
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
近年、DNA考古学が発達したおかげで、縄文人・弥生人という括りが見直されつつあります。
なので、書籍を読まれるなら、DNA考古学・日本人のルーツのようなものが良いと思います。
一応今言われているのは「縄文人が渡来系の弥生人によって追い出されたり、DNAが塗り替わったわけではなさそう」ということで、2世紀から5世紀の間の変化については、まだ研究すべきことがたくさんあるようです。
ネットで縄文骨格と弥生骨格の比較がありまして、それを見ると顔立ちは弥生系なのに対して耳たぶが縄文人でした。
なので土着の縄文人と渡来系弥生人は長い年月で交配して今の自分がいるのでは無いかと考えました。
中学の頃は渡来系の弥生人は頭が良く縄文人は交易で騙されてやがて東北や寒い北海道に追いやられてしまったと教わりました。
しかし祖父は若い頃マタギをしていてヒグマ狩りをしていたそうです。
マタギはアイヌ系の猟師と祖父は話していましたが、後々アイヌ人が縄文人の末裔と聞いて驚来ました。
そこで縄文人と弥生人はその後日本列島での交配があったのでは無いかと思い調べていたら狗奴国と邪馬台国が出てきてさらにヤマト朝廷が出てきて混乱してしまいました。
自分は生まれた時に蒙古斑があったと母から聞いてますが耳たぶが大きいのでどうなっているのか混乱し模索してます。
No.9
- 回答日時:
卑弥呼子は卑彌弓呼ですね。
簡単に言えば、北九州に邪馬台国連合があって、南の今の熊本の鞠智城(くくちじょう、きくちじょう、近くに中世に建てられた菊池城というのもあって紛らわしいw)にあったのが狗奴国です。
で、畿内ヤマト王権はこれらとは全く関係ありません。しかし邪馬台国連合の話が100年後くらいの正史である魏書(三国志)に書かれているのを、そのさらに100年後か200年後に知った畿内ヤマト王権の王(今の天皇のご先祖様たち)は、中国の文献を改ざんすることなど出来ようもないので、自分たちの国を王(女王)のいる邪馬台国(ヤマト)国だ、と言い張るようになり、さらに日本国全体もヤマト国というのだと言い張りました。後者は、別のところに本当のヤマト国が見つかった場合に、いや国全体もヤマト国っていうから間違えたんだろうなどと言うつもりだったのでしょうね。
そういうわけで、今でも日本のことをヤマトと言ったり、畿内にできた王権を畿内ヤマト王権などと呼んだりしていますが、これは三国志(魏書・魏志倭人伝)に書かれていた邪馬台国が元となっている、のだろうと考えています。
No.4
- 回答日時:
魏志倭人伝は使者が40年ほど後に
昔話をして
それを聞いた人が書いたもの。
もう魏の時代でなく、別の王朝で
遡り史書
どこまで当てになるやら。
そのため100説乱舞
村おこしにして
自分の好きな土地に
誘導する説もあって
勝手に様々な
読む人の
都合で
好き勝手な説が飛び交う。
大和朝廷に成らぬ人が
やれ、九州とか
四国とか
言っているだけ。
記紀は陰謀の書で
造った編者と國に都合のいいように
造り代えているから
その化かし合いで
真実追及は無理でしょう。
卑弥呼が縄文人というのも
お笑い種
大和朝廷以外に
当時、
中国が相手にする
外交勢力など
あるわけない。
大和朝廷が始まって
ちょうど3世紀に来た時に
使者が来た時の
話でしょう。
馬鹿学者の
勝手な憶測で
好き勝手な説に
振り回されること
なかれ。
No.3
- 回答日時:
邪馬台国と大和朝廷の関係については諸説あり、決定的な説はありません。
いわゆる邪馬台国は魏志の原文には邪馬壹国と記されています。ヤマトとは読めないのです。邪馬壹国と大和朝廷は全く別系統ということもありえるのです。
卑弥呼の後は男王が立ち、それでは国がまとまらなかったため、壱与という女王が立てられたと魏志に記されているので、卑弥呼の死後直ちに邪馬台国が滅びたということはありません。
卑弥呼の時代は弥生時代です。卑弥呼子は縄文人ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
この回答に対してこの様な返信...
-
5
東ドイツ西ドイツ、なんで統一...
-
6
もし満洲族が中原に興味を持た...
-
7
紛争を解決する力として、貴族...
-
8
フジテレビのバラエティー番組...
-
9
《西暦》とは? 『西暦』を分類...
-
10
家康公の生まれ年について
-
11
「どうする家康」について。
-
12
日本の上場制度は、西暦何年か...
-
13
日本書紀や古事記に書かれた内...
-
14
今、犬王とゆう作品を見ていて...
-
15
持統天皇
-
16
三国志の周瑜や魯粛、呂蒙
-
17
武田信玄は、何の病気で亡くな...
-
18
卒論で中国と日本のアニメや漫...
-
19
太平天国の乱というのは、ヨー...
-
20
なんで江戸時代はちょんまげが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
卑弥呼子は縄文人だったのでしょうか?
狗奴国の男王ひみここ/ひみくこ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/狗奴国