dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株式取引で得た利益にかかる利益についての質問なのですが、
現在、私は、源泉徴収ありを選択しております。
確定申告はしていません。
確定申告をしていないのは、過去に手間ひまかけた割りに、
戻ってくる金額が少なかったからです。

最近になり、動かす金額が大きくなってきたため、
税金に関して、少し考えてみようという気持ちになりました。

個人で何もしない場合、
20%が税金になっていますよね?

法人を立ち上げて、法人名義の口座で取り引きを続けた場合、
どういう風になるのでしょうか?
20%引かれて残った分に、
再度税金がかかる、ということになるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

ちなみに、個人の税率は現在10%です。



法人なら、普通に利益に対して法人税が課税されます。税率は37.5%などなので、あまりお得ではないですよ。

メリットとしては、他の事業の収益と相殺できる。譲渡益を他の各種経費に使ってしまえば、税金がかからない。程度でしょう。

税率10%は十分低いので、それで十分だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 丁寧なご回答をどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!