
こんにちは。ご意見をお聞かせ下さい。
6年付き合った彼と秋に結婚することになりました。
挙式は10月12日に挙げることにして、準備も着々と進んでいます。
ところがここにきて、結婚をしようと思った時期に予想外に彼の職場が忙しくなりそうなことになってしまい、式の前後に休暇がとれるかどうかが微妙になってきました。
彼は人事課なのですが、来年に新人の採用を行うことになり、(前年、一昨年は採用を行っていない)10月21日に採用試験が行われることになったそうです。その為、おそらくその準備で結婚式前後の時期はかなり忙しくなりそうだと思われます。悪いことにもともと人手の足りない課なので、彼の担う役割は大きいのです。彼は課の中では一番後輩です。
この場合、彼の仕事の状況に合わせて、時期をずらすべきなのでしょうか?
10月に目標を定めて準備をしてきたのに、それが延びるとなると、いろいろと調整でまた大変になります。
彼は会社の人にはまだ結婚の報告をしていません。(一部同僚で知ってる人もいるようですが)
無理に休暇をとったとしても、同僚の心象が悪くなり、これからの仕事に悪影響が及ぶのではないかと彼は危惧しています。
しかし、二人とも早く結婚したいと考えていて、気持ちとしてはこれ以上延ばしたくありません。
入籍だけ先に済ませて、式を後に延ばすという方法もありますが、これは彼の家族が反対しそうで、結婚自体先に延ばせといわれるのが目にみえていると彼は言っています。
困っています。どなたかご意見をお聞かせ下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
全然延期する必要ないと思います。
私は以前システム開発の仕事をしていて、先輩(男性)と2人でとあるプロジェクトを半年くらいかけてやってきました。
しかし、様々な問題が発生して、本番が約1ヶ月伸びたため、その先輩の結婚式(披露宴)&新婚旅行と本番稼動日が重なってしまいました。
会社の上司(というか当時の社長)は「キャンセル料払う(誰が?会社が?あんたのポケットマネー?)から、延ばせ。onpが可哀想や」と先輩に詰めよりましたが、お客さんも、私も、準備万端にするために延ばした本番稼動、その先輩がたとえその日いなくても、これまで先輩と繰り返し行ったシミュレーション等の経験があるから大丈夫!と言って送り出しました。
うちの母も「onpには他に代わりの人いるかもしれんけど、お嫁さんには先輩以外代わりないんやからって言っておいで」と娘の私より、よその人の心配してました。
#2さんも書かれてますが、あなたの彼が病気やケガで突然の入院したらそれで全ての機能がストップしてしまうのですか?
それはお2人の結婚というイベントに対してだけで、会社という組織はそんな”ヤワ”なもんじゃナイはずですよ。
とにかく、早めに上司の方にお話されて、結婚前に
「浮かれて仕事がちゃんとできてない!」なんて指摘されないよう、キチンとしておけば、なんら問題ないと思います。
良い結婚式&披露宴&思い出に残る新婚旅行を楽しんでくださいね。
お礼が遅れまして申し訳ございません。
その先輩はまさに当日に重なってしまったんですね。
迷惑がかかってしまうのに、onpさんやお客さんは快く送り出してあげて、先輩もさぞかし感謝なさっていることでしょう。
私達の場合はまだ10日近くの差があるので、なんとか調整のしようがあるのではと思います。あれから、彼と話し合って、なるべく早く彼が上司に相談してもらい、予定通り10月に結婚出来るようにしようと二人で決めました。
もちろん彼は忙しくて式の準備はなかなか出来ないと思いますので、私が頑張ります!
ただ、長期の休暇をとるのは、さすがに迷惑がかかってしまうので、休暇は後でとって、新婚旅行はしばらくしてから行くことにしました。
実体験でのお話、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
実は私も同じような悩みを持ったことがあります。
昨年秋、彼と私はハワイで挙式をしようと決め、時期を考慮した結果、今年3月と結論を出し申し込みを済ませました。
ところが、予約した半月ほど後に。
彼の仕事が3月に忙しくなるという情報が耳に入ったのです。仕事の忙しい時期に結婚、悩みました。
ハワイで挙式ということなので10日近くの休暇は必要になります。1年に一度あるかないかくらいの忙しい時期に、そんな長期休暇をとるならば、自分がその仕事に就いている意味がない。
もちろん周囲の目も気になったと思います。
その結果、3月を5月に延期しました。
私たちも1日でも早く結婚したかった。
けれど、彼が会社で働くのは一生です。
私も心の中では「折角3月に決めたのに~」と悲しかったけれど、彼には「5月でいいよ。忙しい時期に休んでたら存在価値なくなっちゃうよね」と言いました。
勿論彼がいなくてもその仕事は他の人たちで何とかなったと思います。
けど、彼が「あいついなくてもいいよな」なんて思われるのは、私もいやだったし。
そんな意地悪な考え方をする人もあんまりいないような気もするけれど、彼が職場にいづらくなるような可能性は少しでも排除したいと思ったのです。
3月の忙しい中で、彼は「本当に延期してよかった。こんなんでハワイなんて言ってたら大ヒンシュクだったよ」と言っていました。
今にして思えば、2ヶ月延期したことでのんびりと準備できたとも思います。彼の会社人生を思えば、ほんの短い期間ですしね。
ただ、kan125695さんの場合は、私たちと違って、長期の休暇が必要ではないのならば、延期する必要はないかもしれませんね。
ただし、その場合、彼が準備をあまり手伝えなくても決して文句は言わないであげてくださいね。
一番いいのは、「私はどちらでもいいのよ」という態度をとりながら、彼に選択させてあげることではないのでしょうか?
皆さんと違って、少し厳しいアドバイスになってしまったような気もします。ごめんなさいね。
お礼が遅れまして申し訳ございません。
まさに私達と同じ状況だったんですね!
今年の5月に結婚なさるということは、もうすぐですね。おめでとうございます、どうぞ末永くお幸せになって下さい!
海外挙式でどうしても長期休暇になってしまうと、さすがに変更せざるをえないかなぁと思いますよね。私達も海外挙式を選んでいたら、きっとそうしていたかなという気がします。
あれから、二人で話し合いましたが、私達は新婚旅行は後で行くことにして、彼には休暇は別にとってもらうことにしました。ですので、挙式は予定通り10月12日に行いたいと思います。
準備は私が忙しい彼の分まで頑張ります!
<皆さんと違って、少し厳しいアドバイスになってしまったような気もします。ごめんなさいね
そんなことないです!
私達の同じ状況の方のお話、とても参考になりました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
彼の会社の上司の方に相談されるのがよいのではないですか。いずれにしても上司の方には結婚の報告はされるわけですよね。同僚の心象もそうですが、上司の方を差し置いて話を進めると、そちらのほうが後々尾を引くと思います。会社の上下関係はけっこうややこしいものです。
挙式の日取りを決めた後に、急に仕事が忙しくなりそうだということが判ったわけですから、あなたがたの責任では無いわけですし、早めに相談されることをお薦めします。
最悪の場合は新婚旅行が先延ばしになる可能性はありますが、採用試験の日を挟んでいるわけではないので、大丈夫のような気もしますが・・・
皆さんに結婚式を延ばすことはないとおっしゃっていただけて、迷いが晴れるような気分です。
とにかく自分でいろいろ悩んでいるよりも、彼に早く上司に相談してもらって、予定通り行えるように頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ご婚約、おめでとうございます(^o^)/
まだ、彼の会社の人には結婚の報告をしていないということですので、結婚の報告をしたら「あえてその忙しい時期に」って言われてしまいそうですよね、本当は結婚式の予定が先に決まっていても。。。
ところで、どうして結婚の時期をずらそうと考えておられるのでしょうか?
新婚旅行に行きたいということだったら、新婚旅行だけでもちょっと時期をずらしていくことは不可能でしょうか?そうすれば長期休暇は不要になるので、それほど会社に迷惑もかからないかと思います。
結婚式の準備の点で危惧されているのですか?
彼は忙しくなると週末も祝日も出勤になってしまうのでしょうか?
だいたいの目安として、週に1回でも(仕事が)休めそうなら、結婚式の準備事態に大きく影響がでることはないと思います。
その休みの日に式場に通ったり、二人で準備を整えて行けば大丈夫でしょう。
それとも新居への引越しを危惧されていますか?
確かに彼が忙しいと、新居への引越しというのが一番大変かもしれませんね。女手一人で引越し作業を行うのは大変なことです。
また新居に移ることによって会社の手続きなども含めて各種手続きに手間取ってしまって、仕事が本当に忙しいときにはわずらわしいかもしれません。
でも、どうしても結婚式をしたいということだったら、暫定的にしばらくは別居・・・というケースも私は見たことがあります。週末婚みたいな感じですね。hitomi5588さんだけでも先に新居に引越しをして彼の仕事が落ち着いたら一緒に住み始めるのもいいかもしれません。
いずれにしろ、入籍と挙式をメインにするのだったら、彼の仕事が忙しいからといってキャンセルする理由にはならないでしょう。
経験者の私がいうのだから間違いありません(~_~)
私も結婚式の前後、彼は本当に忙しくて、休日も彼は職場から式場の打ち合わせに直行、私とも式場で待ち合わせ・・・っていうくらいでした。
結婚式の前日だって彼は明け方まで仕事をしていたようでほとんど眠らない状態で式場に現れました、目の下にクマをつくって・・・(^_^;)
ありがとうございます。
みなさんに彼の仕事の状況で、結婚を延期にすることはない、と言っていただけて、迷いが晴れるような気分です。
私達の場合、入籍と挙式がメインです。
彼は忙しい時は土日ともに出勤になるかもしれませんが、
結婚式の準備は私が頑張ればいいことだし、引越しも後になってもいいかもしれません。新婚旅行も急がなくていいかなという気がします。
とにかく彼に早く上司に相談してもらって、予定通り10月に結婚出来るように頑張りたいと思います。
No.1
- 回答日時:
これは結婚を優先させるべきです。
延期したところで次も同じように忙しくなったらまた延期ですか?
結婚を延期するなんて、どれだけ大変なことか、会社の上司もわかるはずです。
一番後輩の彼がいなくても、どうにかなるものです。
彼が交通事故にでもあって入院したら、その会社、新規採用ができないのですか?
何とかなるものです。
彼がしなければならないことは、早めに上司に結婚の報告をすることです。
採用試験の準備のために、誰が何をしなければならないのかを考え、準備する期間を与えるためです。
直前に「10月に結婚します」と言われたら、ダメとは言わないでしょうが、大変なことになってしまいます。
同僚も冗談では「この忙しい時に・・・」なんて言うでしょうが、結婚をお祝いしてくれると思いますよ。
ただし、職場の皆さんに迷惑をかけることは確かです。
休暇明けには「みなさん、ご迷惑をおかけしました。おかげさまで無事に式をあげることができました」という報告をしっかりすることです。
大丈夫ですよ。
どんな会社でも、1人や2人いなくなったって、何とかする能力は持っています。
それができないような会社はすぐになくなりますから。。。
最後に、ご結婚おめでとうございます。
末永くお幸せに。。。
>これは結婚を優先させるべきです。
そう言って頂けると、すごく心強いです。
私もいまさら延期になるのは嫌なのです。
二人でいろいろと悩んでいたのですが、ずばりそう言って
頂けて、迷いが吹っ飛ぶような思いがします。
彼には早めに上司に相談するようにしてもらって、
予定通り10月12日に挙式出来るように頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
- プロポーズ・婚約・結納 転職内定後、婚約した場合。 当方30歳、相手は35歳。 去年12月に内定が決まり、今年2月に婚約しま 4 2022/06/09 21:48
- プロポーズ・婚約・結納 結婚挨拶の延期。 3 2022/11/20 12:19
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- その他(結婚) 長文ですが読んで頂けると嬉しいです 誤字脱字ありましたらすみません 同棲して一年の彼と11月に入籍予 3 2022/08/04 12:55
- 結婚・離婚 結婚式について 来年1月に結婚式予定です 彼のお兄さんのお嫁さんの妊娠が見つかって 出産予定日は12 4 2022/04/22 08:29
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- その他(結婚) 結婚式欠席は縁切りということでしょうか? 5 2023/06/15 12:52
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行の日に仕事に行くと言われ、テンションが保てません。 11 2022/07/23 08:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚する時期を変更した方がい...
-
新婚旅行に行くということは、...
-
特別休暇(結婚)、職場へのお礼
-
新婚旅行に有給休暇を使うのは...
-
新婚旅行後の1か月後に友達と海...
-
義母と関係持ちたい
-
入籍後まだ一緒に住んでいませ...
-
結婚したら、結婚相手の弟や姉...
-
親戚 実家付き合いをしない妻
-
1年以内に姉弟が結婚はよくない?
-
旦那の実家に入りたくない!!
-
結婚祝いをしていない友人を結...
-
結婚式。
-
結婚して実家に帰る頻度はどの...
-
寒中見舞いで結婚報告しても平...
-
実家がお金持ちの方と結婚をし...
-
義親達と同居(-_-)してる方!イ...
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
1人暮らしについて質問 現在27...
-
結婚式にペアリングは許容範囲?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報