dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【1】
とある日、A氏はあなたに言いました。
「民放テレビ局、特に在京キー局の正体は、
 株式会社、民間企業の仮面をかぶった
 事実上の“準国家権力機関”ではないか?」
さて、あなたはこれに対しどう返答しますか?
賛成・反対の別と、その理由をA氏に答えてあげてください。

【2】
とある日、B氏はあなたに言いました。
「日本では人を殴り倒して逮捕され、マスコミで報道されると、
 その後の裁判で正当防衛による無罪判決を受けても、
 事実上の差別が残り、大手企業などへの就職は難しくなる。
 加えて、昨今のマスコミの偏った報道の仕方は異常である。
 だから、目の前で人が襲われていてもうかつに助けられない。
 日本人が“事なかれ主義”に陥るのはマスコミが一因だ。」
さて、あなたはこれに対しどう返答しますか?
賛成・反対の別と、その理由をB氏に答えてあげてください。

【3】
とある日、C氏はあなたに言いました。
「日本では、事実を公開して他人の名誉を傷つけると、
 それが真実であっても名誉毀損罪に問われてしまう。
 しかし、公共の利害に係る事実で公益目的であれば、
 事実を公開しても罪には問われないことになっている。
 しかし、名誉毀損の成立を免除するこの規定は事実上、
 マスコミに特権を与えるために存在する条文である。
 詐欺女の顔写真をインターネット上で公開した男性が、
 名誉毀損容疑で警察にパクられたのに、一方では、
 マスコミが容疑者の氏名や顔写真を過剰に報道しても、
 名誉毀損になることはまずない。それが立派な証拠だ。」
さて、あなたはこれに対しどう返答しますか?
賛成・反対の別と、その理由をC氏に答えてあげてください。

A 回答 (3件)

Aさんへ



そうではありません。民放は電通を支配しているアメリカの代弁者です。

Bさんへ

日本人が事なかれ主義なのは、江戸以来の奴隷根性のせいでマスコミとは関係ありません。

Cさんへ

マスコミに対する訴訟は増えていますし、負けも多くなっていますので、いちがいにそうとばかりは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
民放がアメリカの代弁者だとは意外な視点ですね。

お礼日時:2009/08/25 18:01

#2さんの回答以上のものは出ないような気がします。


思わず、ついて行って一緒にビール飲みたくなりました。(笑)

閑話休題

三人にまとめて答えます。
○○○○会の方でしたか、『勉強会』で必ずそのテーマをやると聞いています。

質問内容がずっと『勉強会』から離れないのでちょっと気になっていました。

現代社会において何かに救いを求めることが悪いことだとは私は思いません。
(ここで伏字を4文字に変えました。その意味はご質問者さんには分かるはずです。)

この回答への補足

いや、わからないな。

実は質問文で登場する三人の発話内容は、
質問者の創作によるものです。

この種の題材を取り扱う勉強会がもし本当にあるとすれば、
是非とも主催団体について知りたいと思います。

補足日時:2009/08/25 21:26
    • good
    • 0

3人へ。


「暑苦しいなあ、俺に主張してどうすんのよ。んなのどうでもいいよ。
よそでやれ、よそで。そんな事よりビール呑みに行かね?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!