dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年私の息子が小学校に入学する事になりました。
私自身父の会社で働いているのですが(会社自体小さく数人の従業員ですが。)
入社当時からお世話になっている上司から入学祝いをいただきました。
その上司とはお互いに誕生日を送りあったりプライベートな相談をしたりと会社以外でも良きお付き合いをさせていただいております。
振り返れば、結婚祝い、出産祝いと続き、息子にも毎年お年玉をいただいたり、ヴァレンタインデーにチョコをいただいたりしておりまして、子供共々良くして頂いています。
父の会社に入社して早今年で12年目になります。その上司とも12年のお付き合いです。
この様な関係なのですが入学祝いのお返しはどうすれば良いかと悩んでおります。2万円もいただいていますのでお返しは何がいいのでしょうか。上司は60代前半の女性です。私も30代前半同性です。
あと妹の旦那のご両親からも昨日お祝いいただきました。(1万円も)
昨日夜遅かったので妹の旦那のご両親には今日お礼の電話をするつもりですがこの場合もお返しどうすればいいでしょうか。ご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

入学祝はお返しは不要です。


小学校に入学ということですから、まだ小さいので戸惑うと思いますが
電話でお礼を言わせるとよいですね。
後日、そのお祝いにいただいたものを身につけている写真や
お祝いで買った品を使っている写真を同封したお礼状を書けば
なおよしです。

金額が金額なので気がひけるというのであれば、2,3ヶ月おいてから
相手の方が好きな食べ物や品物を送るとよいです。
「ちょっと素敵なものを見つけましたので」とか
「評判のお店らしいので召し上がってみてください」と
言い添え、入学祝のお返しという必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!