

上記の通りなのですが、DVDレコーダの残量が少なくなっているんです。
買ったばかりの頃は残量が40時間程あったと思うのですが、今は13時間しかありません。
HDDには録画したものがまだ入っていますが、計4時間なので
全部消したとしても残量が17時間です。
録画した番組は見終えたら消したり、ダビングしたりしています。
なぜ残量が少なくなっているんでしょうか?
前のように40時間位にならないのでしょうか?
ちなみに説明書と過去の質問は見ました。
※AQUOSのハイビジョンレコーダDV-ACW72を使っています。
長文・乱文すみません。
どなたか回答お願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
HDD・DVDレコーダーとビデオデッキは異なります。
ビデオテープの場合は録画可能時間=テープの長さですが、HDDの場合は録画可能時間=HDDの容量ではありません。
>HDDには録画したものがまだ入っていますが、計4時間
全部消したとしても残量が17時間です。
その番組はBSデジタルや地デジを録画したものではありませんか?
地デジでアナログ地上波XPモードの約2倍。BSデジタルでXPモードの約3倍、HDDの容量を消費します。
XPモードで1時間約4GB。地デジだと1時間約8GB。BSデジタルだと1時間12GB消費することとなります。
総容量250GBのHDD仮にBSデジタルで4時間録画すると、12×4=48GB
残りは約200GB。録画可能時間(残量)は約16~7時間。
計算は合っています。
HDDの残量は大抵その前に使用した録画モード、或いはその時点で選択した録画モードで計算されます。
おそらく直前にBSデジタルを録画していますね。
試しにアナログ放送をSPモードで録画してみてください。録画可能残時間が増えます。
お礼が遅くなって、すみません(汗)
録画可能時間=HDDの容量ではないのですね!
ずっと勘違いしていました。
おかげで解決でき、勉強にもなりました。
本当にありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
画質設定が変わっている、に一票投じておきます。
No.1
- 回答日時:
私が使ってるHDDレコーダーの上位版ですねぇ
そのバージョンは多少の不具合があったりして、
その後レコーダーのバージョンのアップデートが行われてるはずです。
(私はSHARPに不具合を告げたら、バージョンアップのためのディスクが送られてきた)
でも、不具合の中にHDDの容量を圧迫するようなものは無かったと思うんですよね。
4時間程度の録画データでしたら、あまり惜しいものではなさそうですし、
一度DVDに移しておいて、
記録しているHDDの内容を完全に消去してみてはどうでしょうか?
サポートセンターに直接聞くのが一番いいと思うんですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- テレビ 録画を消す時に、残り時間に全ての時間が反映されません。 例えば、30分のものを録画してそれを消すと録 4 2023/01/29 00:02
- テレビ ビエラのHDDに録画した番組を BD-REにダビングすることができません 1 2022/07/09 16:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのDIGA DMR-4X602の6TBを 最近、購入してHDDに40時間ぐらいしか録画 5 2023/01/15 16:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- テレビ PanasonicのVIERAで、録画予約がいつの間にか取消になることがあります。 予約一覧を見ると 3 2022/04/10 15:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDとDVDレコーダーの違い、おすすめを教えてください。 約10年前に買った録画再生機が壊れたので 5 2022/10/23 11:22
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- 派遣社員・契約社員 残業時間について教えてください 5 2022/12/17 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
ブルーレイやDVD-R等でのデータ...
-
パソコン用とDVDビデオレコーダ...
-
[ハードディスクにテレビを録画...
-
Smart Vision TVで録画してま...
-
「遅延書き込みデータの紛失」
-
DVDRについて。録画用と記録用...
-
テレビ番組をDVDに録画
-
DVD-R
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
外付けドライブについて
-
ドライブレコーダーというのは...
-
日本のテレビ番組を録画したDVD...
-
CD-R、DVD-Rのデータ用、録画(...
-
長時間録画できるDVD-RWの発売予定
-
DVDレコーダのHDDの残量が少な...
-
DVD再生→HDD録画
-
DVDの繰り返し録画について
-
市販のDVDのビットレート値を教...
-
未ファイナライズのDVDを見る方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
CDとDVDの違いを教えてく...
-
DVD-RとDVD-RWの価格差はどれく...
-
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC...
-
DigitalTVboxで書き出し中にエ...
-
PC、スマートビジョン録画デー...
-
録画したテレビ番組をSDカードへ
-
DVD-RWで何度も再録画できる...
-
DVDレコーダのHDDの残量が少な...
-
DVDに録画できないディスク...
-
【著作権】録画したビデオの貸...
-
CD-R、DVD-Rのデータ用、録画(...
-
IODATAのHDLシリーズのNASについて
-
うっかり上書きしたビデオテー...
-
torneの外付けHDDに録画したも...
-
DVD-Rのデータ用と録画用について
-
DVDメディアの記録用とパソコン用
-
テレビ番組をダビング
-
DVD-RWは重ね撮りはできない?
-
DVDの不良品について
おすすめ情報