dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、3相200Vから単相200Vにしてある電源があり、単相200Vの中性線がアース線となり地面に埋め込まれています。このアース線を、その単相200V回線とまったく関係ない単相100V電源から供給された電気を使用する器械のアース線として使用することは問題があるのでしょうか?
大地に接地されている点でアース線ならどのような電気機器から接続しても良さそうに思いますが、致命的な欠陥があるでしょうか?

A 回答 (5件)

#4ですが


20年前くらいに、単相200V のエアコンをつけることになり、今のようにその3相200V電源から変換したのだと思います。しかもさらにそこから単相100Vの電源もとってあります。

登録された電気工事業者は違約の事は知っているので、無資格のエアコン屋さんが工事したと思います、
キセルと同じく見つからなければ、そのままですが、20年ですと
見つかった場合に違約金は?「金額は電力の供給規定にあります」
住宅で動力のエアコン使う場合室内機は100Vで外機が動力です
屋内は危険ですので動力は認めて降りません
ですが現在3相200Vが室内機に入っているので対地電圧が200Vですので感電死の危険は大です
単相200Vは対地電圧が100Vで感電でも死亡の危険は少ない。

電力に相談はまずいのでは?工事店に電灯の増設工事で
動力撤去ですか。

又家庭用エアコンで動力の基本料一年間払って得で無いと思います
動力と電灯の電気料も昔程差が無い(故に最近は家庭用の動力エアコン余り作ってない)。
    • good
    • 0

自家用で無く


低圧供給で3相200v~単相200V取る事は違約工事ですので、
見つかれば数倍で数年分の違約電気料請求されます、
まして住宅の場合対地電圧が200vですので感電で死亡の危険が大きい。

勘違いで
単相3線200V契約でそこから単相200Vで3芯で緑がアース線
そこに単相100Vのアースを繋ぐですか?
単相200Vがエアコン(インバーター)等の場合1.6程度のアース線の場合
のアース端子に繋ぐ場合パソコン等弱電機器の場合ノイズの影響が有る場合が有ります、
「アース棒の元に繋げば問題ない」
その他の家電品で感電用の場合は共用出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家は45年くらい前からの家なのですが、動力の電源が、一般家庭用の電源とは別個にあります。そして、もともとその動力電源はエアコン用に使用されており、そのエアコンは3相200Vでした。というのも、そのエアコンはコンセントがなく電線に直づけされていたからです。いまでも電線の切れ端がビニールテープに巻かれた状態であります。
ところが、20年前くらいに、単相200V のエアコンをつけることになり、今のようにその3相200V電源から変換したのだと思います。しかもさらにそこから単相100Vの電源もとってあります。
このように、電気工事の人がやっていったため契約違反とか言われても私にはなんとも釈明できない状態です。
現在は動力電源ならびに一般電源に関する毎月の請求があり、電力会社からも何も言われていません。
しかし、一度電力会社に問い合わせてみます。

お礼日時:2009/08/21 15:21

緑、赤、黒 なら普通は緑をアースで使います 確実な方法はテスターで緑がアースである事を確認してから自己責任で使用する事をお勧めします


知識がないと危険も伴うので出来れば電気工事士にやってもらった方が安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
近くの電気屋さんにお願いしてみます。

お礼日時:2009/08/20 06:56

電気工事士です。

まず最初に、3φ200vから1φ200vを取ることは違法です。また、対置電圧が200vになり(単三の200vは対置電圧100vです)非常に危険です。また、東電との契約にも違反となります。(単相200vの中性線がアース線となり地面に--)の意味が良く分かりませんが、アースは(第3種設置工事)1.6φ以上の電線を使い適確に地面に銅バーを差し込み、規定の接地抵抗を確保したものを使用します。これは共用しても大丈夫です。これ以外のアースは違法(危険)です。やめて下さい。

この回答への補足

3φ200vから1φ200vを取ることは違法とのことですが、なぜかこのようになっています。1φ200vの線が緑・赤・黒の3本ありますがそのうち緑が地面に埋め込まれているということです。

補足日時:2009/08/19 23:32
    • good
    • 0

ええ?ちょっと意味が・・


まず3相200Vから単相200とるのは電力会社から言われませんか?
それと単相200Vは全部有電線です(この辺の正確な仕組みは私も勉強不足ですが)
機械のアースにつないだ瞬間ボン!ってなると思いますが・・・
何か俺が読み間違えてるのだろうか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご回答ありがとうございます。私の説明が拙くて申し訳ありません。

お礼日時:2009/08/19 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!