
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
工事の進捗度に応じて引き渡し、支払いを受ける下請けですよね。
通常次のように処理するのが良いかと思います。
請求書提出時
完成工事未収入金 / 完成工事高 10,000(××工事2回目請求)
500の減額査定され、保留金95で残額振り込みの支払い通知を受けた。
完成工事高 /完成工事未収入金 500(××工事減額査定)
振込料5を差し引かれて入金
預金 9,400 / 完成工事未収入金 9,405
雑費 5
この減額査定分は翌月再請求するはずなので、請求の翌月になって実際の減額査定が通知されてから処理して良いのですが、決算月だけは決算書作成、申告までに間に合うようでしたら、当月での処理にします。
保留金が瑕疵担保目的のもので、実際に入金されるのが工事完了後半年以上たってからというものである場合には、通常の完成工事未収入金(売掛金)とは別にしたほうが管理しやすいでしょう。
上記の例で工事終了までに保留金が300になり、入金が1年後だとすると
上記工事完成時に
売掛金(保留金)/完成工事未収入金 300(××工事保留金、入金予定○年○月)としておきます。
ctaka88さん
回答ありがとうございます。
経理に不慣れなので、ちょっと面倒な作業だと思いますが、
教えて頂いた方法で、記入していこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党政権の日本が人権問題で世界に恥を晒しているのは何故ですか? 8 2022/11/04 16:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士 品川マンション事件 判旨 建築確認の留保の違法性 直ちに確認処分をしないで応答を留保するこ 2 2022/08/28 22:24
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 車両購入時の仕訳を教えてください 1 2022/06/23 17:45
- その他(年金) 離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします 3 2023/01/15 13:21
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 転職 外資系企業の内定後のバックグラウンドチェックについて 1 2022/05/28 10:02
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 会社設立・起業・開業 時短要請協力金について 今年の1月にオープン予定だった BARですが自治体による 時短要請の為に休業 3 2022/03/26 00:39
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築工事でいうところの「本工...
-
工期とはいつまでのことを指す...
-
仕掛工事について
-
勘定科目を教えてください
-
自社尞の門扉設置工事の仕訳
-
教えて下さいB種接地工事ですが...
-
作業手順書と施工計画書の違い...
-
完成図と竣工施工図の違いはな...
-
消費税の事業区分について
-
エフレックスの地中埋設深さに...
-
ブロック積み鉄筋結束について
-
土木で使う「フォローアップ」...
-
工事材料と支給材料の違い
-
経営事項審査の法面処理について
-
工事請負契約書(分割払い)の雛形
-
金属管と金属製可とう電線管に...
-
東電の架空電線防護費用
-
トンネル工事に関して スライド...
-
インターネット工事費用
-
在日米軍基地関係工事への入札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報