
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
藤の木は幹や枝が腐りやすい植物で小まめにチェックしないと
どんどん被害が大きくなるので小さな木口で叩いて
幹や枝の枯れ具合を音で判断し、早めに対処してあげてください。
腐った部分を取り除き、剪定時の切り口に塗るトップジンペーストを塗ったのであれば
基本的に問題ありません。
トップジンには殺菌効果と塗った所を保護する役割があるので
そのままでも問題ありませんが
以前、TVで日本一大きな藤の木の管理方法というのやっていたのですが
その庭師は、腐った部分を取り除いた後
木炭(墨)を市販の薬に混ぜて塗ることで腐敗部分の悪化を防げる。
という事で墨を混ぜた真っ黒な薬を塗っていました。
参考にしてみてはいかがでしょうか。

No.2
- 回答日時:
患部が小さなものであれば、トップジンMペーストあたりでも癒合するが、大きなものであればペンキやコールタールあたりを塗って保護してやるのが良いだろう。
しかしペンキは純然たる樹木用というのはないだろう。
ここらあたりかな。ランバーケア(木材保護)。水性のものの方が良いかもしれない。
http://www.kanpe.co.jp/products/all_products/ind …
http://www.kanpe.co.jp/products/178/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/21 08:58
ご丁寧にありがとうございました。
患部が地面から約80センチとかなり大きくなっているので
水性ペンキで試してみます。
やはり樹木専用塗料というのは無いのですね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
エアコンの室外機からの水
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
きゅうりに蟻がたかってます…
-
風呂の残り湯や藻の繁殖した緑...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
イチジクが鳥に食べられて困っ...
-
なすの白い綿状のものはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報