アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の事の悩みですが、なかなか解決できず、困っています。友人はピアノの講師をしています。生徒の母親が嫌がらせメールなどを送ってくるのです。「先生は生徒が入院をしたら全員に花束を持ってお見舞いに行かれるのですか?」とメールが来ました。無視をしていたら「お祝い返しはしないのにお見舞いには行かれるんですね」とメールが来ました。名前は名乗らないが送信者はすぐにわかりました。そういえば、昨年私は家を新築をしました。新築してから3ヶ月もたって、「残暑見舞い」と品物が届きました。「お中元と新築の祝いもかねて」とのこと。そういえばいつものお中元よりは若干良いものかしら?くらいのものでした。気を遣わない様にとの配慮かと思い、返しをしませんでした。年末には「お歳暮」と書かれた品をもらい、また「新築祝いも兼ねて」と言われました。そして、最近の事、その母親の娘の友達にも教えているのですが、その子が入院してしまいました。かわいそうに思いお見舞いに行きました。それが気に入らなかったのでしょうか、嫌がらせメールが届くようになったのです。「公平な立場であるべきの先生が・・・」みたいな内容のメールもきました。すぐに逆上する人なので今はとにかく刺激を与えないように気をつけています。この人は平気ですぐばれるような嘘をついたり、自己中心的で人の迷惑をかえりみない、悪いのは自分じゃないと誰かのせいにする・・・などなど、サイコパス?それともストーカーなのか?こういう人物にはどのように対処すればいいのか皆目わかりません。また、あれほどお返しをくれてない、と言って来るのだからわざとらしくてもお返しをするべきなのでしょうか?無視するとエスカレートしそうですし、優しくするとつけあがるような気がするのです。どなたか、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (3件)

あきらかに感情の行き違いがあると思います 



>また、あれほどお返しをくれてない、と言って来るのだからわざとらしくてもお返しをするべきなのでしょうか?無視するとエスカレートしそうですし、優しくするとつけあがるような気がするのです<

お返しをするべきだと思います 「気を遣わない様にとの配慮かと思い、返しをしませんでした」という解釈がまちがっていたことは相手の態度からはっきりしてると思います
またお返しする事が「優しくするとつけあがる」という考え方は間違っているとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。私の説明不足で申し訳ありませんが『優しくするとつけあがる』というのは今までにも
色々な事で振り回されてきた・・・という経緯がありまして。ご父兄の仰る事だからと言うことをきいていましたら、ついには他の生徒さんにまでご迷惑をおかけするような事でも平気でなさるような方だったからなのです。決してお返しをすることがやさしくするとつけあがるという意味ではありません。他の生徒さんからもお祝いを頂きお返しをしたのですが、例のお宅から頂いたお中元兼お祝いというお品は、いつもは千五百円程度のお中元だけど今回はお祝いも兼ねているから2千円・・・という程度の品だったのです。金額の問題ではありませんし、差額に対してのお返しをというのもでもないし、決まりがあるわけでもありませんし、お返しをしないようにとの心遣いだと勘違いしてしまったこちらのミスに間違いはありません。しかし、難しいですよねえ。そのお品に対してどれくらいのお返しをするべきなのか・・・。実は私も友人と同じ仕事をしていまして、結婚、出産、新築と今までに生徒さんから数々のお祝いを頂きましたが、そういう形でお祝いを頂いた事はありません。そして、私も我が子の稽古事の先生に付け届けをする場合、毎回必ず同じ金額と言う事はありません。その時々で五百円や千円の金額の差は生じます。解釈ミスではありますが、ちょっと難しいところですね。しかも新築から3ヶ月以上も経過していましたので、とうにお返しを済ませた後、わざわざうちのためだけにお返しを用意するのはかえってご迷惑をおかけする・・・と私なら考えてしまいますので、そのお母さんもそう考えられたのかな?と私も勘違いしてしまいます。まあ、お中元とお祝いを兼ねるならいつものお中元と勘違いされるようなお品を贈るような事はせずに、はっきりとお祝いとわかるような品を贈るべきだったと思います。いつものような『海苔』だったのです。少し解釈に悩みませんか?かえってお返しをすると気を遣われるかな?と思うのは無理もないと思うのです。それであの嫌がらせメール、今までの色々な経緯もあり、憤りを感じたわけです。
あれからお返しをしました。渡した時、動揺して「何かあったのですか?どうしたのですか?」とあわてふためいて
いたようです。

お礼日時:2003/04/27 06:13

同じくピアノ講師をしている叔父に似たような事が、あったそうです


当時はFAXだったそうですが・・・

叔父のとった行動は
FAXに記載されている番号宛にFAXを送り返したそうです
「私は《自分の住所》でピアノ講師をしている《自分の名前》と申します。先日以下のようなFAXが届いたのですが、どなたかわかりません。間違いなく私宛に送られたのでしょうか。間違いなく私宛だとしたら申し訳ございません。しかし、少々意味が飲み込めない部分がありますので、ご足労をかけますが一度お越し下さい」
という文と一緒に送られてきたFAXを添えたそうです。
その後、その生徒の母親と思われる方からの嫌がらせのようなものは無くなったそうです

参考になるかわかりませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございました。叔父様のように逃げないで
毅然とした対応が嫌がらせを止めさせたのだと思います。
友人にもそのような対応を勧めました。あからさまかと
思いましたがお返しも充分すぎるほどしておきました。
その母親はかなり動揺したということでした。それ以来
メールは来なくなりました。まだまだ安心するわけには
いきませんが、今回の事はこれで解決できたのではないかと思います。有難うございました。

お礼日時:2003/04/27 04:49

まずは、メールを非着信にする事です。



本当にその方に間違いないとの確信がおありなら、生徒さんですから住所がおわかりですね。
「新築のお祝いを戴いたままで失礼をしております。私どもは忙しいながらも、がんばっています。
先日は教室のお子さんがご病気になり、心配いたしましたが快方に向かい一安心しております。
○○様(相手の名)はじめ皆様のおかげで、若輩の私も子供たちに楽しくピアノを教える事ができます。
今後ともよろしくお願いいたします。」

な~んて手紙でも出されたらいかがでしょう?
たぶん、あちらも「お返し」が欲しいわけではないと思いますよ。
お歳暮、お中元、新築祝い、わが子の為に(先生の覚えよろしくするために)せっせと付け届けする母親です。
あれだけやったのに、感謝の気持ちもなく、あのコにはお見舞いまでして・・・と感情的になっているんだと思います。

ちゃんと見てますよ。お嬢さんの事も。
というのを、知らせてあげれば落ち着くのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。我が子をかわいがってほしいんでしょうね。それが、他の子に優しくしているようにうつるのかもしれません。匿名のメールを送ってくるのは、少し行き過ぎている様に思いますが。その後、
わざとらしいとは思ったのですが、お返しをしました。
かなりびっくり、そして動揺していたようですが、それからは落ち着いているようです。人間の感情って、難しいものですね。自分だけの尺度で判断すると、とんでもない方向に進んでしまう事もあるのですね。反省し、改める事に致します。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2003/05/14 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!