と子 3 2023/06/16 01:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いいかげんな民事調停員
-
こんばんは、私は裁判所にて、...
-
特定調停にて異議を申立されま...
-
調停中で調停員の言ってること...
-
労働局が会社に来ると言うのは...
-
義理関係について思うこと
-
妻の推し活について経験者の方...
-
別居生活について
-
別居している方、経験あるかた...
-
未婚で元カノが出産しました。 ...
-
入籍3日前なんですが、バツイチ...
-
妻と子供たちが嫌いです。それ...
-
別居中に妻とSEX それって夫婦...
-
17歳未成年者の長男を追い出し...
-
もうかかわりたくないのですが
-
ぶっちゃけ子供と妻どちら大切...
-
離婚したいが出来ない・・・ 長...
-
現在別居中、妻と子供は妻の実...
-
別居してます。 二週間がたちま...
-
未届けの妻の子の続柄について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報