
今は以下のような作業をしているのですが、非常に手間がかかるのでもう少し効率的な方法はないでしょうか。
1 A1サイズの資料をスキャナーでPDF化
(スキャナーの機種名は不明なんですが・・・)
2 A1サイズのPDFを、A3サイズに縮小してプリント
3 プリントされて資料を再度スキャナーでPDF化し、サーバーに保存
(A1のままだとファイルサイズが大きく、また、画面上大きく表示されるためスクロールが発生し見づらいため)
この作業を、効率化したいのです。
A1サイズの資料を直接A3サイズでPDF化できたり、PDF化された資料の用紙サイズを変更できないでしょうか。
良い方法がなければ、ファイルサイズを一括して変換できる方法やソフトを教えていただけるとありがたいです。
質問が分かりづらいかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
garo-garoさん、こんばんは。
読み込む時点では、大きいままの方が正確にスキャンできるので、A1のままで良いと思います。
ただ、ファイルサイズが気になるなら、読み込む時の解像度を下げれば良いだけではないでしょうか?
で、A1で読み込んだからといって、画面上大きく表示されても、用紙サイズの表示にすれば良いだけですし、何ページ有ろうとも印刷する際には任意の用紙サイズに出来るわけですから、わざわざA3プリントした物を再スキャンする理由田分かりません。
荒くなって細かい部分が分からなくなるのではないでしょうか?
それに、サーバーに保存する際には、単純に圧縮するという手もあるので、スキャンはファイル容量が大きくなってしまおうとも、解像度を高くする方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ずれている回答だったらすみません。
A1サイズの資料を扱うと言うことは、一般家庭内ではなく、会社内でのことなのかな?と私は思ったんですが、
後者ならば会社内で使用しているソフトなどはありませんか?
私の社内では、「Docuworks」
http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/
もしくは「Photoshop」
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/
を使用しスキャンを行っております。
どちらも直接PDF化、サイズ指定のPDF化などが可能です。
Docuならば、スキャンした画像が一目で確認可能ですし、A1でもA2でもとりあえずA3サイズで画面上では保存されるので極端に重くなることはありません。縮尺などはDocuにしたA3サイズ画像をA1サイズに拡大して打ち出す。と実行すればサイズは合います。
無料期間などがあるのもありますので、使用してみて質問者様の要望にあっているならば購入を考えてみるのもいいかもしれませんね。
最終手段としては、大量にA1サイズなど大きな画像をスキャンする機会が多くないのであれば、印刷会社さんに頼むのも手なのかな。。とも思いますよ。
少しでも参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF パワポ及びPDFのデータ量について 3 2023/07/20 10:24
- PowerPoint(パワーポイント) 音声マークを一括非表示にしたい。 3 2022/04/09 21:30
- PDF PDF化するときのサイズについて 2 2023/07/15 10:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- PDF aiデータをpdfに変換するとサイズが変わりますか? 逆にpdfデータをaiで開くとサイズが変わりま 4 2022/11/02 01:21
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- 中学校 比の文章題 2 2022/08/28 02:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- PDF I LOVE PDF利用 pdfからWordに変換について 回答お願いいたします。 無料のI LOV 1 2022/05/13 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
料理雑誌をうまくスキャンする...
-
自宅のプリンターで書類をスキ...
-
カラーイラストをスキャナーで...
-
手相の勉強のために、自分の手...
-
フイルムをスキャナーでお勧め...
-
Mac PhotoshopCS4 スキャンがで...
-
雑誌等の文章管理に最適なハード
-
スキャナを初めて買いたいのですが
-
本をスキャニングしているので...
-
スキャナーの解像度を設定する...
-
パソコンにプリンターからスキ...
-
本を電子化するためのお勧めの...
-
プリクラをスキャナーに…
-
お勧めのスキャナー
-
スキャナでスキャンした文書の印刷
-
スキャンした文字絵を2007...
-
EPSON EP803A スキャナー
-
透明テキスト付きPDFの容量
-
ドキュメントスキャナーのスキ...
-
カラー原稿を写真モードでスキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキャンしたら全体が黄色くな...
-
パソコンにプリンターからスキ...
-
スキャンした画像の色調整方
-
どなたか詳しく教えて下さいm(__)m
-
ネットカフェで次のようなこと...
-
スマホのカメラとスキャナーで...
-
スキャンすると青い線が
-
DocuWorks Deskでスキャンがで...
-
何も分かりません。スキャンっ...
-
スキャナーの画像に縦縞が入る
-
スキャナーで取り込んだ画像が...
-
紙資料をスキャンして画像をパ...
-
スキャナーが熱いです
-
画像DB内の文字を読みやすくす...
-
金色写真をスキャンして綺麗に...
-
ニコニコ動画に絵を投稿するために
-
PDF化する際、もしくはPDF化し...
-
黄チャートの例題の問題文のみ...
-
スキャンができない
-
スキャナーで「等倍スキャン」...
おすすめ情報