
サイコロを何度もふるとします。
例えば、次に1が出る確率はいつでも1/6です。
極端な場合、1が連続して20回出なかったとしましょう。もうそろそろ1が出てもおかしくないと思いますが、次に1が出る確率はやはり1/6でしょう。
一方で大数の法則というのがあります。サイコロをふる数を積み重ねていけば、1から6までが出る回数は確率で計算した数に近くなるというものだと理解しています。60回ふればそれぞれ10回前後に、600回ふれば100回前後に、6000回ふれば1000回前後にと確率で求める数(期待値)に次第に近づいていくものということだと思います。
こう考えると、1がずっと出ていないようなケースでは、次に1が出る確率は1/6より多いのではないかと思うのです。
この矛盾(?)、どなたか解決してもらえませんか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに、サイコロをN回投げて1の目がr回出たとすると、大数の法則で言っていることは
|r/N-1/6| → 0 (N→∞)
であって、
|r-N/6| → 0 (N→∞)
ではありません。
試行回数を増やせば、1が出た割合r/Nは1/6に近づいていきます。
しかし、1が出た回数と1が出る回数の期待値の差|r-N/6|は0にはなりません。
それどころかNが大きくなれば|r-N/6|はいくらでも大きくなることが知られています。
大数の法則が示していることを数式にして解説いただき、簡潔でわかりやすく、大変ありがとうございます。
回数が無限大に大きくなれば、出る回数と期待値との差も無限大に膨らむというのも非常に驚きであり、また納得も出来ました。
No.3
- 回答日時:
例えば、スタートから1000回1が出なかったとします。
でも1001回目に、確率の帳尻を合わせる必要はありません。十万回振って対数の法則に従えば、最初の1000回なんて大した問題ではありません。そのうちに2が500回出なかったということもあるかもしれませんし。
大数の法則は、多数回の試行に関する経験則です。その内の1回1回に当てはめることはできません。
そして、パチンコで負けていくのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 数学 1から6が等しい確率で出るサイコロを使ってすごろくを行う。あがりのnマス手前からぴったりあがることが 3 2022/07/02 17:00
- 統計学 確率の確率。 11 2023/06/01 17:56
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- 数学 モンティ・ホール問題 12 2022/09/24 12:47
- 数学 コインを投げて特定のパターンが出現する確率 5 2022/07/31 09:06
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 4 2023/01/19 15:21
- 数学 確率 さいころ 「サイコロを3個投げるとき積が5の倍数になる確率」についてです。 [1]5が一回出る 5 2022/07/19 12:24
- 数学 そこにいる確率。 5 2023/05/30 13:37
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 8 2023/01/19 03:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
±4σに入る確率について教えてく...
-
同じクラスになる確率
-
8頭身あって10人に1人くらいの...
-
確率が重複する場合の計算方法
-
Cp値
-
4人がじゃんけんしてあいこにな...
-
1から13までの数字が1つずつ書...
-
[数学] 無限大÷無限大の答えは?
-
丁半バクチの確率
-
卵が2個連続双子の確率は?
-
可能性は「高い」?「大きい」?
-
ピリオドグラムって…
-
発生確率0と見なせるのは?
-
相関係数についてくるP値とは何...
-
数Aの質問です。
-
サイコロを9回振って3回連続で...
-
【確率の問題】
-
同じ名前、生年月日の人同士が...
-
1/120で当たるものを120回繰り...
-
ダウンタウンのガキの使いやあ...
おすすめ情報