No.10ベストアンサー
- 回答日時:
卑弥呼の時代は3世紀頃ですが、それ以前に「漢倭奴国王」に見られるように1~2世紀にも中国大陸の王朝と交流があった訳ですから当然、通訳が派遣された・若しくは中国大陸からの使者の言葉を理解する者がは邪馬台国にいたと考える方が順当でしょう。
(中国語→日本語ではなく中国語→朝鮮語→日本語という風に間に他の国語が入った可能性もありますが)
「漢倭奴国王」が示すように中国大陸「漢」の時代では日本以外にも周辺の諸国へ使いを出し、また朝貢も得ておりました。
中国大陸であっても現在の中国よりも狭い地域が中国本土で周辺には通訳がいないと会話にならなかった地域もありましたでしょう。
モンゴル・インド方面への交易もありましたから
漢朝政府は多くの言語を理解できる体制も整えていたかと思います。
その中に日本語(邪馬台国の言葉)、若しくは日本と深い交流のある朝鮮半島諸国の言葉の通訳技術を持った役人がいたのではないでしょうか。
また、多くの中国文化・技術が少しづつではありますが日本列島にも流れ込んできます。
文化・技術と共にそれを伝える人達も日本へやってきたのでしょうね。
返事遅くなりました。回答ありがとうございます。
当時の中国には、他の民族の言語を受け入れる体制が整っていたのですね。
でかい国は、懐も深いですね。
No.7
- 回答日時:
通訳は言葉の誕生とともに生まれたと思います。
言葉が違う以上、みぶりてぶりなどでコミュニケーションをとらなければなりませんし、その結果、両方の言葉の違いを理解すればそれが通訳ですよね。赤ちゃんが周囲の人間の言葉遣いや態度から言葉を覚えていくのも、通訳の誕生と同じことです。世界最古の翻訳文や辞書は紀元前数千年前までさかのぼりますが、現存している、そして発見された文書がその程度であるというだけで、通訳自体はそれより遙かに古くからいるでしょう。それに比べれば、卑弥呼の時代など、つい最近の出来事といえると思います。
返事遅くなりました。回答ありがとうございます。
>それに比べれば、卑弥呼の時代など、つい最近の出来事といえると思います。
翻訳や通訳は、かなりの昔からあるのですね。参考になります。
No.6
- 回答日時:
本で読んだ話ですが、遣唐使の船には、中国語はもちろん、琉球語、奄美語などの通訳者も乗せて行ったそうです。
当時の航海技術が未熟で、とんでもない所に流れ着いてしまうこともあったため、いろんな言葉の通訳者が必要だったようです。弥生時代となると、遣唐使の時代よりもはるか前ですが、やはり通訳者は(専業ではないにしても)いたのではないでしょうか。全くの想像ですが、身振り手振りだけでコミュニケーションできたとは考えられませんので。
それから、その時代には、日本国内でも通訳が必要だったのではないでしょうか。今でさえ、本物の津軽弁や薩摩弁を通訳なしでわかる人は(地元の人を別にすれば)少ないのですから、当時はなおさら、ちょっと遠いところの言葉でも通じなかったと思います。
返事遅くなりました。回答ありがとうございます。
>それから、その時代には、日本国内でも通訳が必要だったのではないでしょうか。
そうですね、明治に共通語が制定されるまで、地方のが違いで、たくさん苦労があったみたいですね。
No.5
- 回答日時:
三国志東夷伝で卑弥呼について報告されたのが3世紀後半で、
実際卑弥呼が存在した可能性があるのはおそらく3世紀前~中期頃だと思います
当時、アジアで、先進国といえば中国ですから、現代の英語のような感覚で(当時の)中国語は使われていたと思われます
さらに、当時、日本語といっても、書き言葉は全て中国語(漢語)でした
(400年以上あとに書かれた古事記・日本書紀なども漢語です)
したがって、当時の為政者達は必須条件として、ある程度漢語を操れる必要がありました
当時、朝鮮半島を経由して戦争を逃れた中国・朝鮮の難民が日本列島にやって来て”てひと”と呼ばれるテクノクラートとして存在していたらしい証拠がありますので、その人達から学んだものと思います
No.4
- 回答日時:
私の想像ですが、中国からの漂流者やその逆の人が、両方の言葉を話していたのでは。
それか弥生人は、もともと大陸から来たという説もありますので、共通の言語を話していたのかもしれないし。縄文人には、無かった技術を弥生人が、使っていたので、両方の可能性があるのでは、ないでしょうか? 返事遅くなりました。回答ありがとうございます。
>それか弥生人は、もともと大陸から来たという説もありますので、共通の言語を話していたのかもしれないし。
弥生時代は、私たちが使っている日本語も古代に比べれば、変化しているので、弥生時代の日本語は、中国語と共通の部分があったのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
別に弥生時代に詳しいわけではないんですが(^^ゞ。
九州地方と中国ってのは、比較的近いですよね。
当時も、舟に乗って魚をとる漁業(といっては言いすぎかな)に近いことをしていた人がいたと思うんですよ。
で、この人たちが何らかの原因(例えば嵐などで難破→漂流とか)によって、九州に流れ着くこともあったのではないかと思うんです。
こういう人や彼らの子孫などが、流れ着いた先の土地で暮らしていく上で、その土地の言葉を覚え、結果として通訳的な役割を果たすようになった。
--ってのはどうですかねぇ。例えばジョン万次郎みたいな感じで。
返事遅くなりました。回答ありがとうございます。
>こういう人や彼らの子孫などが、流れ着いた先の土地で暮らしていく上で、その土地の言葉を覚え、結果として通訳的な役割を果たすようになった。
ありそうな話しですね。資料などの、裏づけがないので、想像の域を超えませんけど。
可能性は、高いような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本史、弥生時代の正誤問題です。 縄文文化と弥生文化との比較で、正しい記述はどれか。 ア 縄文文化は 3 2023/06/22 19:42
- 歴史学 日本と中国 7 2022/03/30 17:54
- 宇宙科学・天文学・天気 皆既日喰を仲立ちとし、卑弥呼と天照大神を結び付けていますが、天文学の立場から、如何と思われますか? 2 2023/03/06 14:48
- 歴史学 邪馬台国は卑弥呼の死を持って卑弥呼子?の勝利で倭連合となり大和王朝として統治したのですか? よくわか 9 2022/04/10 20:17
- 歴史学 古代の歴史についての質問です 『漢委奴国王印』や『卑弥呼』には卑しい、奴、など印象が悪い漢字が入って 7 2023/05/02 20:34
- 人類学・考古学 【縄文時代の縄文人は貝塚からマグロとカツオを食べていたことが明らかとなっています】 4 2022/09/17 13:58
- 宗教学 神の言葉は何語? 6 2022/04/24 22:19
- 歴史学 卑弥呼の時代の日本列島の社会では、少なくとも天を祭るという意識はなかった、と考えられるのでしょうか? 3 2023/01/20 18:27
- 歴史学 【政治】政教分離に失敗した日本。と言われますが、政教分離に成功した政治なんて今まであったのでしょうか 3 2022/07/19 11:05
- 歴史学 卑弥呼は在日朝鮮人だったらしいですよね?となると日本文化は韓国起源と言う事になりますよね? 9 2022/04/23 13:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
織田信長の勢力は何衆と呼ばれ...
-
背のり?
-
スヤスヤ教や、ネルサレムとい...
-
もしも蝦夷共和国が当時のロシ...
-
昭和天皇は、国家法人説(天皇...
-
昔は賃貸が多かったらしい?
-
戦国時代、江戸時代に女性作家...
-
素朴な疑問です。 『一文無し』...
-
よくナチスの科学技術は凄かっ...
-
琉球独立
-
邦暦の慶応4年は明治元年? 慶...
-
【日本史・戦国時代】いまの関...
-
連合軍占領下にあった日本の公...
-
『ヒトラーは良いこともやった...
-
関東 や 関西 の「関」の意味は?
-
戦前は男子は徴兵制がありまし...
-
仏像の種類を教えいください
-
結局は・・・?
-
なぜ、源氏は将軍=武士の棟梁...
-
エドワード・ヒース氏は。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
?卑弥呼?
-
卑弥呼について書かれている『...
-
あなたの記憶に残るAV女優は誰?
-
天照大神は、ユダヤから来た人...
-
魏志倭人伝に記されている「宗...
-
弥生時代に通訳はいたのか?
-
卑弥呼と日本書紀
-
卑弥呼についてwikiを編纂しま...
-
卑弥呼は神の預言者とは認めら...
-
卑弥呼伊勢神宮アマテラス
-
日本国と名ずけたのは、誰ですか❓
-
天照大御神は卑弥呼(日御子)で...
-
纒向遺跡最盛期西暦400年前出雲...
-
卑弥呼の周辺には男が2回出てき...
-
古今東西、日本では、巫女が処...
-
卑弥呼って中国人ですか?
-
古来、メイドはお仕置きや処刑...
-
神功皇后は、卑弥呼であるとい...
-
ハイキングウォーキングのQ太郎
-
奴国も卑弥呼も 金印をもらった...
おすすめ情報