dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VGAとQVGAはどう違いますか?

A 回答 (4件)

☆VGA


Video Graphics Arrayの略。640x480ドットの表示解像度の事。
☆QVGA
Quarter Video Graphics Arrayの略。320x240ドット、画素数が縦横ともVGAの1/2であるため、総画素数ではVGAの1/4となる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2009/08/20 19:59

VGAは640×480ピクセル、QVGAは320×240ピクセルの画素数になります。

ちなみに、Qはクォーター(1/4)の略で、VGAの1/4の画素数になります。
http://doplaza.at.webry.info/200710/article_1577 …
    • good
    • 0

表示できるドットの数が違います。


QVGA→320×240
VGA→640×480

携帯電話で考えるなら、数字を逆にしてください。数字の大きい方が携帯では縦になります。

VGAの方がドットが小さいので、文字が滑らかに表示されやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2009/08/20 19:59

画素数が違う。


VGA=640×480ピクセル=307200画素
QVGA=Quarter-VGA=4分の1VGA=320×240ピクセル=153600画素
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2009/08/20 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!