dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆる雑菌臭に悩んでいます。

特にタオル類や厚手の洋服など。
いつも風呂で使ったタオルは使用後に広い場所で干しておき、翌日の朝に洗濯します。
でも臭くなってしまいます。
本当に悩みです。
酸素系漂白剤を入れて毎日洗ってますが効果も無く。
塩素漂白剤で毎日洗うのは色落ちや生地の痛みが困るので出来ません。

そこで、何か良い洗剤など方法ありませんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは



洗濯物ですが、洗剤は室内干し用をしようすることが大切ですが、基本的に5時間以内に乾くように干すことがポイントだと言われています。

この時間内に乾くように乾燥機を使用したり、除湿器や扇風機を使用するとにおいが付きにくくなります。

また、干し方にも工夫が必要です。
少しでも乾きやすくするために、縫い目を表にだします。ですから、縫い目が外に出ているデザインでなければ基本的に裏返しにすることです。
タオルには影響はあまりありませんが、他の洗濯物が乾きにくいと、一緒になって乾きにくくなってしまうので、他の洗濯物にも注意が必要です。
また、タオルを物干しに干すのであれば、長さをずらしてホスト乾きやすくなります。ピンチなどで重ならないようにしたり、中にハンガーを入れて空気が通りやすくすることも工夫です。

煮沸消毒の意見が他の方から出されていますが、洗剤や漂白剤を使っても取れないにおいですが、天日干しでは取れやすくなります。あとは煮沸消毒です。ボールに熱湯を入れてつけるだけでも効果はあります。
一度やれば雑菌がほぼ取れるので臭いはほとんどなくなります。毎回やる必要はなく、しばらくして気になるようなら再度やってみてください。

以上のようなことを気を付けてやると効果があると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

室内干しの洗剤が良いのですね。
5時間!確かにいつもその程度で乾いてないかもしれません。
梅雨の時期厳しい条件ですが皆さまこの時期はどうしているでしょうか

お礼日時:2013/07/05 09:57

普段通りの洗濯物と洗剤、柔軟剤に加えて、食酢(穀物酢など)を


洗剤と一緒か、すすぎの水に大匙2~4杯程入れてみて下さい

これは運動部の男の子のウエアーや夫の加齢臭パジャマ、枕カバーを
脱臭する方法ですが、雑菌臭にも利きますよ

お酢のツンとした匂いは干せば消えます
部屋干しの場合は、扇風機を当てておくのも1つです
お試し下さい

 ※ 黒酢やドリンク酢はやめた方が良いです
    • good
    • 0

No.9で回答したものです。

お礼をありがとうございます。

確かに5時間は厳しいですが、NO.9で回答したような方法をとればかなり乾きますよ

それと、NO.8の方のお礼に書かれていた「タオルはマイクロファイバー」と言うことですので注意点があります。
マイクロファイバーは性質的に「綿や麻よりも耐久性や耐熱温度が低めなので、高温になる乾燥機はNGです。また、直射日光でも劣化しやすいので日向干しもNG。アイロンがけや煮洗いも×です。」
実は乾きやすいとはいえ、NO.9に書いたような様々な消臭対策ができにくい素材でもあります。

基本的には前回回答と重複しまっすが、部屋干し洗剤を使用することと、できるだけ風を当てて早く乾かすようにすることです。
今の臭いはつけおき漂白をすることと、それでも臭いが取れなければ一度は廃棄して以後は気をつけることですね。
それと、タオルはできるだけ頻繁に取り替えることです。できれば毎日です。毎日が難しい場合には何枚か用意して、洗濯できるまでの間にできるだけ乾かしておくことが臭いの予防対策になります。

洗濯物の量が多いと乾きにくくもなるので、できるだけこまめに選択することも臭い予防と乾燥を速める対策になります。生活スタイルによっては厳しさもあるかもしれませんが、やってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクロファイバーを愛用しているのですが、開き直って、劣化しても良いと思ってガンガン洗って干してます(笑)
下手に気を使うと臭くなるのが嫌なので・・・

部屋干し洗剤使ってませんでした!
次回から買ってみます。

まだ購入したばかりのタオルなので漂白で対策してみますね。
タオルは10枚あって毎日ローテーションしてます。

お礼日時:2013/07/05 12:20

臭いの原因は雑菌の繁殖が主なので、まず第一に殺菌具合が問われてきます。



もし殺菌が完璧で、それでもすぐ臭うというのであれば、タオル使用期間を疑うしかありません。

基本的には新しいタオルはちょっとぐらい不潔にしておいても匂いはし難いものですし、
逆に古いタオルは気を付けててもすぐ臭くなるものです。

また、一般的な綿タオルをお風呂で使用しているのであれば、
そもそもそれが匂いやすさの原因(水分の保有率が高い為)となるので、
お風呂で使うタオルは水切れしやすいお風呂専用タオルにする事が第一の対策です。

とりあえず、お風呂で使用したタオルを干す際の湿った状態が長ければ長い程、雑菌も繁殖する訳ですから、
出来るだけ早く洗濯する事と、出来るだけ早く乾く方法に変更するのが一番の対策です。

洗剤に頼るだけではなく、雑菌がいつどこで繁殖しているかを知り、
その雑菌の繁殖を最小限にする方法を検討するのが一番だと思います。

タオルをお風呂用の水切れしやすい物に変える、タオルを小まめに新しい物と交換する、
タオルを干す際、生乾きの時間を長くしない、入浴後にタオルを綺麗に洗ってから干す、
など、洗剤以外の方法も検討っしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先週購入したばかりのタオルなので、タオルが原因というよりは、洗濯か干し方に問題がある気がします。
タオルはマイクロファイバーです。

お礼日時:2013/07/05 09:56

洗濯層を掃除してはいかがでしょうか。



カビキラーとかじゃなくて、酸素系漂白剤を使って。

http://matome.naver.jp/odai/2134318864582768401

かなり取れますよ。
その後の洗濯ものの臭いも変わるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯そうは専用ので掃除しました

お礼日時:2013/07/05 00:27

こんにちは。



先日ある番組で、梅雨の時期に部屋干しをしていると洗濯物が臭くなるので「煮洗い」をすると雑菌が死ぬ事により臭いが解消されます、という話をしていました。

ただし、それを実験した番組スタッフによると、Tシャツが縮んでしまったそうです。

「生乾き」の臭いは「雑菌」が元になっていると言っていましたので、煮洗いをすれば解消される可能性があると思います。
けれど縮む可能性もあるそうですので、とりあえずタオルだけで実験される事をお勧めします。

参考になるかどうかわかりませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに煮るのは一番ですけど、毎日煮るんですかね(笑)

お礼日時:2013/07/05 00:26

#1です。



お礼ありがとうございます。

カビキラーかなにかでしょうか?(洗濯機洗剤)

残念ですけど?・・これ、全然、落ちませんよ。

私も、散々使っていましたから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カビキラーではないです。
洗濯機専用のです。
楽天で何か凄くレビュー数の多いものだったので買ったのですが、洗濯機を掃除する専用のやつでした

お礼日時:2013/07/05 00:26

洗濯機はどうしていますか?


洗濯機のカビとりはしましたか?

酸素系漂白剤を使っているとのことですが、洗剤はどうでしょう?
梅雨時は特に室内干し用の洗剤というものが多く出ています。
そういったものは使っていますか?

私の場合ですが、水が水槽の後ろにたまらないタイプの洗濯機のため
年に1度洗濯槽カビとり
普段の洗濯にアリエールと酸素系漂白剤とレノア
を使っています。 臭くならないしかえっていい香りがします。

水のみ最大量いれてカビ取り剤を仕掛けてみてはいかがでしょうか。
きっと裏側についているカビが全部取れると思います。
そうすればにおいの問題はかなり軽減するのではないでしょうか?

これでも改善されない場合は干し方なども考えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗濯機の掃除はしたのですがダメでした。

ほしかたに問題あるのでしょうか

お礼日時:2013/07/05 00:25

あのー、漂白剤って見栄え主体の効果なのですけど。


臭いには効果ないです。
きれいにしたいからと言って漂白剤にこだわるのは見栄えを気にする人だけです。

雑菌を含めてきれいにするのは「洗剤」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ん?洗濯したことあります?
ハイターとかつけとくと雑菌消えますが。
塩素ですよ。
プールとかにも殺菌で入れるじゃないですか。

お礼日時:2013/07/05 00:24

漂白剤をいれた水に漬け置き(洗濯機内)。


朝になったら洗剤入れて洗濯→干す。

一度匂いがつくと、しばらく取れないので、根気よく回す。

どうしても取れない場合は二、三日干しっぱなしもアリ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

干しっぱなしも何だか汚い気がしてしまいます

お礼日時:2013/07/05 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!