
漠然とした質問ですみません。化学とは直接関係はないのですが、ある実験(研究)に関して、以下の事を調べています。(質問の回答にあたるような文献を探しましたが、得られませんでした。)
質問はタイトルそのままですが、純水にアルコールを加えたら化学的にどうなるのでしょうか?
化学反応はしないのは分かっています。しかし、確かな事実かどうかはわかりませんが、水の極性によって、一部の水とアルコールが結合するという事を聞いたことがあります。
もし、水とアルコールが結合することが真実なら、アルコールの種類(メチルアルコール、エチルアルコールなど)や加えるアルコールの(質量%)濃度や温度によって、結合はどう変わるか教えて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
メタノールMeOH、エタノールEtOHなど極性が大きく偏ったアルコールの場合は、皆さんが回答されている通り水素結合によってクラスターになると思います。
この場合は、蒸留で簡単に分離できますので、水素結合はかなり弱いはずです。(もともと強い水素結合なんてありませんが)しかし極性の少ないアルコール(ROHにおいてRがやたら大きく、電荷の偏りが少ない)では、水分子と水素結合を形成しにくく、水と混ざりにくいと思います。

No.4
- 回答日時:
難しい分野です。
食品化学の範囲では.アルコール-水が水素結合して2-10分子程度が結合したクラスターが出来る
ということになっています(主にアルコール臭・かどの研究から)。
NMR等の研究では.検出できず.クラスターの存在を否定する人々がいます。
水和した状態が「クラスター」であるという人もいます。
私が化学に関係していたじてんでは.はっきりしていないようです。
現在はわかりません。
No.2
- 回答日時:
> 純水にアルコールを加えたら化学的にどうなるのでしょうか?
化学反応は起こりません,つまり化学的には変化しません。起こる現象といえば,
(1) 混合熱の発生,
(2) 部分モル体積の変化による密度の上昇,
(3) 疎水基近傍での水分子のカゴ形成,
などでしょうか。他にもたくさんあると思います。
> 水とアルコールが結合するという事を聞いたことがあります
ご存じかと思いますが,水の酸素原子とアルコールの酸素原子とは,プロトンを介して水素結合を作ります。
> アルコールの種類や加えるアルコールの濃度や温度によって、結合はどう変わるか
水素結合の起こしやすさを定量的に議論したいのであれば,メタノールやエタノールなどの pKa の違い,およびこれらの温度依存性に注目されては如何でしょうか?
No.1
- 回答日時:
的外れかもしれませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「水のクラスター」
◎http://ww2.et.tiki.ne.jp/~km8-shop/sub4.htm
(クラスターモデル)
ご参考まで。
参考URL:http://wwwacty.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~atom11/wa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
共役or非共役の見分け方
-
配位数・配位子・配座数って
-
π電子の数え方
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
毛糸への染色について
-
硫酸銅はなぜ5水和物3水和物1水...
-
炭素-フッ素結合について。
-
安定性が第三級>第二級>第一...
-
ウレタンアクリレートの基本構造
-
共役について。
-
カチオンとアニオンとは?
-
硫酸の配位結合について 参考書...
-
炭酸イオンの共鳴構造について
-
無水炭酸ナトリウム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共役or非共役の見分け方
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
π電子の数え方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
結合次数の求め方(化合物)
-
有機化学 構造異性体の問題
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
なぜトランスデカリンは環反転...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
カチオンとアニオンとは?
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
ジクロロベンゼンの双極子モー...
-
配位数・配位子・配座数って
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
アセチレンについて
-
結合性軌道と反結合性軌道とは?
-
フェナントレンの共鳴構造式い...
-
C3H9Nの構造異性体をすべて書け...
おすすめ情報