dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化学系の会社に勤めるサラリーマンです。でも、専門がバイオなので有機化学・無機化学に対する知識が非常に乏しいです。
現在、化学系の会社に勤める身として、化学物質の安全性や危険性を勉強する必要性を感じています。そこで、化学物質の危険性や最低限持っておく知識を得るために、専門外の人が読むような本を探しています。危険物に関する法令などについて分かりやすく書いた本でも結構です(危険物取扱者の資格試験ではありません)。オススメの本を紹介して下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは。



化学初心者向けの、しかし専門に近い本を紹介します。

1.取り扱い注意試薬ラボガイド 東京化成工業 ISBN4061533118

2.有機化学実験の事故・危険―事例に学ぶ身の守り方 鈴木仁美 ISBN4621074245

3.実験を安全に行うために 化学同人編集部 ISBN4759809589

4.これだけは知っておきたい化学実験セーフティガイド 日本化学会 ISBN475981051X

参考書にも使えますし、読み物としても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
どの本もネットで調べた限りだと、かなり自分の探していたものに近そうな印象です。関連書籍から、ご紹介いただいたもの以外も知ることが出来、とても感謝しています。特に1は非常に興味がありますが、本がちょっと古いのが気になります。試薬の物性に古い新しいはありませんが、法令と絡めて説明がある本だと古い本は困ると思っています。
いずれにせよ、ご紹介いただいた本を足がかりに探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/14 08:36

>専門がバイオなので



化学と全く縁のない分野ではないのですから化学の基本とはどういうものかはわかっておられるはずです。
大学生向けの有機化学、無機化学の教科書はたくさん出ています。それをまず手に入れてください。
それと合わせて安全性とか危険性についてまとめてある本を探せばいいと思います。大きな本屋さんに行けばどういう本がでているか、自分にあった内容の本はどれかもわかります。

>危険物に関する法令など
質問者様の考えている「危険」と危険物取り扱い資格でいう「危険」とは重なる所もあるかもしれませんが同じではないだろうと推測します。
この法令での「危険物」は消防庁の立場での危険物です。火災の原因になる可能性のある物質なのです。「人間にとって危険な物質」ではありません。人間にとって危険な物質であれば「劇物・毒物取り扱い資格」になるでしょう。
こういう食い違いが起こる可能性もありますから、ある程度はご自分で調べられて、その上で質問というのがいいでしょう。

・・・という本を手にいれて読んでいるが不満を感じる。~というところをもう少し精しく書いてある本は・・・
とか
この本では~の分野の物質を扱っていないので不満である。~の分野の物質を扱っている本は・・・
とかであれば回答が出やすいだろうと思います。

>出来れば読んだことのある本で、どういうところがよいと思ったかなども含めて教えていただければと思います

こういう答え方を要求するのであれば質問がもっと具体的でなければいけません。
#1に上げられているような内容の本であれば本屋さんに行けば見ることが出来ます。図書館でもいいです。まず自分で探されてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
おっしゃるとおり、もう少し自分で探してから質問するべきでした。田舎な為大きな書店はないのですが、どんな本しかなかったため質問したのかということくらいは伝えるべきでした。今度の週末本屋に行ってみます。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/12 22:08

「元素周期 萌えて覚える化学の基本」


http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569702783/
は如何でしょうか? 少し物理寄りな内容もありますが元素をイメージで覚えたりさっと調べたりできるかと思います。

あと下記は生物の本ですがアミノ酸からたんぱく質が生成される過程を遺伝的に示してあるので有機化学式と合わせて読むと生命の神秘に感動できつつ生体内化学反応の基本的な部分はおさえられるかと思います。
「タンパク質の一生―生命活動の舞台裏」(岩波新書)永田 和宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/400431139X/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
萌え系は個人的にはちょっと…。抵抗があるのでせっかくですが遠慮させていただきます。
でも、岩波新書は面白そうですね。タイトルからでは完全にバイオ系の話のように感じますが、それならそれで専門を深めることは出来るし、それに有機化学と合わせた話なら非常に興味があるところです。ありがとうございました。岩波新書なら近くの小さい書店でもありそうなので、今度探してみます。

お礼日時:2009/08/12 22:12

読んだことはないんですが, 「化学物質はなぜ嫌われるのか」なんかどうでしょうか.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
出来れば読んだことのある本で、どういうところがよいと思ったかなども含めて教えていただければと思います。でも、タイトルから察するに興味を惹きそうな内容ではありますね。今度調べてみます。

お礼日時:2009/08/11 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!