dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前に洗濯後、うっかりして半日ほどそのまま忘れてしまいました。
夏の暑い日でしたし、失敗した室内干しのように、あのにおいが強烈に洗濯物に付いてしまい、その場でもう一度洗いました。
しかし、全くといっていいほどにおいが取れず、一度外で日に当てて干した後、室内干し用(抗菌剤入り)洗剤でもう一度洗濯しました。

それでも臭いのです。大量に洗っていたため、捨てるわけにも行かず、しかしこのにおいでは着ることができません。
この洗剤で洗うと、においが取れる、など情報がありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

衣類の臭いは雑菌ですから、乾燥機にかけて高温殺菌するか、


ブリーチ剤又はカラーブリーチ剤を使って洗い直して、天日乾燥をすれば臭いは少なくなるか、又は臭いがしなくなります。

抗菌剤入りの洗剤を使ったとの事ですが、抗菌剤に殺菌力はありません。
あくまで抗菌、衣類に菌がつきにくくはなりますが、衣類そのもので繁殖した菌を落とすわけではなく、
洗濯槽等の菌や、他の衣類からの菌の移りを防いでいるだけです。

抗菌、殺菌、除菌、それぞれ意味が違いますね。

ご質問の場合は、殺菌、除菌でなければ意味がありません。

雑菌の原因菌は洗濯槽内でも繁殖していますから、洗濯槽に水を溜め、洗濯槽用の洗剤などで完全に除菌します。
糸くずネットや排水溝も掃除をして殺菌又は除菌をしなければ、次に使う時にも雑菌だらけの水で洗う事になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/025/07.htm
洗剤を見直したら「除菌」でした抗菌ではなかったです。失礼しました。

洗濯槽用の洗剤で洗濯槽をつけ置きしてみました。
これで皆様に教えて頂いた洗剤などを使って再度洗いたいと思います。

お礼日時:2009/08/22 20:02

こんにちは。



酸素系漂白剤(多め)+洗剤 の液体に、
暫くつけ置きしてから洗いなおしても駄目でしょうか?

うちは、ジムで汗だくになった洗濯物を翌日洗濯する時に、
そうしておきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

漂白剤ですね、なるほど。
参考にしたいと思います。

お礼日時:2009/08/22 20:06

ニトムズのデオラフレッシュが効果あります


ホームセンターの洗濯洗剤売り場にあります

http://www.nitoms.com/products/cleaning/deora/in …

あとは洗濯機の内部のお掃除もしたほうが良いですよ

半日干すのを忘れたぐらいでそれほど臭うのだとしたら
多分洗濯層の裏側がカビで汚れているのだと思います

これも専用の洗剤が有ります
お湯に洗剤を入れて一晩置いておくのですが
湯温の冷めにくい今の時期に行うのが最も効果的です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

洗濯槽も専用洗剤で洗ってみました。
皆様に教えて頂いた洗剤などで、もう一度問題の洗濯物を洗ってみたいと思います。

お礼日時:2009/08/22 20:05

コインランドリーで洗ってみたらいかがですか?


高温洗浄、高温乾燥です。
高温で殺菌が出来ます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
検討してみたいと思います。大変参考になりました。

お礼日時:2009/08/22 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!