dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉の結婚式が11月にあります。できちゃった結婚です。
私は今アメリカに留学していて、姉の結婚式に出れません。
私は12月に日本に帰るのに、11月に式を挙げるってひどくないですか?
できっちゃった結婚だから、早くした方がいいってことでしょうか?

小さい頃から姉の結婚式に出るのが夢だったので、悔しくて悲しくて泣いても泣ききれない。赤ちゃんができた時も母から間接的に聞いて、姉からはしばらくしてからメールが来ました。結婚式の事も、11月にしたから~!って軽い感じでメールがきて、もう逆にむかついてきました。私が出れない事についても何も思ってないみたいだし。

たかが結婚式に出れないだけで、これだけ沈んだり怒ったりするのはおかしいことなの?もう分らなくなってきました。
どうとらえたらいいのでしょうか?皆さんはどう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

素敵な妹さんをもってお姉さんは幸せだと思います。



わたしが結婚した10年前、
あなたと同じように、わたしの妹は留学していました。
わたしは式を挙げていないのですが、両家顔合わせの食事会に当然妹は居ませんでした。

でも、なーんにも言ってきませんでした。
関心無かったのでしょうね。

結構留学先で忙しくやってたみたいです。
きちんと勉強しないと日本に返されるから、って言って必死だったようで。
めったに実家にも連絡せず、
しっかりモノにしてその後の人生に役立ててますよ。

今回は残念ですけど、今度会えたとき、
お姉さんには、笑顔でおめでとうのひと言を言ってあげてください。

勉強頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい妹さんですね!
私も成績が悪いと日本に返されるという同じ条件下で勉強していますが、rmyokobさんの妹さんにはかなわないでしょう・・・。
しかもしっかりモノにしてるなんて、そうそうできるもんじゃない!!

話がずれましたが、回答ありがとうございます!!
帰ったら、きちんとおめでとうって言おうと思います。笑顔で ^^♪

お礼日時:2009/08/28 07:59

こんにちは!



私もアメリカ留学中に下の兄が結婚しましたが、結婚しますの本人からの連絡もなければ(母から結婚式数ヶ月前に聞いた)、招待もされませんでした…。どうせアメリカにいるのだから来ないだろうと…。

私は兄のことが好きでしたが、兄からみたら私はそんなに重要じゃなかったてことが、と悲しかったですが、私たち兄弟全員、心では繋がっている!と思える場面が今までに(あれから15年経ちました)何度かありましたので、結婚式の件は、心の中で許せました! あと、兄の奥さんが出来たひとなので、私が実家に帰るたびに訪ねてくれたり、二人でご飯をたべに言ったりということがあるから、というのもあるでしょうね。

私は兄に結局お祝いもしませんでしたが、今思うと大人気なかったと思います。質問者様はそこのところはきちんとなさったほうが、ご自分のためにも後悔がなく良いかと思います。

赤ちゃん誕生の時には帰国できると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そういう事もあるんですね。
私の姉夫婦に限ってそんなに親切にしてくれることはないと思いますが、後の事を考えるとここは大人になった方が良さそうですね。

赤ちゃんが生まれる時は帰国してます ^^♪
それに、予定日が私の誕生日の2日前だそうです。

一緒の日になったらいいな。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/02 22:24

兄弟、姉妹は、他人の始まり・・・


あまり気にしない方がいいと思います・・・
姉からすればそんなに悪気はないと思いますが、
一応、「結婚の連絡」をしただけでも良しとしておきましょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよねー!
姉に悪気は無いとは分かってるんですけど。。。
腹立つわ~  笑

兄弟姉妹は他人の始まり・・・他人にはなっちゃわないようにがんばろ~^^

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/03 11:15

できちゃった結婚って、元々何の計画性もない結婚ですから


子供作るにしてもそうですし、式にしても計画性を建てる事できないんだと思いますよ。
とりあえず出来たから結婚して産む、とりあえずお腹大きくなる前に式を上げる。
自然な流れに身を任せるだけで、周りの人の事とかそういう事まで考える能力がないんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、お腹大きくなる前に式挙げる、って自然な流れなんですよね。姉は友達はすごく大事にして、家族は二の次って感じなのできっと私の事はそんなに~なんだろうな 笑
くやしい!!!けど、人生の大イベントなわけだから、許してあげようと思います・・・。

お礼日時:2009/08/28 08:04

結婚式のこともですが、妊娠のことなどお姉さんからメールが遅かったり、11月には帰れないと知りつつ、お姉さんが、ごめんねと事情と共にの報告出なかったこと重なり、沈んだり怒ったりするのですね。



結婚には、お姉さんと親だけでなく、相手方の彼とご親族がいます。
結婚式となると、兎角、色々もめたり、回りをたてるところが多く、気苦労もあるんです。


その上、時間がない。子供がお腹に居て、つわりがあるないにかかわらず、不安もあるでしょうし・・・。

あなたなら、わかってくれると思って甘えているのでしょうね。
相手方や周りの人に甘えるわけにいかないものね。

あなたが、沈んだり怒ったり・・・おかしくないですよ。やっぱり、お姉さんの花嫁衣裳みたいですものね。

あなたの結婚お祝いVTR こしらえて、結婚式に流してもらえたらいいですね。お姉ちゃんおめでとう・・・って。だめかなあ。

あなたが、そうしたいって、メールしたら喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい回答ありがとうございます。
確かに、姉にはちょっと謝ってほしかったです。

結婚式はたくさんの人が関わって大変な気苦労もあることも事実ですね。本当に姉の事を思うなら、式なんぞに出なくてもしっかりお祝いしなくちゃいけませんね。

おねえちゃんおめでとう って本心で言えるように、時間をかけてじっくり考えていこうと思います。

回答ありがりがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 15:24

>私は12月に日本に帰るのに、11月に式を挙げるってひどくないですか?



別にあなたのために結婚式を挙げる訳ではありません。
お姉様のお腹の中には赤ちゃんが既にいる訳ですし、
新郎の仕事等々の関係もあるかもしれません。
結婚するということはそういうことです。

留学してようがなんだろうが、一時的に帰ろうと思えば帰れるはず。
ただ「出れない」とだけ書いてますがその辺はどうなんでしょう?
「お姉ちゃんが自分の帰国する時に合わせてくれないのは非常識」って
言うのはただの子供のワガママですよ。

>小さい頃から姉の結婚式に出るのが夢だったので、悔しくて悲しくて泣いても泣ききれない。

どうしても自分の中で整理がつかないならお姉様にこの気持ちを
ぶつけるなり何なりしたらどうですか?赤ちゃんのことも結婚式のことも
人づてで寂しかった、って。
結果的にはお姉さまは「ごめんね」と謝るしかないでしょうが、
あなたのお姉さまを思う気持ちは少なからず伝わるはずです。
ひょっとしたら結婚と妊娠とおめでたいことが一気に続いて
頭の中がお花畑になっててあなたのことはどうでもよく思ってるかも
しれない。お姉様も本当に来て欲しいなら交通費を負担してでも来てもらいたい、と思わないのはそういう気持ちもあるからかもしれませんね。

私はあなたが「ワガママ」なのと「寂しい」のと両方の気持ちを
抱えてるように思えました。沈んだり怒ったりするのはおかしいこととは思いません。あとはどうするかはあなた次第だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「寂しい」っていう気持ちがすごくあります。
私が留学中に、姉が妊娠して結婚して知らない姉になってどこか遠くに行ってしまう気がしていて恐いんです。
帰国したら全てが変わっているんだ と思ったら辛い。

正直言うと、この前怒って姉に電話したんです。でもあんまり私の欠席については深く考えてないみたいで・・・。悲しいー

でも仕方ない!と割り切ってちゃんとお祝いしようと思います。

回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/08/25 15:17

うちの妹が従姉の結婚式に出たいと言っていたのですが、旦那サイドの出席者の人数の都合で出席できずに不貞腐れていたことを思い出します。


あれは中学1年生くらいだったでしょうか。
それから2~3年後のもう1人の従姉の結婚式も同じような理由で出席できず、やっぱり不貞腐れていましたね。
大好きな人の結婚式に出席できない気持ちは分かりますが、質問者さんのスケジュールを基準におこなうものではないのと、留学するくらいだから高校生か大学生あたりだと思うのでそろそろ「大人になったら?」というものがあります。
質問者さんの都合があれば、お姉さんたちの都合もあります。
自分の都合ばかり考えずに結婚する人間の都合も考えてみてください。

私たちは後者の従姉の結婚式に出席できない代わりに、ウェディングベアをメッセージを添えてプレゼントしました。
挙式後に会った従姉から「結婚式に呼べなくてごめんね」と言ってもらえました。
少し大人になってみては?
そうすればお姉さんだって気持ちを理解してくれるかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も不貞腐れてるんだろうな って思います
自分の考えが自己中だって事はたぶん心のどこかで分かっていました。

でも周りの友達は「お姉ちゃんひどいね」って同感してくれて、それでも何か満足できなくて、たぶん誰かにそれは仕方ない諦めなって言ってほしかったんだと思います。。。

ありがとうございました。皆さんの回答みてたくさん泣いて、気持ちが落ち着いたと思います。

お礼日時:2009/08/25 15:06

>私は12月に日本に帰るのに、11月に式を挙げるってひどくないですか?


⇒それほどひどいとは思いません。

質問者様にとっては非常に残念なことでしょうが、
結婚される当人達は、自分達の都合はもとより、両家の家族全体を考えなければなりませんし、授かり婚ならお腹のことも考えなければなりません。お姉様の結婚式は質問者様中心で考えるわけにはいきません。

質問者様は、12月に帰省するとのことですが、12月と言うと師走でどこも忙しくなってきます。家族だけで式を挙げるならともかく、一般的に親戚や知人を招待するなら、そんな時に式を挙げる方が嫌がられる場合もあります。

出席できないなら、別の方法で精一杯祝福するべきです。
少なくとも祝電くらいは送り、次回顔を合わせる時(式前に顔を合わせるならその時)にお祝いを持って行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

師走、忙しいですよね。そうですよね。
両家とか知人とかの事を考えたら、私一人のために式を遅らせるなんて到底無理ですね。

出席できなくて、怒るんじゃなくて別の形で祝福しようと思います

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/25 15:01

そりゃ妹よりも彼氏のほーが大事ですもん、無視してとーぜん


お腹も大きくなってウェディングドレス着れなくなるから

しょうがない、とあきらめましょう
あなたもウェディングドレス着れない結婚式って嫌でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉から妹(私)への愛情の深さより、私から姉への愛情の深さの方が深いような気はしているので、、、
やっぱ彼氏の方が大事なんだろーな。
そうでなくても、彼氏の方が大事か 笑

姉がウェディングドレスを幸せいっぱいに囲まれて着れる事を祈ろうと思います

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 14:57

できちゃった婚といい、結婚式直前のメール連絡といい、


お姉さんは人生についてじっくり用意周到に段取りを組めないタイプとお見受けしました

きっと2度目3度目の結婚式があることと思います(^_^)
今回逃したって心配しなくても大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!impiousfoxさんのおっしゃる通り、姉は段取りの組めないタイプです。

2度3度・・・願ってはいませんが、ありそうです。笑
面白い回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/25 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!