重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日会社の上司(63歳)とお昼時に幸福実現党の話になりました。
そこでマニフェストの中にある、北朝鮮が核を打つ素振りを見せたら
先制攻撃を行うという事について論議になりました。

私の個人的な意見では賛成です。
恫喝外交に対して、遺憾の意やら食糧援助やら経済封鎖でしか対応出来ないよりは
核アレルギーがあり、核の持てない我が国がそれ位の対抗策を持っている
と言う事を北朝鮮に示して何の不都合があろうかと。
いい加減戦後と言う枠組みから抜け出して、日本が国際社会において
どこの国に脅されたり頭を下げたりする事なく、一定の発言力を持っても
良い頃なのではないか?と言う意見を展開した訳です。

バリバリの左翼教育を施されてきている
上司の意見では「それではまた太平洋戦争と同じ過ちを繰り返し、日本は
軍国主義への道を歩み始める、これまで戦後60年日本が戦争に関わらず
平和で入れたのは憲法9条で軍備を捨てると名言したからだし、平和でいれる
ならば遺憾の意で結構な事じゃあないか」と仰います。

それで私は「上司さんの意見の様な方は万が一日本に向けて北朝鮮が
ミサイルを打って来た時の為の自衛手段としてのPAC3すら否定してますが
その点についてはどう思いますか?」とお伺いしたところ
「軍備を捨てると明言している以上配備すべきではないし、そんな物があるから
逆に北朝鮮も打とうとしてくるのだろう」と言われてしまいまして
とどめに「君は右翼でナショナリストだね」とまで言われました。

平和なのは結構な事だと思いますし、戦争などは無い方が良いに決まってますが
私の意見よりも上司の意見の方が極論のような気がしてなりません。

勿論世の中には色々な意見を持った方がおられるとは思いますが、
皆様はどうお考えでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

左翼主義者は第二次世界大戦の原因が共産主義ソ連のスターリン


に在る事を素直には認めないでしょうからね。対米戦争の原因でも
在ります。対米戦争は日本の軍国主義では無く非戦主義が原因です

ドイツとの同盟によりソ連が軍事的領土拡張主義を開始したのが
第二次世界大戦の原因です。すべてはソ連の責任です。

バルト3国への侵略。フィンランドへの侵略。ポーランドへの侵略。
ドイツよりもソ連が原因となったのです。

ドイツとソ連によるポーランド侵略より3ヶ月以内に日本が両国に
宣戦通告してソ連攻撃をする事が平和への道でした。
日本は非戦の道を選び戦争は拡大しついに手遅れの状態で国家防衛

の為に対米戦を勝算なしに開始して敗れたのです
◎上司のかたは世界大戦の原因が共産主義ソ連に在る事を知らない
のでしょうね

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5207907.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史家の方かなんかですか?
やけにお詳しいですが、初めて知るご意見です。

しかし質問の趣旨とはズレがあるようです。

お礼日時:2009/08/28 13:09

まず、



【1】
全て国民はナショナリストであるべきである。
国を守ろう、日本人を守ろうと思わない国民は国民ではなく、選挙権を剥奪し主権放棄を迫るべし。
ただし、愛国心とかでなく、国民福祉の延長上にある平和的生存権の確保という意味です。

【2】
相手が武力恫喝をし、こちらが非武装無抵抗主義を貫き通すのは、いつでも殺してくれてOKと宣言するに等しく、このような宣言を行なった国家に対しては国連等からいかなる保障も期待できるものではない。ただの人道的配慮を求める…との宣言しか足り得ない。

平和を求めるならば平和希求の努力をせねばならず、攻撃・侵略を試みる国家に対してはその排
除と抵抗の努力をせねば、国家独立・国民平和の意志なしと判断され、そのような国家に対しては国連軍出動の意味は無し。
自らが望んだ国家併合、相手国要求受諾と解釈され、該当国の国家主権を尊重するため、該当国の要望どおりに攻撃国に対する制裁や軍事発動は不可能。


その上司とかやらには

【3】
北朝鮮の武力行為により自己に損害が発生したら、その上司に補償をしてもらう旨の文書を取り交わす事。
無抵抗主義を万人に強制できるものではなく、無抵抗主義の影響力行使を行なった結果、被害が現実に発生するのであれば、無抵抗主義者に賠償責任あり。

また、無抵抗主義者としては有事の際に率先して相手国の武装部隊の眼前に躍り出し、「先に進むのなら俺を殺してから先に進め」とでもわめく義務を強制する事。

政界では社民党の一部が概ねこの無抵抗非武装主義の精神に近似しているが、有事の際には社民党議員男女そろって裸にでもなって、背後の日本国民避難の時間を稼ぐために、カラダや踊りやマスゲームでもやり、無抵抗主義者らしく死すべし。

我々は銃火器・現代戦力を以って背後の国民避難の間を稼ぐが、無抵抗非武装主義者達にはそのような別の方法で命を懸けて国民を守る姿勢が求められる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、言い方は悪いですが貴方の様なバリバリの方が居るからこそ
上司のような方も居る訳ですね。よくわかります。

ただすいませんが、貴方の意見は上司の意見よりも痛いと思います。
お怒りになられているポイントは私も良く分かりますがやっぱり行き過ぎですね。

お礼日時:2009/08/28 12:54

おっしゃるように先制攻撃も自衛の手段として選択できるようにすべきだと思います。


ただ、イラク戦争で「フセインは核をもっている!」といった後、見つからず大恥をかき孤立した米国の例もあります。

実際、「核を打つ素振り」の判定が難しく、人工衛星発射とどう区別するのか難しいです。そこを説得力をもって納得させるだけの諜報力と外交力が無ければ中国を利するだけになります。

回答としては、初心者ナショナリストだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカですら情報を見誤って?(見誤ったふりの可能性も含む)
イラクに世論を振り切って戦争を仕掛ける位なんですからね・・・

まぁ日本が先制攻撃用のミサイル等を装備しても打つ事は間違いなく
有り得ない事でしょうね。

配備しようとしたら特定アジア3国及び国内の市民団体が大騒ぎでしょう。
そう言うのをいい加減ヤメにして欲しいんですよね。
思いっきり内政干渉だと思いますし。

お礼日時:2009/08/28 13:07

あくまで個人的な意見ですが、日本による先制攻撃は反対です。

(ただし、私は9条に関しては改正すべき点があると感じている人間です。)

私が反対なのはやはり先に手を出してはいけないという思いがあるからです。
ただし、北朝鮮のミサイル(核を含む)に対する対策はしっかりとするべきだと思います。そのために現在のミサイル防衛システムの向上を図っていくべきだと思います。

上司の方の9条があったから平和でいられたというのは個人的には間違っている知思います。9条+日米同盟+自衛隊の存在があったからこそ日本は平和でいられたのだと思います。またアメリカの核の傘に守られていたのだと私は思っています。また私は日本がまた過去のように簡単に軍国主義に進むとは思いません。じゃあ上司の方が受けられた教育はなんだったのですか?と思います。

また普通に考えて銃を構えている相手に対して丸腰で対等に話し合おうなんてのは無理な話です。

質問者様が極論かどうかは微妙なところですが、上司の方の意見はちょっと極論じゃないかと思います。

あまりまとまっていない内容になってしまいました・・・ご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も出来るならばこの先ずっと戦争などなく平和であって欲しいと願います。

日本がどこの国にも干渉されない太平洋のど真ん中にある国ならば
それも可能だったかもしれませんね。

お礼日時:2009/08/28 13:03

右翼でナショナリストですね


でもそれが悪い事とは思いませんし、あなたの上司に言わせれば私も右翼でナショナリストです。

右翼左翼の基準なんてものは相対的なもので、左により切った人には自分と違う意見の人は全て右翼にしか見えませんし、逆もまた然りです。
思想の違いがあり、それを議論してどちらかが正しいか考えていくというのは大切だと思いますが、ネット上でも現実社会でも相手を一方的に「右翼、ネット右翼」「左翼、ブサヨ」のようにレッテル張りして意見の違う人間を悪と決め付ける風潮はどうにかならないかと思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>意見の違う人間を悪と決め付ける風潮はどうにかならないかと思ってしまいます。

これは私も感じますし、私自身がそうなのかもしれません。
100人居たら100通りの考えがあってしかるべきなのに、意見の違いを
全否定するのは確かにおかしい事ですね。

お礼日時:2009/08/28 13:00

居酒屋談義なのだから、そう気にする必要は無いと思います。

ただ、戦争は、ある日突如始まるものではありません。戦争をやると決めたら、周到に準備した上で行われます。きっかけなど些細なことでしかない。先制攻撃を認める、ということは戦争をする、ということです。もし、日本が突如先制攻撃をしていたなら、アメリカもビックリの中米を巻き込んで戦争になるでしょうね。911も、今や、アメリカ国内では、アメリカ政府の陰謀であったという空気が支配的です。きっかけが無ければ作る場合もあります。ベトナム戦争でも、きっかけはアメリカの自作自演でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも極論だと思いますが、絶対に攻撃を仕掛ける事の出来ない
国際情勢を考えて核を打つなら先制攻撃をする可能性がありますよ?
という含みを持たせておくのが重要なのに本当に打ってしまったら
元も子もありませんね。

その軍備をして本当に打つとすれば、北でクーデターでも起きて
軍部の統制が効かず暴走を始めたなど、先制ミサイルを打っても
やむなしと国際世論が傾いた場合のみだけじゃないですか?

お礼日時:2009/08/28 12:58

このQ&Aサイトは、国の防衛について討論する場ではありません。


削除されるでしょう。

でも意見は書かせてもらいます。
核で恫喝する国に対して核で対抗する、ある意味正論です。
その他の事情を一切考えずに回答を求めたら100点でしょう。
単に防衛という側面から見れば、何を弱腰外交で・・と憤慨している姿が目に浮かびます。

でもバリバリの左翼教育を施されてきている」とは聞き捨てなりません。
それはどの時代?またはどこの学校?またはどこの地域?のことを指しているのですか?
参考がてらに教えてください。

この回答への補足

上司は63歳と書きました。広島生まれの方でバリバリの左翼教育を
施されてきたと言うのはその上司が直接仰ってた事です。

補足日時:2009/08/28 11:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!