アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通常アクリルと呼ばれているものの代表的な組成式を教えていただけないでしょうか。水槽に使うような板状のアクリルについてです。
いろいろ調べてみましたがアクリル酸の重合体だという事は分かったのですがアクリル酸はいくつかあるのでどれなのかわかりません。見分け方とかあるんでしょうか?

A 回答 (2件)

ちまたでアクリル樹脂と言われているものは、アクリル酸(CH2=CHCOOH)の重合体ではなく、メタクリル酸エステルの重合体です。


メタクリル酸(アクリル酸の、COOHのついている二重結合炭素についている水素がメチル基CH3になっているCH2=CCH3(COOH))はこの世に一つですが、アクリル酸エステルはエステル基の数だけ種類があります。
一般的にアクリル樹脂として板の形状で用いられているのは、エステル部分がメチル基のポリメタクリル酸メチル(PMMA)、エステル部分がエチル基のポリメタクリル酸エチル(PEMA)、この二つの共重合体などが多いようです。これらの化学式はメタクリル酸のCOOH部分のHがCH3あるいはC2H5になっています。
水槽のような強度の必要とされるアクリル樹脂に用いられるのは、おそらくPMMAではないかと思われます。
    • good
    • 2

以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「アクリル樹脂」

http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/poly/poly_p …
(ポリメチルメタクリレート(PMMA))
このページで一部画像表示されませんが・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.cmcbooks.co.jp/topics/topics97_10.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!