プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 SOTECのPD331というパソコンを使っているんですが、内臓のHDDを増設しようと思っています
 
 350Gくらい載せてみようと思っているんですが、結構古いから無理じゃないか?と友達に言われました

 外付けHDDで300を付けてみたら問題無かったんですが、内臓だとまた違うんでしょうか?

A 回答 (4件)

>IDEってUSB端子のように外部端子があるんでしょうか?



外部端子はありませんよ。外付けHDDケースの場合はIDE→USBの変換基盤が入っているのでパソコンとの接続はUSBになります。他にもIDE→IEEE1394の変換基盤を使っている場合もありますね。

>HDDケースについてなんですが、同一のスロットでPATA・SATA両方とも使えるんでしょうか?

IDE・SATAの両方に対応する製品というのも存在します。ただし、どちらか片方だけに対応した製品よりは若干割高になりますけどね。一番安い製品で2500円くらいです。

あと、1つ前の質問で外付けケースが1000円からと書きましたが私の見間違いでした。ケースの価格は1500円くらいが最安値ですね。

>今のうちに買っておいた方が良いという事は、その外付けHDDケースもPATA対応のものは製造中止になるんですよね??

将来的には販売が終了すると思いますけど現時点では何時から販売終了するかという情報は不明です。今のうちに買っておいた方が良いと言ったのは後回しにしていると買い忘れたまま販売終了してしまう可能性があるからです。ちなみに、販売終了時期が不明というのは曲者ですよ。販売終了するタイミングが一切不明ですからね。すでに生産終了していて販売するのは在庫のみという可能性もありますから。確実に確保しておきたいのなら早めの方が良いですね。
    • good
    • 0

>正直この低スペックで2Tを繋げたら、保存されている動画を再生してもカクカクなんてことはないでしょうか?



容量が大きい分、保存されたデータのインデックスを検索するのに時間がかかるので場合によっては一時的にカクカクするかもしれませんね。ただ、画像や動画のサムネイルを表示しないようにしておけばほとんど気にならないレベルになると思いますよ。サムネイルを表示しているとCore 2 Quad Q9650搭載のパソコンでも数秒~数十秒間は一時的にデータ転送速度が低下しますからね。

>HDDは使えるから、流用しようとしても使えないってことですよね?
>その場合も変換器を繋げればいいのでしょうか?

メーカー製パソコンは内部空間の余裕があまりないですし、IDE接続用の電源コネクタが無くなる可能性もあるので無理に内蔵HDDとして使わない方が良いでしょうね。IDE接続対応の外付けHDDケースが売っているのでそちらを使った方が楽ですよ。値段も1000円程度からと安いですし、今のうちに買っておいても良いんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々申し訳ないんですが、
再度伺いたいのですが

IDEってUSB端子のように外部端子があるんでしょうか?
パソコンの裏の端子を見てみたんですが、どれがIDEなのか解らないんですが、普通は装備されているものなんでしょうかね?

それと、HDDケースについてなんですが、同一のスロットでPATA・SATA両方とも使えるんでしょうか?
もしPATAのHDDが壊れた場合にSATAは対応出来ないとなると嫌だなぁと思ったもので

あと今のうちに買っておいた方が良いという事は、その外付けHDDケースもPATA対応のものは製造中止になるんですよね??

お礼日時:2009/08/15 05:02

2005年発表のPCなので、120GBの壁はありませんから、1TBでも平気です。

ただ、ひとつ困ったことがあって、そのPCのHDD接続方式はATA/100(PATA)ですが、これに対応するハードディスクがもう生産中止になってきているので、入手が難しくなっています(2009年いっぱいで完全に生産停止の予定)。保全部品的な扱いで、120GBの壁にかからない容量のものはまだありますが、容量が大きいものが買えるかは微妙です。

なので、現在主流のHDD接続方式であるSATAのドライブと、PATA-->SATAの変換器をセットで買う必要があります(参考URL)。

参考URL:http://www.twotop.co.jp/details/?id=21660
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDの接続の企画もあるんですか
しかも今年で生産停止予定なんて・・・

じゃあ、もしPCが壊れてしまって、新しいPCを買おうとなった時に
HDDは使えるから、流用しようとしても使えないってことですよね?
その場合も変換器を繋げればいいのでしょうか?

いやー、正直面倒ですねェ
意向するメリットがあるから企画が変わるんだと思うんですが、私のようなライトユーザーからすると流れに付いていくのがしんどいです

お礼日時:2009/08/14 18:33

>350Gくらい載せてみようと思っているんですが、結構古いから無理じゃないか?と友達に言われました



http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC …

質問者さんが使っているのは上記のページに載っている機種ですよね?だとしたら大丈夫だと思います。質問者さんの友人が心配しているのは137GBの壁と呼ばれた現象のことだと思います。これは137GB以上の容量を持つHDDを接続した場合に137GBまでしか認識しないという現象で2002年以前に発売した製品で発生します。質問者さんが使っている機種は発売が2005年以降なのでこの現象が発生することは無いはずです。

ただ、質問者さんが考えていた350GBのHDD増設は無理ですね。現在販売されているHDDに350GBという製品はありませんから。300GB以上の容量を持つ製品は320GB・500GB・640GB・750GB・1TB(1000GB)・1.5TB(1500GB)・2TB(2000GB)となっています。ちなみに、300GB・400GBという製品もありますが生産数が少ないため非常に割高です。300GBの製品1台で320GBの製品が4~5台買えちゃうくらいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
とても勉強になりました

では320・500Gくらいで考えてみようと思います

137Gの壁というのが無いようですので、接続事態は2Tまで可能になっていますが、正直このスペックで2Tを載せても正常に動くんでしょうか?

CPU セレロン2G
メモリ 756MB
なんですが、正直この低スペックで2Tを繋げたら、保存されている動画を再生してもカクカクなんてことはないでしょうか?

お礼日時:2009/08/14 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!