dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上前に購入した株の値段が当時350万円。ずっと、塩漬けで今60万円くらいです。当方、サラリーマンですが、この株を売却すると、年末調整の時に、所得税などの税金で払った分が大きく戻ってくるのでしょうか?
素人質問ですが、ご教示ください。まだ、売却の予定はありませんが、もし税金が戻ってくるのでしたら、売却する年は、年末調整時を忘れないようにしないといけませんので。

A 回答 (2件)

株式や投資信託での損失分は,あくまで株式や投資信託での利益分(最大向こう3年分)と通算できます。


もし,他の銘柄で利益が出れば,その利益から源泉徴収される所得税分が確定申告によって,戻ってくるという解釈でお願いします。

投資の損益は,「所得」の枠組みが違うため,サラリーマンの給与とは通算できません。
    • good
    • 0

株式の税金は譲渡所得の分離課税なので、他の株式や投資信託などの売却時の利益である譲渡所得との合算はできる。


給与所得など他の所得との合算はできない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!