dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご指導よろしくお願いします

ビデオカメラで撮影したハイビジョン画質・動画を保存するに当たって DVDディスクで残したいと思います
長期保存・互換性を考慮した場合 どのようなDVDディスクを選べば良いのでしょうか

ちなみに1枚はブルーレイで保存していますが バックアップとして残しておきたいです

よろしくお願いします

A 回答 (6件)

長期ってどれ位ですか?


数年ならともかく数十年ではどんなメディアで保存しても「再生」出来なくなりますよ。ドライブだの再生手段だのがドンドン消えていきます。
ましてや最近はドンドン規格が変わっていきます。

数年(少なくても10年以内)おきに「その時主流のメディア」に保存し直していくしかありません。

ちなみにメディアの品質も重要ですが「保管条件」の方がもっと重要ですが、大抵の人は「保管条件は無頓着」なんですよねえ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 20:46

保存ならBD-REが現在なら最適なんですが


DVDディスク限定となると難しいかと…

互換性を考えたら、DVD-Rですが現在は品質が一定でなくどちらかというとあまり良くないものが多いです。
長期保存には不適当かもしれません。

DVD-RWは、互換性が今ひとつと、実際の当方の管理では保存性が一番ひどいメディアですので個人的には信用が全くないです。
フォーマットすれば使えるのでメディア自体がダメになっているわけではないですが、データが読めなくなるのは、ざらにあります。

DVD-RAMは、既に終わったメディアなのでこれも今から使うのは不適当ですし…

個人的にはTDK超硬ゴールドプリンタブル(他のプレーヤでの再生互換性を考えるのなら8倍速まで)くらでしょうか…
他よりちょっと高いけど…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 20:44

DVDに限定するならばDVD-RではなくDVD-RWにしてください。


物凄く端折って表現するとDVD-Rは塗装による記録
DVD-RWは焼きこみによる記録
のようなものなので保存性(退行性得に外光)が全く違います。

また映像用、データ用で皮質が変わるわけではありません。
何か勘違いされている方がいるようですがが
映像用は最初から映像コンテンツ(主に放送メディア)に対しての著作権料のようなものが吹かされているに過ぎません。

個人使用であればデータ用をお使いください。

ハイビジョン撮影のバックアップはハイビジョン対応のブルーレイ(これはDVDではありません)すべきで
通常の観賞用にはDVD-RWでよいのではないでしょうか?

また数年もすれば更に小型の高画質のものが出てきますのでその時にまた考慮すればよいので補完環境だけは充分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 20:44

カメラのマニュアルに推奨メディアの記載はないのですか?


有ればその中から選ぶことです。
    • good
    • 0

ブルーレイで保存できるのであれば、バックアップもブルーレイのほうがいいのでは?DVDではブルーレイより画質が落ちますよ?

    • good
    • 0

予算、安全性などを考慮すれば


DVD-Rでしょう。

データ用でなく、映像用のものがよさそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!