
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
知りたいのは、雇用保険の「所定給付日数が何日になるか?」を決める『算定基礎期間』の事ですよね。
所定給付日数について定めている条文の中で一番最初に出てくる法第22条第3項をみると、『基準日まで引き続いて同一の事業主の適用事業所に被保険者として雇用された期間』と書いてあります。
では、『基準日』とは?
法第20条第1項第1号で『当該基本手当の受給資格に係る離職の日』と定めています。
すると、資格取得日がH16/8/1であれば、5年に達する日はH21/7/31となります。
其れに対して離職の日がH21/7/31であるならば、被保険者期間
5年以上ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険について。 離職した日...
-
雇用保険離職表の通算契約期間...
-
失業保険の受給資格について
-
株主は社員にどのような人事権...
-
1年以内って・・
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
失業保険の手続き
-
失業手当について。 前々職 今...
-
契約期間満了での退職理由って…
-
失業給付計算、受給資格(複数...
-
離職票1「喪失原因が2番」
-
失業給付金 正当な理由がない...
-
【物価が1.4倍になると】月給20...
-
質問です。 自己都合での退職で...
-
失業保険受給時の過去6ヶ月給...
-
公務員も整理解雇されることが...
-
契約期間満了について(契約社員)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険離職表の通算契約期間...
-
失業保険受給可能ですか?(離...
-
雇用保険に加入していた期間が...
-
失業保険を貰う為に働く期間は1...
-
雇用保険が期間不足?
-
失業保険について。 離職した日...
-
雇用保険について質問です
-
去年の12月に入社しましたが...
-
ハローワークに電話で確認しよ...
-
雇用保険の加入期間
-
雇用保険で失業手当はいつもら...
-
失業保健について
-
失業保険について詳しい方。朝...
-
契約社員の契約満了による失業保険
-
休職中に会社が倒産。失業保険...
-
5年未満?5年以上?
-
離職票の活用について
-
雇用保険被保険者離職票2について
-
1ヶ月半以上2ヶ月未満、雇用保...
-
雇用保険 勤続年数は掛金を支払...
おすすめ情報