dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャルピングで勝ててる方に質問です

スキャをする際、順張りで入ってますか?逆張りですか?

勝てるスキャをするためにはどちらのほうが効率がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

スキャルは基本的に大きな資金と高いレバレッジを活用して、細かく細かく1pipsとか10pipsとか言う利益を剥ぎ取るトレードスタイルです。



確かに複利運用では有利でしょうが、勝率が75%を超えないと、1回の損失でそれまでの利益を飛ばしてしまう可能性があります。

で!ご質問の件ですが、小さな利益を積み重ねるトレードスタイルの最大の敵はコストです。
順張りだけのスキャルで長期間利益を出している人はあまり聞きません。
それは、順張りの場合、スリッページしやすいからです。
まして、スキャルの強みは、ある程度の値動き幅(ボラが高い)がある場合ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

やはり逆張りと言うことですね。板の若干薄そうな銘柄で スリッページを生かしながら勝率75%を出す。

もれを目標にがんばって見ます。

お礼日時:2009/08/20 07:47

まず、勝つための絶対的な法則はありません。


場合によって順張りの逆張りも行うのが正しい態度です。

正直言って、スキャルピングの
運用パフォーマンスは良いとは言えないらしいです。

最近はシステムトレード(PCによる自動売買)の普及で
大手のゴールドサックスなどはミリ秒(1秒の1000分の1)単位で
取引を繰り返してます。

常識的に考えて人間がこのシステムに勝つのは難しいでしょう。
質問とはそれますが、素直にスイングトレードのほうが勝率も時間のロスも少ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私にとってスイングも同様のリスクがあると感じてるのでスキャにこだわって取引したいのです

お礼日時:2009/08/20 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!