
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題無く使えます。
また使ったからといって不具合が起きるワケもありません。
実際当方が乗ってるJOGはヤマハ純正の他、スズキ純正(CCISオイル)・ホンダ純正・カストロールTTS・カストロール2TSと適当に入れてますけど21年間フツーに動いてます。

回答してくださり感謝します。
ヤマハ純正のオイル以外に、CCISどころか、実にいろいろなオイルを使用なさっておられるようですね。
しかも21年も!!
回答者様の自信が、文面・写真から私に伝わってくるのが解ります。
貴重な経験談を語ってくださりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
CCISは2サイクルエンジンとしてはすばらしく完成度の高いシステムです、
構造を見るとその巧みさが分かります。
昔調べた資料によると、その効率の良さはエンジンの負荷に応じて
約300:1~20:1までの可変制御を行い、それでいて耐久性も格段に
高いものでした。
そのオイル消費の少なさはバンバン50やGT750に乗り続けて実感済みです。
しかし、その高性能システムを支えていてのは純正指定オイル「CCISオイル」
の存在でした。
2サイクルエンジンにこだわり続けたスズキの純正オイルの品質には
絶対的な信頼性があると思います。
回答してくださり感謝します。
回答者様はGT750に乗っておられたのですね、つまり、あの難しい限定解除試験に合格なされたことと推測します。
じつは、私も限定解除に挑戦して、13回でやっと合格することができました。そしてすぐにGS750を買いました。
GS750の前は、CB400T(ホークII)、
その前は、GT125でした。
GT125に乗っていたころ、オイルが本当に使われているのかと心配するほど、オイルの消費量は回答者様と同じで少なかったのを思い出しました。
現在手元にあるCCISオイルは捨てるのがもったいないと思いこのような質問をさせていただきましたが、思わぬ収穫を得た感じがします。
もう迷うことなく、CCISオイルを使うことに決定しました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- カスタマイズ(バイク) バイクショップのオイル交換について・・ 5 2022/08/19 09:05
- 国産バイク 4サイクル(4st)って、振動が大きいのでしょうか? 3 2022/06/05 19:39
- 国産バイク 皆さん、おはようございます。 スズキ独自の油冷エンジンに関するご質問ですが、メリットとデメリットでは 5 2022/05/26 05:05
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 査定・売却・下取り(車) エブリ乗り換えいつ? 4 2023/06/22 19:33
- カスタマイズ(バイク) エンジンスワップ 6 2023/04/03 12:31
- 車検・修理・メンテナンス スズキのハスラーに乗っています。 少し前にオイル交換(車を買ったところでスズキの正規ディーラーではな 6 2023/02/22 18:06
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
- 国産バイク 原付1種「ホンダBENLY」「ヤマハGEAR」ビジネスバイクについて。 2 2022/08/20 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
日立ベビコンの不具合について
-
NS-1のオイル量について
-
バイクのエンジンオイルについ...
-
ミッションオイルについて 家庭...
-
リアサスのガス注入
-
バリオスのオイル漏れについて。
-
原付スクーターが走行中に突然...
-
フロントフォーク(正立)の抜...
-
2stオイルについて
-
2サイクルバーディー50の寿...
-
ATハーネスとはなんですか?
-
中古の革ツナギを柔らかくする...
-
一気にシフトダウンするってい...
-
暖まるとかからない
-
2stバイクの抱きつきについて
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
カブ 焼き付き?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
マフラーから黒い液体が・・・
-
NS-1のオイル量について
-
2ストの原付 白煙が出ます ビ...
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
中古の革ツナギを柔らかくする...
-
原付スクーターが走行中に突然...
-
フロントフォーク(正立)の抜...
-
オイル交換後 オーバーヒート
-
オイル点検窓
-
アドレスV125のエンジンオイル...
-
2サイクルバーディー50の寿...
-
フロントフォークのオイルシー...
-
初期点検をした後もオイルチェ...
-
オイル下がりのリスクと修理の...
-
バイクショップの整備不良でバ...
-
ヤマハ ジョグポシェ(2サイ...
-
コマジェでオイル下がりの修理代
-
vespa px200 直径1mのオイル漏れ
-
サスティナow-20で次回車オイル...
おすすめ情報