dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画質の良いWEBカメラを探しています。
画面は47型の液晶TVにPCをつないでフル画面でひょうじさせたいのですが
300万画素のエレコムのUCAM-DLV300Tだと引き延ばしてフル画面にすると
結構荒かったのでそれ以上綺麗に映るものだと何がありますでしょうか??

よくHD画質という表示や○○○万画素などとありますが画素数が
多くてもフルHDTVだと綺麗に出ないのでしょうか?

親に孫の顔を綺麗に見せてあげたくて探しております。

A 回答 (2件)

フルHDは1920x1080=約200万画素ですね。


エレコムのUCAM-DLV300Tは画素数だけならフルHD並ですが、動画で30fpsだと1280×720に落ちるため荒く感じるのでは無いでしょうか?

動画でフルHDでないのはUSB2.0の速度の問題と思います。
普通に計算するとフルHDの動画(1920 x 1080 x 30fps x 3RGB x 8bit)をそのままUSB2.0で送るのは無理です。
多分カメラ側で動画を圧縮してPC側で展開していると思われますが、圧縮がフルHDに対応していないと推測します。

ウェブカメラで有名なロジクール社の製品でもテレビ電話だとPCに負担がかかるせいか720Pになります。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/webcam-communica …

USB3.0対応のカメラが出るまで待つのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
USB2.0の問題だったんですね
ファイヤーワイヤー接続のカメラとかあるんでしょうか?

お礼日時:2011/09/19 01:19

回答し忘れたことがあります。


テレビ電話のソフトの問題と回線の問題です。

テレビ電話のソフトがHDに対応していなければいくらカメラが高画質でも性能を十分に発揮できません。

またADSLのような下りと比較して上がり回線が低速な場合はソフト側で自動的に動画の画質を落としている可能性があります。
送信側がADSLを利用されているのなら光回線に変更してみるのも手です。

もしSkypeを利用されているのなら下記の方法で送受信の速度を確認してみて下さい。
 https://support.skype.com/ja/faq/FA10415/bideo-t …
圧縮方式にもよりますが、HD動画を配信するのであれば300Kbps以上の速度は必要だと思います。

速度確認は下記のサイトでも行えます。(JAVAのインストールが必要です)
 http://netspeed.studio-radish.com/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!