

昨日、上棟だったのですが、お祝いをいただきまして、お祝いをいただいた方々に、どのように、お返しをしたらいいのか、分からなかったので、質問させていただきます。
まず、近所の方3軒から、それぞれ、現金5,000円いただきました。
土地を購入した地主の方から日本酒一升瓶で、いただきました。
地主の方は、契約時に、直接、顔を合わせる事がなかったので、初めてお会いしました。
同じ地区内に住んでおられます。
家を建てるハウスメーカーの営業さんから、日本酒一升瓶、いただきました。
ハウスメーカーの名前が入ってなくて、個人名だったので、営業さん個人だと思われます。
営業さんには、地鎮祭の時にも日本酒一升瓶でお供えくださりました。
この時の、お返しは、していません。
土地を斡旋してくれた、不動産会社の社長から、ビール1ケースいただきました。
土地を売って終わりじゃないのですね。わざわざ、来てくださりました。
最後に、両親から10万円もらいました。
まず、何をそれぞれに、お返しをするのが、打倒なのか、そして、お返しをするタイミングは、
いつになるのか、早めがいいのか、入居時で、いいのか?
ご近所には、工事前に、挨拶に、まわっているのですが、入居時、改めて、挨拶に、まわるつもりなの
ですが、その時に、お祝いいただいた方には、少しいいものをお持ちしようなどと、考えていたのですが、あまり、よくないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
上棟式の時に、皆さんにお礼の言葉を言ったかと思います、それをもってお返しとして良いかと思います。
地主さん、ハウスメーカーの担当者さん、判っていらっしゃる。
お祝いは酒一升。
社会生活を営んでいれば、いくら貧しくてもどうにか成る単位。
それに対して、お返しは「ありがとう」の言葉。
近所の方の5000円と言うのが、なんか判ってないなと感じます。
両親からの10万円って、家が出来上がったときにいただくお祝いでしょう。
出来上がったら、新宅祝いを行うか行わないか判りませんが、その時は招待客を吟味して、ですが、今、新宅祝いと言う名の宴会だけになっている気がします。
新築した家とはまるで関係の無いところに集まって、宴会をするだけ、それなりの料理と、それなりの引き出物、でも、家を見なかったなんて言う事が多々あります。
何らかのお返しをしたいなら、新居が出来上がってからの新宅祝いの席にお呼びして、その時に引き出物と言う形で行えば良いかと思います。
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
家が出来上がってから、お礼をすればいいのですね。
焦らず、最善の方法で、感謝の気持ちをお返ししようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 一戸建て 建売住宅工事の挨拶 3 2022/04/02 08:31
- その他(行事・イベント) 新築祝いをお隣からいただきました。お礼に何を贈ればよいですか 3 2023/01/10 21:13
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 一戸建て 周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔 7 2022/06/20 08:08
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- 相続・譲渡・売却 土地売買キャンセルしたい 6 2022/07/10 07:47
- 個人事業主・自営業・フリーランス 居酒屋の経営状況についてお伺いします。 友人が経営している居酒屋です。 月商 50万円 基本的にワン 2 2023/05/01 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人から頂き物したときのお返し...
-
贈り物をする際の、のしの種類...
-
厄年ご祝儀のお返し(内祝)に...
-
小学校の入学祝いを会社の上司...
-
親からもらう結婚祝いのお返し...
-
新築祝いの内祝い
-
合格祝いを頂いたら・・・
-
就職祝いを頂きましたが留年決定。
-
お返しをもらいましたが…。 昨...
-
彼氏の実家のお金について(続き)
-
災害見舞金 被害がなかった場合
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
甥っ子へのお見舞い
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
近所のかたへのお見舞い
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
ご祝儀袋の表書き、無記入は失...
-
兄弟の新築祝い&結婚祝いにつ...
-
住所不明の知人にご祝儀を送る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人から頂き物したときのお返し...
-
合格祝いを頂いたら・・・
-
秋祭りの浮立打ちに花代をもら...
-
贈り物をする際の、のしの種類...
-
金額のわからない品物じゃなく...
-
少し高額のお見舞いのお返しに...
-
お祝い返しの相場金額は?
-
厄年ご祝儀のお返し(内祝)に...
-
形見分けを頂いたのですが・・・
-
就職祝いを頂きましたが留年決定。
-
入学祝いのお返しについて(ち...
-
お土産を断りたい(私にだけ欲...
-
お中元のお返し
-
上棟の祝い返しについて
-
義姉に新築祝い
-
開店祝いのスタンド生花のお返し
-
小学校の入学祝いを会社の上司...
-
出産祝いなどのお返しを義両親...
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
おすすめ情報