dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の寮で生活をすることになりました。
そこで問題なのですが、その寮にはLANケーブルをつなぐ穴とTV用の端子がないようなのです。
ノートPC1台を持っていくつもりです。
インターネットはイーモバイルということでなんとかなりそうですが、
TVをどうすればよいのか悩んでいます。
ノートPCでできるだけ高画質で見たいと思っているのですが、
やはりワンセグで見るしかないのでしょうか?
ワンセグは画質が悪いと聞きました。
ほかによい方法があるのでしょうか?教えてください。

またこのような用途のノートPCで選ぶ時に注意することはありますか?(CPUやメモリなど)
おすすめのPCなどもあったら教えてください。
(ちなみに3Dゲームなどはしません。動画はよく見ます。Windows7を待つつもりです。)
寮生活は来年の4月から1年未満で終わります。

A 回答 (4件)

TVはフルセグ(いわゆる地デジ)受信チューナーを買えば閲覧は可能です。


ノートパソコンとの接続はUSBで行います。

製品によって以下の違いがあるのでよく検討してください。
・視聴のみ(録画、ダビングやムーブができない)
・閲覧と録画のみ可能(DVDに焼けない)
・録画中には視聴できない(Wチューナー搭載で可能)
・付属ソフトが使いにくい
・チャンネル変更に5秒かかる
・視聴がひどく汚い

ただ、いずれも最低限以下の条件を満たしていれば、フルセグ(1300×780?だったかな)なので、アナログテレビより、USB経由のノートパソコン視聴のほうがはるかにきれいです。
また、いづれもノートパソコンの性能に左右されますので、以下を確認してください。
・Core2Duo2.4GHzくらいでOK
・メモリ4Gもあれば良い
・(これが重要)ビデオカードがオンボード以外
※スペック欄にRADIONとかNVIDIAとか記入があり別メモリ512とかあればOK

ノートパソコンで視聴するUSB主な製品
・バッファロー社 DT-H30/U2
・SKNET社  MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC
・IODATA GV-MVP/HZ

その他「ノートパソコン」「USB」「地デジチューナー」で検索かければ結構でます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地デジチューナーを買えばいいのですね!
地デジの画質で見られるなんて思っていなかったので感激です。
少し調べてみたら、いろいろなものがあって驚きました!
録画とダビングはしたいのでよく調べて検討したいと思います。

ノートPCもスペックを注意しながら慎重に決めたいと思います。
ビデオカード?の知識がまだあまりないので、勉強しなければ…

詳しくわかりやすいご回答ありがとうございました。
ベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2009/08/20 10:00

回答番号:No.3の補足



なお、USB接続タイプで視聴する場合、ノートパソコンが地デジ対応(元々これはテレビのケーブルが部屋にあることが前提だし)である必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!!!
てっきり地デジ対応でないといけないものと思っていました。
自分に合ったよいノートPCを見つけたいです。

補足の回答までしていただいて、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 10:06

かなり厳しい(最低な)寮ですね泣。


ワンセグは、画面に小さく映像が映る設定にすれば綺麗に見られます。
しかし電波が入らないことが多いです。我が家もワンセグの電波は入りません(泣)。
要は電話回線以外の通信手段がないと・・・本当に運がないですね泣。
ネットをやるにもADSLしかないと・・・。
解決策としては、ブースター内蔵の室内用テレビアンテナを用意することですかねぇ。
そうすれば、テレビ回線の問題はある程度解決します。
ノートPCの選び方ですが、地デジチューナー内蔵モデルであることが
必須です。逆の言い方をすれば、地デジチューナー内蔵モデルで
あれば、どれを選んでも大丈夫です。
こんなところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートPCは地デジチューナー内蔵モデルで検討してみます。
ブースター内蔵の室内用テレビアンテナですね。
そのようなものがあるなんて知りませんでした!よく調べてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 09:38

> その寮にはLANケーブルをつなぐ穴とTV用の端子がないようなのです。



他の人(既に入居している先輩?)は、インターネットやテレビ閲覧をどうやっているか、事前に調査してからの方が良いんじゃないですか?

「端子がないようなのです。」とか、不確かな情報の上で計画を立てても、無駄に終わりそうな気もしますけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。。。
身近に入居していた方などがいなかったので…
先輩にもう一度知り合いなどいないか聞いてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!