
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ヒネル」とは。
栄養不足や神経過敏傾向(ストレス)から来る発育不良など、人為的な成長不良状態のこと。
体力、免疫力とも低下するため、体調を崩しやすく短命傾向。
観賞魚を思い通りに「ヒネル」ことが出来れば、魚の特性を知り尽くした上級飼育者。
もちろん、その影には、沢山の命が犠牲になっている。
セネガルセネガルは、たしか50cm程度に成長するポリプ。
だとすると、ヒネッても35cm水槽は難しい気がする。
小型種の「レトロピンニス」ならば、何とかなるかも。。。
No.2
- 回答日時:
飼えないことはありませんが35cm水槽での飼育はかわいそうですね。
水槽サイズに合わせて成長は止まってくれますがセネガルは飼育下でも25cm前後に成長します。せめて60cmのレギュラー水槽にしてあげたほうがよいと思います。
前の方かたも言っておりますがヒネルというのは発育不良のことをいいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 90センチ水槽で、ベアタンク状態で2センチほどの金魚を10匹ほど飼育しています。 底砂を敷こうか迷っ 3 2022/04/14 08:21
- 魚類 外の小さめのプラスティック製の水槽で数匹のメダカを飼っているのですが、水はほとんど替えていません。時 3 2022/08/19 11:52
- その他(ペット) 水槽のタニシはどこから? 4 2023/01/03 22:05
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 シマドジョウを飼い始めたのですが、今ベアタンク状態ですが、底砂は必要でしょうか? 90センチ水槽に金 1 2022/04/19 23:02
- 魚類 鯉の成長速度について 1 2022/09/04 16:41
- ガーデニング・家庭菜園 大きくならない小さい植物(20センチぐらいまで)で、太陽光が少なくても育ちやすい植物と言えば何ですか 3 2022/11/01 16:42
- 爬虫類・両生類・昆虫 水ガメを外で飼育する場合どんな水槽にした方がいいですか?それと水槽の周りにどんな設備が必要ですか?特 2 2022/04/30 12:08
- 魚類 水槽の白濁りについて 90センチ水槽でベアタンクで金魚を10匹程飼っています。 3月にメガパワー90 3 2022/06/14 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アカヒレと混泳できる魚を教え...
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
青コリ、アカヒレ水槽に混泳さ...
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
ディスカスが一匹時々、狂った...
-
鯉の突然死について
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
夜にホーホーホーホーホーホー...
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
今日の朝すずめが家の庭で飛べ...
-
二羽のカラスに監視され、すき...
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
-
スズメの行動についてお尋ねし...
-
カラスの攻撃
-
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に...
-
カラスを轢いてしまいました…
-
ニワトリのエサの購入で記名を...
-
カラスってバックのファスナー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
ディスカスが一匹時々、狂った...
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
デバスズメダイがシリキルリス...
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
水槽にブラックライト
-
ディスカスを、飼い始めたので...
-
テトラ達が消えていく
-
ブラックピラニアの飼育水槽サ...
-
熱帯魚のモーリーの異変につい...
-
ケンミジンコとプラナリアの駆...
-
鯉の突然死について
-
始めて熱帯魚飼うんですが回答...
-
ブロンズパファーの飼育について
-
アカヒレと混泳できる魚を教え...
-
愛知県で熱帯魚の買取している...
-
60cmレギュラー水槽での単独...
-
アベニーパファー混泳について
-
サカマキガイについて質問です ...
おすすめ情報