見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

靖国問題が色々と取りざたされていますが、「戦没者」というのは文字通り戦争で亡くなった方全てを意味するのでしょうか?戦時中に静養失調で亡くなった方や病没した方も含まれるのでしょうか?空襲で亡くなった方も当然含まれるんですよね?どこまで広く定義されていて靖国神社に祀られているのか知りたいので、ご存知の方は是非教えてください。

A 回答 (2件)

 「戦没者」とは兵士として戦場へ赴き、戦死した方たちのことです。


 戦地へは赴かずに病死されたり、空襲の犠牲となった方たちは「戦没者」には含まれません。従って、靖国神社には祀られてはおりません。
 また、軍人であっても、「平時に」訓練中の事故などで亡くなった方たちも祀られてはおりません。

 下記の同神社のサイトに祀られている方たちの具体的な人数が載っております。
どうぞ、ご覧ください。

参考URL:http://www.yasukuni.or.jp/annai/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明頂きありがとうございました。でも、何故そんな区別をする必要があったのでしょうね?自分には不可解です。衆院選挙前に教えていただき参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 19:10

靖国神社の合祀対象者



(1) 軍人直属

1. 戦地、事変地及び終戦後の外地において、戦死、戦傷死、戦病死した者

2. 戦地、事変地及び終戦後の外地において、公務に基因して受傷罹病し、内地に帰還療養中これにより死亡した者

3. 満州事変以降、内地勤務中公務のため受傷罹病し、これにより死亡した者

4. 平和条約第11条により死亡した者(戦争裁判受刑者。靖国神社では「昭和殉難者」と呼称する。)

5. 未帰還者に関する特別措置法による戦時死亡宣告により、公務上負傷し、または疾病にかかりこれにより死亡したものとみなされた者

(2) 準軍属及びその他

1. 軍の要請に基づいて戦闘に参加し、当該戦闘に基づく負傷または疾病により死亡した者
ア 満州開拓団員
イ 満州開拓青年義勇隊員
ウ 沖縄県一般邦人
エ 南方及び満州開発要員
オ 洋上魚漁監視員

2. 特別未帰還者の死没者
ア ソ連、樺太、満州、中国に抑留中死亡したもの
イ 戦時死亡宣告により死亡とみなされた者

3. 国家総動員法に基づく徴用または協力中の死没者
ア 学徒
イ 徴用工
ウ 女子挺身隊員
エ 報国隊員
オ 日赤救護看護婦

4. 船舶運営会の運航する船舶の乗組員中死亡した者

5. 国民義勇隊の隊員でその業務に従事中死亡した者(広島原爆死亡者)
ア 学域組織隊
イ 地域組織隊
ウ 職域組織隊

6. 旧防空法により防空従事中の警防団員

7. 阿波丸(交換船)沈没により死亡した乗員

8. 沖縄の疎開学童死没者(対馬丸遭難)

9. 外務省等職員
ア 関東局
イ 朝鮮総督府
ウ 台湾総督府
エ 樺太庁
なお、南洋庁関係職員は南方が早く戦火の地となったため(1)2に含められている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分の無知さを改めて自覚しました。衆院選挙前に教えていただき、大変ありがたく思います。

お礼日時:2005/09/06 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報