うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

10歳の娘なのですが、
家にいても、外出中でも意味もなく下を見ながら同じ所をうろうろ歩き回ることがよくあります。
本人に聞くと「考え事をしていた」と答えるのですが・・・。
学校にも親しい友達がいないようで一人で本を読んだりしているらしいです。
部屋ではごみを床に捨てたり片付けも一切できません。
何かの病気なのでしょうか?

A 回答 (6件)

言いにくいのですが、お嬢様は発達障害かも知れません。

ADHDという障害です。

症状は、人の気持ちが読めない・物が片付けられない・やりたい事にすぐ飛びつく・計画が立てられ

ないなど・・・ そして、これは一人一人違うのですが、大きな音が嫌い・水に触れない・食べ物の味が

混ざるのが嫌いなど、体のどこかが過敏だったりします。

一度、専門医の元へ行かれる事をおすすめ致します。
    • good
    • 1

こんばんは、はじめまして。



>家にいても、外出中でも意味もなく下を見ながら同じ所をうろうろ歩き回ることがよくあります。
本人に聞くと「考え事をしていた」と答えるのですが・・・。

これは、俗に言う「クマさんの散歩」「クマ歩き」と言われている行動じゃないかな?と思います。
あるマンガ家さんが、子どもの頃、空想をしながら、部屋の中をウロウロ歩き回るクセがあり、よくお母さんから「ほら、またクマ歩きをしているよ」と言われていたそうです。
彼女の息子さんも、まったく同じ行動をするそうです。聞いてみると、彼は自分の空想の物語世界にどっぷり入り込んでいるのだそうで。
彼女は、自分と同じクセなので、人前でやると恥ずかしいなとは思っていたそうですが、心配はなさっていませんでした。

>学校にも親しい友達がいないようで一人で本を読んだりしているらしいです。

お友達と遊ぶ楽しさを知らないか、「お友達が欲しい」と思っていないのでしょう。

>部屋ではごみを床に捨てたり片付けも一切できません。

これは、「ごみは床に捨てるものじゃない、ごみ箱に捨てるものだ」など、一々注意して、片付けを習慣づかせるしつけをしないと、自分からやろうとは思わない、と思います。お母さんがやってあげてませんか? だったら、お子様は、「片付けは、お母さんのお仕事」と思っている可能性があります。

蛇足ですが、
私は、以前、公共機関で子どもの指導員をしていました。小学5年生になると、夏にキャンプに連れて行きます。
私は、「自分のことは、自分でやりなさい。自分の荷物は、自分で用意すること」と、事前指導をしていたのですが、大概のご父兄がこのキマリを守ってくださらないのです。ご父兄が荷物を用意してしまい、また持参用品の表に書いてある物品も「子どもが持つには重過ぎるから」と減らしてしまうのです。
子どもたちは、自分が何を持ってきたのか、どこに何が入っているのか、まったく把握しておりません。
「これが見つからない」と、私に訴えてきます。私が、荷物の中を探して、「ここに入っているよ」「ああ、知らなかった」
また、「汗をかいて気持ちが悪いけど、着替えがない」と訴えてきます。「私は、シオリに『シャツ何枚、ズボン何本』とか書いて渡したでしょう? どうして持ってこなかったの?」と訊くと、「書いてあったけど、お母さんが『要らない』って、減らしたの」「じゃあ、女物で悪いけど、私のシャツを貸してあげようか?」

まあ、質問者さまは、このような親御さんではないでしょうけどね。
    • good
    • 0

3さんの意見に同感です。

一度、考えごとの中身を詳しく聞かれてみるといいかと思います。
何か、お嬢さんをより望ましい方向へ向けるヒントになるはずです。
私はよく、書きもしない癖に、プロットを練っては一人で楽しんでましたね。リアル知り合いの広汎性発達障害の子は、本格的に小説書いてます。夢はライトノベル小説家だとか。

各都道府県に必ず発達障害支援センターがあります。念のために連絡を取って、相談されることをお勧めします。

個人個人、症状は大変違います。ただ、あまりマイナスに考えられないことが大切のようです。

広汎性発達障害があったとされる有名人も結構多いですし。
ただし、家族にしっかり愛されていたことが大変重要らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。

考えていることをきいてみるのですが、聞くとどうもあやふやで、考えていた内容を忘れたといいます。
どうやら、何も考えてなかったように感じます。

相談してみます。

お礼日時:2009/08/23 00:22

うろうろ歩く行動は小さなころからでしょうか?それとも最近になってからのことでしょうか?もし後者であれば、親の気付かないところでなにかストレスを感じてそういった行動を起こしているのかもしれません。

本当に考え事をしているのかもしれませんね。

お嬢さんは、小さなころからよそのお子さんと違うな~と違和感を持って育ててこられていませんか?親しい友達がいないことや片付けができないという文面だけ見ると、広汎性発達障害も考えられるなと思いました。あまりにも軽度だと個性の範囲として病院などで診断が出ないことも有りますが…。こういった障害をおもちのお子さんは、意味もなく特定の動きをすることが安心感につながるお子さんもいます。もしかしたら、いろんなことでやり辛さや苦手感を持っているかもしれません。周囲の人(親御さんや先生)のちょっとした工夫で片付けや一人の時間の過ごし方をスムーズに楽しくできるようになるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

小さい頃から、マイペースな子なのかもしれない。
で、済ましていた気がします。

小学生になってからは、よく、学校の先生からも机やロッカーの片づけができないと指摘がありました。

少しでも今の状況より改善できたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/23 00:32

素人判断で恐縮ですが、病気ではなく、発達障害かもしれません。

ご指摘の症状はADHDという発達障害に特有のものであるように思われます。片付けられないのはADHDの特徴ですし、ぐるぐると動き回るのは、彼らにとっては、物事に集中する助けになるようです。


相談窓口はこちら
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/ko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相談できる場所があるのですね。
一度、相談してみたいと思います。

お礼日時:2009/08/23 00:25

はじめまして jcg02524です。

(専門家ではないです)

結論として「病気ではない」と思います。

ご質問の内容しかわかりませんが・・・
お子さんは「非常に集中力や記憶力」が良いと感じました。
ただ「内気な性格」なのかもしれませんね。

(1)「家にいても、外出中でも意味もなく下を見ながら同じ所をうろうろ歩き回ることがよくあります。」
→大きな意味は無いのですが、同じことを繰り返すことで自分なりに「観察」「記憶」しているのだと思います。

(2)「一人で本を読んだりしているらしいです。」
→10歳で「本に集中する」というのは、なかなかできないと思いますよ。良いことだと思います。
 逆に本をたくさん読むことで「想像力」「創作力」を養っているのであり、これが「他のものに興味を持たない原因」なのかもしれません。

最後に・・・
もしかしたらなのですが、mti0413さんは「子供らしく、友達とコミュニケーションを取ってほしい」などと考えているのかもしれませんが、「共通の話題」を持った友達ができれば解決すると思います。
今は「子供の興味」について伸ばしても良いと思います。

※ご質問の内容はカテゴリとして「ライフ」→「育児」の方が良い回答が得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マイペースなだけで
いつか、仲のいい友達が、できるかと思ってもいたのですが、
最近、仕事が休みで、娘と長い時間一緒に過ごすことがあり、行動があまりにおかしかったので、質問してしまいました。

育児でも、質問してみます。

お礼日時:2009/08/23 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A