dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCの画面に映らない
電源は入るんですけど、画面に何も映りません
cpuクーラーを変えたんですけどそれが原因でしょうか?

前も同じようなことがあって
そのときはメモリ抜いたりしていたら
直ったんですが・・・

今回は何回やっても直りません

どうすればいいでしょうか

pcは自作です
マザーボードに画面つなげるとこは
ありません

クーラーを交換したとき
ビデオカードも一緒にはずしてしまいました

それと関係あるかもしれません

ビデオカードのPCI Express2.0 x16のところを掃除しましたが変わりませんでした

CMOSクリアしても同じでした

これはビデオカードが壊れているんでしょうか?

中学生なんで、あんまりお金はかけられません

写真の丸は他のところと違うんですが
もしかしたら、そこが壊れたんでしょうか?

「pcの画面に何も映らない」の質問画像

A 回答 (2件)

それではPCの構成を教えて下さい。


後確認ですがモニターケーブルはどの様な物を使用していますか?
ビデオカードには稀に片方の出力端子がDVI-D出力になっていてそこからD-Sub出力を取ろうとして出力されない事がありますし
モニターコードでも両側DVI-D端子でそこからD-Sub変換アダプターで変換しても同様に信号は出ません。
この辺りは貴方が情報補完してくれないと分りません。
    • good
    • 0

写真の端子パターンは相手の端子の擦れた跡があるので無視しても良いと思います。


原因の切り分けに入りますが 全て所定の位置に設置した状態で電源スイッチを入れて
CPUファンやビデオカードにファンが付いているならそれも回転しているか確認して下さい。
回転しているならば HDDのアクセスランプ明滅や光学ドライブのトレー開閉ボタンを押して反応するか
確認してこれも異常がないのであれば電源の劣化可能性はないでしょう。
後はモニターとPCの接続部分になりますが接続コードは変換コネクター無しで接続していますか?
モニターがスタンバイ状態になっていますか? 設定が初期化されていませんか?取り急ぎ外側の点検をして下さい。
原因が部品かどうかはそれからです。

この回答への補足

モニターとpcの接続部分は変換コネクターを使っています
モニターはスタンバイ状態になっていました

cpuファンやビデオカードのファンも
ちゃんと回っていますHDDのアクセスランプも光っています
光学ドライブもちゃんと開きました

補足日時:2009/08/07 08:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!