dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 車に、搭乗中の子供2人の件について教えてください。

*通院加療は終わりました。(1年以上前)
*示談書も全治後、1ヶ月程で取り交わしました。
*入金も保険金受取人へ支払われました。
*その後、示談書を作成した担当者のミスがわかったらしく追加で支払いしたいとの旨、郵便で連絡がありました。しかし、郵便が届いた時点で受取人で無い人のところへ追加の保険金が既に送金されてしまっていました。

 保険会社の担当者(損害サービス課、課長)に、
「保険金の受取人にきちんと支払うべきで、受取人で無い人間に何の私たち親の同意もなく、勝手に支払うのですか?」
と言ったところ、一切連絡が取れません。保険会社に電話を入れたところ、部屋にまで電話を回してくれましたが、電話に出た方が、
「実は、ぼくの横にいるのですが本人が電話に出たくない、と言っているのです。ぼくも困っているのです。」
とのこと。もうあきれて・・・・・。

 どうしたら、担当者と連絡が取れますか。メールを送ったり、いろいろしてはみたのですが、なしのつぶて。暖簾に腕押しの状態で一方通行で。この状態で6ヶ月が過ぎました。

A 回答 (7件)

>実は、示談書にも無い追加の保険金の送金なのですが保険会社では受取人でもない人に保険金を送金して、経理は通るのでしょうか。


私は代理店ですから、損害サービスの専門ではありませんが、特殊な例だと思います。少々やっかいなケースだとおもいます。
あくまで、推測の原因ですが、
1.他の事故と間違えた
2.振り込み時に振り込み先を間違えた
などの原因に間違えた振り込み先のの人間が保険金を戻してくれないなどの原因が」考えられます。
>示談書も全治後、1ヶ月程で取り交わしました。
示談書を取り交わした後は原則、支払われることはありません。後遺症が後から出てきた場合などは支払われます。
けれども今回はそのケースではないようですから、複雑です。計算段階で間違って計算したかもしれませんが、示談書で印鑑を押してしまった場合は、あなたも納得して示談した形になっています。
保険会社が間違った分を追加振り込みを正常に行っていれば問題ありませんが、微妙な部分があるので、「交通事故紛争処理センター」や「日弁連交通事故相談センター」「日本損害保険協会自動車保険請求相談センター」などの相談機関がありますので、そこへ相談するか、そこへ相談しますと相手の保険会社へ相談しますと言えば、相手の出方がかわるかもしれません。
私の契約者も間違って他へ振り込むのを振り込まれた後、相手保険会社が間違いに気が付いたことはあります。
私の契約者は振り込まれた保険金を使ってしまったあとで、困っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧にお答えくださりありがとうございます。

 示談書の金額プラス後日送金・・・、の件ですが、計算ミスとかではなく、根本的に間違っていたみたいです。
「交通事故紛争処理センター」へも予約をいれ、資料をトランクに詰め、高速を走って往復3時間、2回行きましたが全く前進なし。高速代返せ!I・J課長といいたい気分です。

お礼日時:2003/04/13 21:54

#6の者です。


先程記載後に思い返してみると、今回のご質問は過去の

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=423154

こちらと同様の質問でしょうか?
弁護士対応になっているなら弁護士通じて話すしかありません。
前回の質問の文章からは失礼ながら何度読み返しても要領を得ず、同様の論法ではどこのどんな機関に相談しても解決まで行けるのか甚だ疑問です。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=423154
    • good
    • 0

こんにちわ。


人間のやる事ですのでミスはありますが、拝見する限り大変ズサンな対応をされているようで同情します。
保険会社側では保険金請求人以外にも直接支払う事はあります。例えば修理工場に修理費を払ったり、病院に治療費を払ったり。ただ、請求者の同意の下で行う事ですが。
別の人に送金されたと言うのはどの様にして分かったのでしょうか?
示談書の作成ミスとの事ですが、示談書の内容は今もそのままなんでしょうか?(できれば示談書の差し替えも必要かと。)示談書の金額が支払われていないのであれば、法的手続き等方法はあります。誤った内容の示談書と訂正の郵便だけで対抗するにはちょっと弱い気がします。(内容次第ですけど。)
本社へのクレームと紛争処理センターまで使っているのは対保険会社には通常有効な手段です。ここまでやっていながら何も進展しないとは単なるミスという事ではないのかもしれませんね。

この回答への補足

 受取人でない人に送金したことがなぜわかったかと言うと、送金した後で、送金に同意してくださいとの手紙が郵送で来ました。もちろん寝耳に水。受取人以外に送金するのは断る!!!と連絡を入れています。

 すると、課長曰く、
「『送金されては困る。』と言われても困る。」

これじゃ説明になってない!!!

補足日時:2003/04/14 12:32
    • good
    • 0

#1の追加です。


本社までそのように対応とは、考えられない事態です。

日本損害保険協会に相談しましょう。
(03)3255-1306 フリーダイヤル(0120)107808]
下記のページの「金融取引に関する苦情・相談窓口のご案内」をご覧ください。
http://www.fsa.go.jp/syouhi/syouhi.html

それでも駄目な場合は、監督官庁の金融庁に相談しましょう。
http://www.fsa.go.jp/

この回答への補足

 早速、朝9時を待って日本損害保険協会のフリーダイヤルに電話させていただきました。2時間近くもいろいろお話させて頂きました。
 やっぱり、**海上火災(株)の事故直後の対応から今現在まで、ミスが重なりちょっと異常な状態のようです。また、今日中に書類を作成し本社に送ってくださるそうです。

 ありがとうございます

補足日時:2003/04/14 12:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速、お返事いただきありがとうございます。

 今日が日曜日だということも忘れて、思わずフリーダイヤルに電話してしまいました。明日、朝9時になったら再度電話してみます。
 また、ホームページには、先程アクセスしそれなりに・・・・・。ありがとうございます。

 よい結果が、皆様にご報告できるように頑張ります。

お礼日時:2003/04/13 16:12

よく6ヶ月も我慢してましたね。

書かれてあることが事実だとすれば、とんでもない話です。

それにしても、事故担当が損害サービス課課長というのは本当ですか? 通常個別の事故について損害サービス課課長が担当するということは考えにくいんですが・・・
回答するまでもありませんが、皆さんが書かれているようなことでいいと思います。
ただ課長というのはそこの課のトップです。ですので「上の人」となると、通常は支店長とかになります。しかし、支店のほうに直接そこに話を持っていくのもいいですが、保険会社の相談窓口のほうに話を持っていったほうがいいと思います。

この回答への補足

 専門家とのこと、1つ甘えて質問させていただいていいですか?

 実は、示談書にも無い追加の保険金の送金なのですが保険会社では受取人でもない人に保険金を送金して、経理は通るのでしょうか。

 一応、金融会社ですよね。これが通るのだったら保険会社の損害サービス課ってやめられないですよね。気持ちが悪くてしょうがないです。契約者から預かったお金を課長が示談書も何も無いのに勝手に送金するなんて。受取人でもない人間に!!!。

 損害保険会社ってそんな会社なのですか。

補足日時:2003/04/13 16:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 担当者は、損害サービス課の課長です。その前、暫く担当した人は、示談の後、転勤になったそうで(真偽の程は不明)その後、ミスの後処理と言うか、この課長が追加の送金処理等したみたいです。
 
 でも、保険会社はなぜ受取人でもない人間に勝手に送金してしまうのでしょう。それも、示談の内容にミスがあり追加で。

 いくら考えても鳥肌が立つくらい気持ちが悪いです。

お礼日時:2003/04/13 15:20

>なしのつぶて。

暖簾に腕押しの状態で一方通行で。
>この状態で6ヶ月が過ぎました。

信じられませんね。
#1のkyaezawaさんの回答に賛成です。

その担当者には、もう処理能力がないのです。

どの会社でもそうだと思いますが、
担当者に処理できない場合は、
その上司が責任を取ります。

会社当てに、内容証明郵便で、
今までの経過、コピーを沿えて抗議したほうがいいでしょう。
「この件に関して、何度も問い合わせているにもかかわらず、
半年も放置状態とは信じられません。
 貴社は、保険業務についてどのようにお考えでしょうか?」
と言った位の強い口調であたったほうがいいかもしれませんね。

(ちょっと、自分でも憤慨している。笑)

すでに、kyaezawaさんも上げられておりますが、
内容証明郵便のサンプルとしてさらに参考になればと思い、記入致しました。

参考サイト
○内容証明

参考URL:http://home.att.ne.jp/banana/ikeda/prg/saiban/na …書き方
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆様、親身になって御回答くださりありがとうございます。皆様に20P差し上げたい気持ちです。どうしてこのような会社が大きなシェアーを占めることが出来るのか不思議です。
 2人の子供も事故当初は顔がはれ上がり『おたふく風邪』状態だったり、足がはれ上がったりと、女の子なので心配しました。
 実際はもっと重症な方や、不運にも亡くなられたりした方の事を思うと余計に腹立たしいです。
 
 担当者出て来い!!!!。

お礼日時:2003/04/13 15:13

その担当者と話をする段階ではありません。


担当者の所属部署の責任者または社長あてに、配達証明付の内容証明郵便で問い合わせるべきです。

こんなことをしている内に時効になってしまったら大変ですから、早急にやりましょう。

それしても、代わりに電話にで他社員の応対も酷いものですね。
3流会社でもこんなことは有りません。

内容証明については、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.ganbalaw.jp/contents/naiyosyomei/naiy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のお返事、ありがとうございます。
あまりの対応のひどさに、東京の本社に電話もしました。(昨年夏のことです)散々たらいまわしにされ、
「**支店のことなので、本社に言われても困る。本社としては何もできない。」
との、回答をもらっています。

 時効の件を忘れていました。すいません。時効に関しては、友人に教えてもらい時効中断の書類をこちらに送ってもらう約束を、この損害サービス課の課長と交わしました。もちろん送ってなんか来ません。仕方が無いので、某損害保険の方にお願いして(たまたま自賠責の会社)その会社の時効中断の用紙を1部もらい社名のところに訂正印を押し時効前日ぎりぎりに何とか送って時効中断の手続きは取りました。

 本当は所定の用紙でしょうが、損害サービス課の課長ご自身がこういう状況ですのでフリーダイヤルの事故受付センター(大阪)に強引にTELをし、こうすることを認めてもらいました。もちろん『こういう方法もやむなし』と言っていただいたこのTEL今後のために録音して取ってあります。

 こういう状況ですので本社も、当てになりません。

お礼日時:2003/04/13 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!