dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昆虫などを代表に、魚やらは、なぜ死亡する時に仰向けになるのでしょうか?

A 回答 (5件)

昆虫の場合、そのひっくり返っている死骸をよく観察してみて欲しいのですが、死後硬直により普通に地面に伏せているときと違い、足が硬直して交差したように伸び上がっていたりしています。



その結果、その足が邪魔になり?安定性を失って軽い足側は上に、重い胴体側が下に裏返るのが一番安定した物体の姿勢となっているものと思います。
    • good
    • 0

昆虫は死ぬと足が伸びます


裏返しにならざるを得ません

魚は横倒しになります
そのときに浮き袋が膨らむと腹が上になります
また死んでから時間が経つと腹でガスが発生して腹が上になるのです
    • good
    • 0

甲虫は死んでからひっくり返るのではなく、


ひっくり返って起きれなかったときに死んでしまうのが多いので
ひっくり返って死んでいることが多いです。

この回答への補足

死にかけのクワガタが仰向けになっていました。
起こしてやったのですが、知らないうちにひっくり返っていました。
また起こしてやりを繰り返し(5回ぐらい)、結局息絶えたのですが、なぜ、ひっくり返る元気はあるんだと不思議でした。
ひっくり返る元気があったのではなく、死期が近づくとひっくり返ってしまう、それはなぜなのでしょう?

補足日時:2009/08/12 16:15
    • good
    • 0

お腹の浮き袋で浮き上がり頭が重たいからひっくり返る



(金魚の転覆病は浮き袋正常でもバランス神経異常でひっくり返る事も有るとか…)

死んだ魚は浮き上がるがその内沈むコレを業界用語で『落ちる』と言うとか

多分で答えてみました(;^_^A アセアセ…
    • good
    • 0

昆虫はひっくり返るとは限りませんよ


魚は、臓器が腐敗してガスが発生するためお腹が上になります
また、淡水魚の場合は比較的大きな浮き袋もあります
(希に病気で裏返る場合もありますけどね)

この回答への補足

確かに限らないとは思いますが、
かなりひっくり返るものが多いですよね?
特に甲虫は確率が高いと思いますが、なぜなのでしょう?

補足日時:2009/08/12 15:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!